記録ID: 144704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2011年06月06日(月) 〜
2011年06月07日(火)


- GPS
- 31:00
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,987m
- 下り
- 1,988m
コースタイム
06/06 青木鉱泉(5:50)⇨中道⇨薬師岳(12:10)⇨地蔵岳(14:20)⇨鳳凰小屋(15:00)
06/07 鳳凰小屋(8:20)⇨ドンドコ沢⇨青木鉱泉(12:00)
06/07 鳳凰小屋(8:20)⇨ドンドコ沢⇨青木鉱泉(12:00)
天候 | 06/06 くもり→ガス→くもり 06/07 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
[確認できた山] 北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳 |
写真
感想
・初のテント泊に挑戦 (^_^)b
・前夜の出発が遅かったため、寝ずの登山に… (p_-)
・歩きやすい樹林帯の道をひたすら登る、が眠い… m(_ _)m
・過去最高のザック重量にして過去最高の標高差 (^-^;)
・南アルプスは森林限界が高い… ( ̄。 ̄;)
・ようやく森林限界を抜けると間もなく薬師岳山頂 (´ー`)
・北岳、仙丈ヶ岳がドドンッと並んで見える (^^)
・観音岳まで気持ちのいい稜線を歩く (^-^)
・これが噂のオベリスク… (〃'▽'〃)
・地蔵岳には地蔵がいっぱい ヾ(^^ )
・オベリスクに取り付くも、てっぺんまでの道がわからない (T_T)
・誰もいない鳳凰小屋に着く、初めてのテント設営 !(^^)!
・真っ平できれいにならされたテント場、初心者にうってつけ (^_^)V
・初めて食べるアルファ米、う~んなるほど ^^;
・1組上がってきて、この晩のテントは2張 (>.<)
・さすがに疲れ眠気ピーク、PM4:30就寝 (_ _)-zzz-
・しばらく眠って目が覚める、まだPM8:00!?夜が長い m(_ _)m
・夜中にクマとか来ないよね? (ーー;)
・ちょっと寒い、気温6℃ ( >_<)
・ようやく朝、AM6:00起床、テントに大量の虫がたかってる (°°;)
・ドンドコ沢下山、滝が多くて気持ちのいい道 (^_^)
・無事下山、初のテント泊大成功 !(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する