記録ID: 145703
全員に公開
ハイキング
関東
大霧山(埼玉県の里山)
2011年10月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 590m
- 下り
- 461m
コースタイム
9:10 橋場バス停出発
9:45 粥仁田峠分岐
10:20 粥仁田峠(大霧山登山口
11:05 大霧山山頂
ランチタイム
12:00 下山
12:45 旧定峰峠
(雨が降り出したのでエスケープルートで経塚バス停へ)
13:35 経塚バス停着
13:38 バスで移動
13:50 橋場バス停着
自家用車で移動
14:00 「かやの湯」
9:45 粥仁田峠分岐
10:20 粥仁田峠(大霧山登山口
11:05 大霧山山頂
ランチタイム
12:00 下山
12:45 旧定峰峠
(雨が降り出したのでエスケープルートで経塚バス停へ)
13:35 経塚バス停着
13:38 バスで移動
13:50 橋場バス停着
自家用車で移動
14:00 「かやの湯」
天候 | 曇りのち一時ポツポツ雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ほんとんど危険な箇所はありません。 ・トイレは橋場バス停横にあり(備付の紙は無) ・粥仁田峠案内標識側の車道沿の おばあちゃんの店に簡易トイレあり (今回おばあちゃんの店は閉まってました) ・登山ポストは粥仁田峠・東屋の柱に有 |
写真
撮影機器:
感想
先々週の下見に続いて今回は他5名のみなさんとご一緒する予定
でしたが残念ながら体調不良でMさん1名が不参加となりました。
またの機会にご一緒しましょう。
さて、天気予報では「曇り所により雨がぱらつく」ということで
ありました。橋場バス停をスタートした時は雲の切れ目から少し
日が差す時もあり、丁度よい陽気のように感じました。
粥仁田峠の案内標識側の「おばあちゃんの店」は今回も閉まって
ました。開いてればここで一息入れたんですが・・・・残念!
大霧山は標高700m超の里山にしては山頂からの展望もよく
満足感を得られる山のひとつであると思います(個人の感想)
その山頂についた時は誰もおらず我らパーティーの貸切状態!
当然お昼はここでね!と山で食べる食事はいつでもうまい。
そうしている内に後続パーティーが続々と上がって来たので
我々は早々に撤収し、予定の定峰峠へ向かったのですが途中
旧定峰峠に差し掛かった頃にポツリ!「あら!?」
予定を変更してエスケープルートで経塚バス停へ下山しました。
タイミングの良いことに発着時刻の3分前にバス停に到着しました。
その後バスで移動して車を停めた橋場バス停に戻り
あがりは「かやの湯」でのんびりしました。幸いにもここも
我らだけの貸切状態でした。と言いましても混浴ではありません。
岩風呂も湯船に6人も入ればいっぱいでしょうか。各男女湯とも
同じ大きさのようです。
地元と言ってもいいくらい近くの里山に登り、のんびりとお風呂にも
入って良い一日でした。「感謝感激雨アラレ」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1508人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する