ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447549
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

八甲田山(八甲田ロープウェイ〜大岳〜箒場岱)

2018年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:22
距離
10.6km
登り
411m
下り
1,097m

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:11
合計
3:23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・八甲田ロープウェイ駐車場:結構な台数が停めれそう
・箒場岱レストハウス近くの駐車スペース:30台は停めれそう…でも春スキーシャトルバスの待機場所にもなっているようです
コース状況/
危険箇所等
・八甲田ロープウェイ山頂駅〜宮様コース・標高1200m付近:トレースが多数あり、ルートは分かりやすいです。標識や竹竿も所々あります。
・宮様コース・標高1200m付近〜大岳鞍部非難小屋付近:樹林の間を縫って歩いていきます。多くの方が大岳の鞍部に向けて歩いているので安心感があります。所々縦間が狭いところがあるのでルートを選びながら歩くと快適です。
・大岳鞍部非難小屋付近〜大岳:標高1500m辺りから夏道に移ります。雪は1550mくらいまでつながっているように見えますが、藪漕ぎとなりそうなので、素直に夏道に行ったほうが良いと思います。夏道は階段状となっており、歩きやすいですが、所々階段の木が壊れている箇所もあります。しかし、ぬかるんだ所は少ないので快適です。
・大岳直下の滑走開始ポイント〜箒場岱レストハウス:最初は大岳の中腹を右手にまきながら滑ります。視界が開けた場所から、小岳の裾に向かって滑り込みます。この付近が一番快適です。その先は、沢沿いを進みます。沢は滝以外は出ていません。しばらく進み、箒場岱コースの標識が見えてきた辺りから、右手の高田大岳の裾を滑っていくようなコースとなります。徐々に雪は減ってきて、途中1箇所土が出ている箇所もありましたが、レストハウスの裏までギリギリ雪はつながっていました。ただ、溶けてシャーベット状になっている箇所もあり、ストックボートで勢いをつけてギリギリ突破できるような状態なので、GW後半は厳しいと思われます。
その他周辺情報 酸ヶ湯温泉:さすがにGW中は混雑しているようです。大人600円(1風呂のみ)
八甲田ロープウェイの駐車場は4割り程度の駐車状況。
2018年05月01日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:47
八甲田ロープウェイの駐車場は4割り程度の駐車状況。
ロープウェイで一気に標高を上げます。このGWで1番楽な1日です。
2018年05月01日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:23
ロープウェイで一気に標高を上げます。このGWで1番楽な1日です。
ロープウェイ頂上駅にある案内板。
2018年05月01日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:30
ロープウェイ頂上駅にある案内板。
ロープウェイ頂上駅の状況。
2018年05月01日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:30
ロープウェイ頂上駅の状況。
着いたら早速スタート。皆さんも一斉にツボ足で移動されています。
2018年05月01日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:32
着いたら早速スタート。皆さんも一斉にツボ足で移動されています。
田茂萢岳の左手に出ます。ここからスノーボードで水平移動を開始します。
2018年05月01日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:34
田茂萢岳の左手に出ます。ここからスノーボードで水平移動を開始します。
一番右手が大岳。
2018年05月01日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:41
一番右手が大岳。
標識が充実しています。さすがクラシックコースです。
2018年05月01日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:42
標識が充実しています。さすがクラシックコースです。
見ての通りトレースはしっかりあります。
2018年05月01日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:43
見ての通りトレースはしっかりあります。
宮様コースを一気に滑り、沢底を左手にトラバースし、標高を下げすぎないように注意します。
2018年05月01日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:51
宮様コースを一気に滑り、沢底を左手にトラバースし、標高を下げすぎないように注意します。
標高1200m辺りから大岳に向けて登高を開始します。
2018年05月01日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:12
標高1200m辺りから大岳に向けて登高を開始します。
避難小屋手間で大岳が見えてきます。
2018年05月01日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:45
避難小屋手間で大岳が見えてきます。
避難小屋の状況。避難小屋まで行かず、その手前を巻きながら高度をあげていきます。
2018年05月01日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:47
避難小屋の状況。避難小屋まで行かず、その手前を巻きながら高度をあげていきます。
それにしても暑いです。
2018年05月01日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:52
それにしても暑いです。
夏道へ移るポイント。まだ上まで雪はありますが、藪こぎしたくないので素直に夏道へ。
2018年05月01日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:59
夏道へ移るポイント。まだ上まで雪はありますが、藪こぎしたくないので素直に夏道へ。
夏道は階段主体で歩きやすいです。多少段が大きいところもありますが。
2018年05月01日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:07
夏道は階段主体で歩きやすいです。多少段が大きいところもありますが。
頂上に着きました。12月はあと少しのところで撤退したので良かったです。
2018年05月01日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:15
頂上に着きました。12月はあと少しのところで撤退したので良かったです。
小岳、高田大岳、雛岳。
2018年05月01日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:15
小岳、高田大岳、雛岳。
火口の状況。
2018年05月01日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:16
火口の状況。
南八甲田がよくみえます。猿倉岳の斜面は目立ちますね。
2018年05月01日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:16
南八甲田がよくみえます。猿倉岳の斜面は目立ちますね。
硫黄岳も雪たっぷりです。
2018年05月01日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:17
硫黄岳も雪たっぷりです。
仙人岱避難小屋が見えます。雪はだいぶ溶けました。
2018年05月01日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:18
仙人岱避難小屋が見えます。雪はだいぶ溶けました。
ロープウェイ駅から来た方向がよく見えます。
2018年05月01日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:23
ロープウェイ駅から来た方向がよく見えます。
井戸岳、赤倉岳。
2018年05月01日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:23
井戸岳、赤倉岳。
あっという間にスノーボードをデポした場所に戻り、滑走開始!
2018年05月01日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:40
あっという間にスノーボードをデポした場所に戻り、滑走開始!
大岳東側の極上斜面。
2018年05月01日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:53
大岳東側の極上斜面。
ここから小岳の裾へ滑り込みます。雪は走る所と止まるところが交互に来る感じです。
2018年05月01日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:53
ここから小岳の裾へ滑り込みます。雪は走る所と止まるところが交互に来る感じです。
高田大岳を見ながら、緩い斜面を滑ります。
2018年05月01日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:54
高田大岳を見ながら、緩い斜面を滑ります。
小岳の東面も良さそうです。
2018年05月01日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:58
小岳の東面も良さそうです。
気がつくと大岳が遠ざかります。
2018年05月01日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:58
気がつくと大岳が遠ざかります。
ちょうどよい傾斜と角度の沢。雪がもう少し走ればもっと楽しめそうです。
2018年05月01日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:00
ちょうどよい傾斜と角度の沢。雪がもう少し走ればもっと楽しめそうです。
高田大岳の裾は右岸をトラバース気味に進みます。
2018年05月01日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:02
高田大岳の裾は右岸をトラバース気味に進みます。
滝が出ているところも。
2018年05月01日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:02
滝が出ているところも。
箒場岱ルートに合流する手前の斜面。傾斜は緩いですが、沢地形でナイスな滑りを楽しめます。
2018年05月01日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:08
箒場岱ルートに合流する手前の斜面。傾斜は緩いですが、沢地形でナイスな滑りを楽しめます。
高田大岳の東斜面。ある程度まで雪はつながっていそうです。
2018年05月01日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:09
高田大岳の東斜面。ある程度まで雪はつながっていそうです。
オレンジの箒場岱ルートの標識。何番か分かりません。(消えています。)
2018年05月01日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:22
オレンジの箒場岱ルートの標識。何番か分かりません。(消えています。)
お戻りコースの様相となりますが、こんなところも春ならではで楽しめます。
2018年05月01日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:26
お戻りコースの様相となりますが、こんなところも春ならではで楽しめます。
結構距離があります。まだまだ進みます。
2018年05月01日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:29
結構距離があります。まだまだ進みます。
途中、雪の切れるところ。数メートルですが板を担ぎます。雪切れはここだけでした。
2018年05月01日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:34
途中、雪の切れるところ。数メートルですが板を担ぎます。雪切れはここだけでした。
藪がすごいところ藪と押し合いへし合い?ながら進みます。
2018年05月01日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:35
藪がすごいところ藪と押し合いへし合い?ながら進みます。
もう雪が切れそう…
2018年05月01日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:46
もう雪が切れそう…
シャーベット状の箇所。気合いで?通過。
2018年05月01日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:49
シャーベット状の箇所。気合いで?通過。
箒場岱レストハウスに着きました。
2018年05月01日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 12:54
箒場岱レストハウスに着きました。

装備

個人装備
ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ スノーシュー

感想

12月に八甲田にいった際は、爆風により途中で撤退してしまったので、今回再度チャレンジということで、春スキーコースを絡めながら、大岳も登頂すべくいってみました。
前日の鳥海山登頂後、日本海東北道経由で約200キロ、大館からは国道7号で行きました。
前日の21時に道の駅虹の湖へ。車中泊後、ロープウェイの時間にあわせて箒場岱へ車をデポしに行き、ロープウェイのりばへ。結構な混雑で9時23分の臨時便に乗り、一気に頂上駅へ。滑走及び移動ともに雪はほとんどつながっており快適そのもの。春スキーを存分に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら