ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1448460
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

袈裟丸ヤシオツツジの並木道を往く(折場登山口から前袈裟丸山)

2018年05月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:57
距離
11.1km
登り
1,011m
下り
1,019m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:51
合計
5:46
6:39
39
7:18
7:35
12
ツツジ平のピーク
7:47
7:47
14
8:01
8:02
32
8:34
8:35
12
8:47
8:52
40
9:32
9:37
38
10:15
10:15
32
10:47
11:04
30
11:34
11:34
15
11:49
11:54
31
12:25
12:25
0
12:25
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
袈裟丸山折場登山口の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所は無いですが、前袈裟丸山手前は木の根や岩場の段差が大きいです。ツツジのピークは通常のルート外です。

参考(1か月ほど前)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1411062.html
その他周辺情報 水沼駅温泉センター 温泉と食事ができます。今回温泉&食事割引券をもらって使用しました。私は、温泉と山ウナギ丼で1100円コースにしました。
約1か月ぶりの袈裟丸山折場登山口
2018年05月02日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 6:37
約1か月ぶりの袈裟丸山折場登山口
青葉が眩しい季節
2018年05月02日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 6:42
青葉が眩しい季節
なんと、一株だけ白ヤシオが咲いていました。きれい
2018年05月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/2 6:50
なんと、一株だけ白ヤシオが咲いていました。きれい
ミツバツツジも咲いています
2018年05月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 6:55
ミツバツツジも咲いています
視界が開けるあたりで最初のアカヤシオ
2018年05月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/2 6:57
視界が開けるあたりで最初のアカヤシオ
青空に袈裟丸山も見えます
2018年05月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 6:57
青空に袈裟丸山も見えます
ここからコースを外れて踏み跡を辿ります
2018年05月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 7:10
ここからコースを外れて踏み跡を辿ります
ピンクのアカヤシオ
2018年05月02日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 7:13
ピンクのアカヤシオ
朝の柔らかな日ざしに照らされる薄いピンク
2018年05月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/2 7:14
朝の柔らかな日ざしに照らされる薄いピンク
アカヤシオでいっぱい
2018年05月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 7:15
アカヤシオでいっぱい
すごい花つきです
2018年05月02日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/2 7:16
すごい花つきです
まるで梅林に来たようなアカヤシオ群
2018年05月02日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/2 7:17
まるで梅林に来たようなアカヤシオ群
贅沢なひとこま
2018年05月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 7:18
贅沢なひとこま
陽射しの下、アカヤシオがきれい
2018年05月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/2 7:18
陽射しの下、アカヤシオがきれい
袈裟丸山とアカヤシオ
2018年05月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/2 7:19
袈裟丸山とアカヤシオ
赤城山とアカヤシオ
2018年05月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/2 7:26
赤城山とアカヤシオ
アカヤシオピンクの森
2018年05月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/2 7:35
アカヤシオピンクの森
もう満足です
2018年05月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 7:37
もう満足です
が、ここからが山歩き本番です
2018年05月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 7:40
が、ここからが山歩き本番です
袈裟丸山と
2018年05月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 7:45
袈裟丸山と
賽の河原と
2018年05月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 7:46
賽の河原と
アカヤシオ
2018年05月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 7:49
アカヤシオ
きれい
2018年05月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/2 7:58
きれい
アカヤシオの並木道を行きます
2018年05月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:00
アカヤシオの並木道を行きます
雨量計測所のところもいっぱい咲いていました
2018年05月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:00
雨量計測所のところもいっぱい咲いていました
木越しでもすごいのがわかります
2018年05月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:01
木越しでもすごいのがわかります
アカヤシオが写らないようにするのは不可能(笑)
2018年05月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:07
アカヤシオが写らないようにするのは不可能(笑)
袈裟丸山とアカヤシオ
2018年05月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 8:18
袈裟丸山とアカヤシオ
この辺りがツツジ平でしょうか
2018年05月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:24
この辺りがツツジ平でしょうか
植生保護のため遠くから眺めてね
2018年05月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:25
植生保護のため遠くから眺めてね
さっき歩いてきた場所、遠目にもすごい
2018年05月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:28
さっき歩いてきた場所、遠目にもすごい
きれいだな〜
2018年05月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:29
きれいだな〜
小丸山に到着しました。数名の方が休まれていました
2018年05月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:32
小丸山に到着しました。数名の方が休まれていました
小丸山山頂はそのままスルーして下って行きます。下って行く途中、豆サクラとアカヤシオ
2018年05月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:37
小丸山山頂はそのままスルーして下って行きます。下って行く途中、豆サクラとアカヤシオ
避難小屋のところで小休憩しました
2018年05月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:42
避難小屋のところで小休憩しました
見上げると青空、新緑はもう少し先かな
2018年05月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 8:46
見上げると青空、新緑はもう少し先かな
見覚えのある看板の場所まで来ました
2018年05月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 9:02
見覚えのある看板の場所まで来ました
上って行く途中で奥日光側の展望地
2018年05月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 9:15
上って行く途中で奥日光側の展望地
最後は、木の根や岩場の急な登り
2018年05月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 9:17
最後は、木の根や岩場の急な登り
山頂前になると南側展望が開けます
2018年05月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 9:29
山頂前になると南側展望が開けます
前袈裟丸山山頂に到着、一等三角点でした
2018年05月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 9:31
前袈裟丸山山頂に到着、一等三角点でした
山頂からちょっとだけ展望、武尊山
2018年05月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 9:33
山頂からちょっとだけ展望、武尊山
写真を撮ったら下って行きます。途中サルオカゼのついた木
2018年05月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/2 9:59
写真を撮ったら下って行きます。途中サルオカゼのついた木
下って来て平らなところ、前来たときは一面雪原でした
2018年05月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 10:05
下って来て平らなところ、前来たときは一面雪原でした
小丸山が見えてきました
2018年05月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 10:18
小丸山が見えてきました
ここから上って行きます
2018年05月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 10:23
ここから上って行きます
途中できれいなアカヤシオの木があったので
2018年05月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 10:25
途中できれいなアカヤシオの木があったので
アカヤシオと景色を眺めながら休憩しました
2018年05月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 10:26
アカヤシオと景色を眺めながら休憩しました
きれいな濃いピンク
2018年05月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 10:27
きれいな濃いピンク
そこからひと上りで小丸山山頂
2018年05月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 10:48
そこからひと上りで小丸山山頂
アカヤシオと男体山
2018年05月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/2 10:50
アカヤシオと男体山
ここでおやつ?タイム
2018年05月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 10:51
ここでおやつ?タイム
初めての山バナナ
2018年05月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/2 10:55
初めての山バナナ
戻りもたくさんのアカヤシオが
2018年05月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 11:10
戻りもたくさんのアカヤシオが
あちこちに咲いています
2018年05月02日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 11:11
あちこちに咲いています
頭上にもいっぱい
2018年05月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 11:14
頭上にもいっぱい
見ごろのアカヤシオ
2018年05月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 11:28
見ごろのアカヤシオ
花つきがすごい
2018年05月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 11:36
花つきがすごい
ただ石を積んでいたわけでは無いのですね (笑)
2018年05月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 11:47
ただ石を積んでいたわけでは無いのですね (笑)
ここのは濃いピンク色でとてもきれいです
2018年05月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 11:49
ここのは濃いピンク色でとてもきれいです
また展望台の上でおやつタイム
2018年05月02日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 11:52
また展望台の上でおやつタイム
たったか下って行ったら笹の根っこでこけてヘッドスライディングしてしまいました^^;
2018年05月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/2 12:09
たったか下って行ったら笹の根っこでこけてヘッドスライディングしてしまいました^^;
青葉がいいですね
2018年05月02日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/2 12:13
青葉がいいですね
無事登山口まで戻ってこれました
2018年05月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 12:24
無事登山口まで戻ってこれました
今の季節は?
2018年05月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 12:25
今の季節は?
ワイパーに挟んであったので
2018年05月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 12:31
ワイパーに挟んであったので
駅併設の温泉センターに行ってみました
2018年05月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/2 13:59
駅併設の温泉センターに行ってみました
美味しかったです
2018年05月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/2 14:09
美味しかったです
撮影機器:

感想

5/2(水)は、折場登山口から前袈裟丸山へ行ってきました。今回の目的は、ずばりアカヤシオを見ることです。他の方々のレコが先週末より続々と上がって今年はすごいということで、連休後半まで待ちきれずに今日(5/2)行っちゃいました。
朝のうちは青空ものぞいていてツツジ平のピーク?に咲くたくさんのアカヤシオもとてもきれいで見応えがありました。その後も小丸山までもアカヤシオが道の両側に咲いていてアカヤシオの並木道を歩いているようでした。小丸山の下りのところもちょうど見ごろのアカヤシオがきれいで戻りには上りの途中で休んで小丸山で休んで、休んでばかりでした。それでもお昼過ぎには登山口まで無事戻ってこられました。戻って車のワイパーに何か差し込まれていたので見ると水沼駅の温泉センターのパンフレットと割引券でした。なので早速、使わせていただきました。
初めての袈裟丸山のアカヤシオ、ちょうど満開で咲いている量もすごくて感動しました。特に最初に行ったツツジ平のピークはとてもよかったですね。ほんとうに今年は当たり年なんでしょうね。ツツジ平のピークのピークは過ぎたかなという感じですが、小丸山前後辺りはちょうど見ごろを迎えているのでGW後半まで十分楽しめそうです。今回は前袈裟丸山山頂まではおまけのトレーニングということで。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

今年はすごい・・・
iwanobさん、おはようございます。袈裟丸のアカヤシオ、今年は当たり年みたいですね。大型連休後半に行こうか、迷っていたのですが、今日も起きて空模様をネットでチェックしたら栃木方面は朝から雷雨。気持ちが萎えて自宅でネット三昧 しております。メイストームは急変するから怖いですね。シロヤシオもある袈裟丸山、ハイシーズンに行ってみたいなぁ・・・
2018/5/4 8:42
Re: 今年はすごい・・・
yamaonseさん、おはようございます。
袈裟丸山のアカヤシオ、実物はもっとすごいですよ。こんなにたくさんの花が咲いているのを初めて見ました。GW後半、今日まで天気が不安定ですが明日からはよくなりそうなのでまだ間に合うと思います。小丸山までなら午後からでも充分楽しめると思います。駐車スペースはいっぱいかもですが、早めに帰る人もいて停められないことはないかなと思います。十年に一度と言われるこの機会、袈裟丸山はイチオシでお勧めですね。
2018/5/4 9:30
出遅れました
iwanobさん こんばんは

自分も小丸山まで行って来ました。たしかに、今まで見た中で
一番アカヤシオが咲いていました。でも、雨と風のためなのか
4日は落花している花も多くありました。最盛期に行ければ…
と思いましたが、仕事をサボる訳にも行かず…来年以降に期待
します。
                       埼玉のchii
2018/5/5 22:05
Re: 出遅れました
chiiさん、おはようございます。
4日はお天気が不安定ということでしたが、よいお天気になってよかったですね。青空の下で見るアカヤシオきれいでいいですよね。だいぶ散ってきたようでちょっと残念ですがそれでもたくさんの花が見られてよかったのではと思います。ちょうどよく行くのはなかなか難しいですよね。
2018/5/6 6:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら