記録ID: 1454006
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾
2018年05月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 515m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
高尾駅からスタート。
短大の同級生と一緒に歩きました。この南高尾のルート、「かたらいの道コース」というらしい。ということで、あれやこれやとおしゃべりをしながら。
気持ち控えめに立っている「金毘羅山登山口」という道標からのぼります。神社を経由していきます。
榎窪山にはキンランがたくさん咲いていて、感動でした。
お昼は梅ノ木平への分岐のところの休憩場所でいただきました。
西山峠から下りましたが、にりん草はほぼ終わり、ちょっと残念でした。
帰り、高尾599ミュージアムへ寄って、お茶をして駅に向かいました。
南高尾は比較的静かな場所だと思うのですが、結構たくさんの人がいました。きっと高尾山の方はすごい人だったでしょうね。
彼女は城山湖の方へ行きたかったようですが、私は山歩きが長い方がよかったので
私にあわせてもらいました。次は、ということで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する