蛇谷ヶ峰 いきものふれあいの里センター跡地から


- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 631m
- 下り
- 614m
コースタイム
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今までは、平日の休みを利用しての登山をしていましたが、4月からはカレンダーどおりの休みとなりました。
4月は、色々と予定が有り山へ行くことが出来ませんでした。
今日は、天気も良く気分転換に久しぶりの登山です。
大型連休後半の土曜日ということで、多くの方が登られているのかと思いましたが、時間も少し早かったのか途中で出会った1名の方と、山頂に先客1名がおられたのみで、しばらくして1名の方が登られてきましたが、晴天の山頂で気分転換をしました。
下山時に、数グループの方と出会いましたが登山されている方は少ないように思いました。今の時期は、花の咲いている山の方が人気があるのでしようね。
最後になりますが、登山を開始してしばらくしたところでアイホン用のイヤホンが登山道上に落ちているのを見つけ、状況から今日落とされたものと思い、拾って山頂まで持っていき人がいたら確認しようと思っていましたが、途中で出会った人に確認したところその方の物でした。落とし主が見つかり良かったです。しばらくその方と話をしながら登山をしましたが、その方は私より少し年上の方ですが、高校時代は登山部だったそうで、一人で色々な山へ登られているとのことでした。どおりで楽そうに登られていました。
私は、やまの知識もなく我流で、ポールを使用しての登山です。
その方から、階段を上るときは、前足の大腿筋の力だけで登るのではなく、後ろ足のふくらはぎの筋肉を使って、下山時のために大腿筋の力を温存しておくとよいとのアドバイスをいただきました。話を伺ってなるほどと思いましたが、今まで我流で登ってきたのでなかなかうまくできませんでしたが、今後も意識をしていきたいと思います。有難うございます。
今後も、いろんな出会いがあることを願って登山をしたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する