ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8651073
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

活動再開 まずは身近な山から:大霧山〜牧場を経て坂本の里へ:里へ下りたら灼熱地獄でアイス食ったらオナカ壊しそうになった の巻

2025年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:13
距離
14.0km
登り
612m
下り
749m

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:35
合計
6:23
距離 14.0km 登り 612m 下り 749m
7:55
2
スタート地点
7:57
70
9:07
9:13
17
9:30
9:32
33
10:05
10:10
33
10:43
10:51
25
11:16
11:30
0
11:30
168
14:18
坂本バス停
天候 晴れ 里は灼熱地獄
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:地元駅〜(東上線)〜小川町〜(イーグルバス)〜経塚バス停下車
帰り:坂本バス停〜(イーグルバス)〜和紙の里バス停途中下車〜小川町〜(東上線)〜地元駅
コース状況/
危険箇所等
いつもの道でお変わりなく、山頂までは静かな道だったが、てっぺんでは気温感覚がマヒした不良老人たちが騒いておりましたので、そそくさと下りまスタ。
その他周辺情報 途中、和紙の里にてアイス食べたり昼寝したりで、自由気ままに小一時間ほど過ごしまスタww
さぁ久しぶりの山行は、ギラギラと照り付けるお日さまが恨めしいこの駅
2025年09月06日 06:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:51
さぁ久しぶりの山行は、ギラギラと照り付けるお日さまが恨めしいこの駅
お久しぶりの小川町からバスに乗る
2025年09月06日 06:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:51
お久しぶりの小川町からバスに乗る
着いたのは経塚バス停。
ここんとこ目指す山に登るたびに、ここを利用することが多いノダ
2025年09月06日 07:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:56
着いたのは経塚バス停。
ここんとこ目指す山に登るたびに、ここを利用することが多いノダ
では参る。
この時間、気温はさほどでもなく
2025年09月06日 07:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:57
では参る。
この時間、気温はさほどでもなく
ちょうどいい涼しさなノダったが、この先ぐんぐん気温が上がる。
2025年09月06日 07:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:59
ちょうどいい涼しさなノダったが、この先ぐんぐん気温が上がる。
しばらく沢沿いで涼しげ
2025年09月06日 08:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:02
しばらく沢沿いで涼しげ
名無し滝を眺めてると、一層涼しさが増す気ガス
2025年09月06日 08:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:02
名無し滝を眺めてると、一層涼しさが増す気ガス
てくてくと足を進めると
2025年09月06日 08:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:02
てくてくと足を進めると
ほどなくここが取り付き
2025年09月06日 08:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:12
ほどなくここが取り付き
では、分け入る
2025年09月06日 08:13撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:13
では、分け入る
鉄橋見えた。
2025年09月06日 08:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:14
鉄橋見えた。
単に鉄板を敷いただけの橋で、踏み出すとガタン!!とデカい音がしてビビるwww
2025年09月06日 08:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:14
単に鉄板を敷いただけの橋で、踏み出すとガタン!!とデカい音がしてビビるwww
渡ってすぐに急登
2025年09月06日 08:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:15
渡ってすぐに急登
そのままジグザグと
2025年09月06日 08:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:19
そのままジグザグと
今やスタンプラリーと成り果てた七峰イベントの標識を横目に
2025年09月06日 08:28撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:28
今やスタンプラリーと成り果てた七峰イベントの標識を横目に
勾配は、やや緩めになり
2025年09月06日 08:28撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:28
勾配は、やや緩めになり
尾根筋を
2025年09月06日 08:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:31
尾根筋を
ぜぃぜぃと
2025年09月06日 08:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:34
ぜぃぜぃと
木漏れ日が冬のようだが、気温は爆上がり
2025年09月06日 08:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:39
木漏れ日が冬のようだが、気温は爆上がり
ちゃんと水が流れる道も作ってくれてる。
ありがてぇな、どなたかは知らぬが。
2025年09月06日 08:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:42
ちゃんと水が流れる道も作ってくれてる。
ありがてぇな、どなたかは知らぬが。
依然尾根をゆく
2025年09月06日 08:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:42
依然尾根をゆく
尾根を外れ、下の平坦道をてくてく
2025年09月06日 08:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:51
尾根を外れ、下の平坦道をてくてく
ほどなく
2025年09月06日 08:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:52
ほどなく
林道にでた
2025年09月06日 08:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:55
林道にでた
こっから数分歩き
2025年09月06日 08:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:55
こっから数分歩き
ここが峠への取り付き
2025年09月06日 09:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:02
ここが峠への取り付き
再び分け入り
2025年09月06日 09:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:04
再び分け入り
切り通しが見えた
2025年09月06日 09:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:06
切り通しが見えた
ついた〜
2025年09月06日 09:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:07
ついた〜
いにしえの定峰峠
2025年09月06日 09:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:07
いにしえの定峰峠
では
2025年09月06日 09:08撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:08
では
山の神に挨拶すっかな
2025年09月06日 09:08撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:08
山の神に挨拶すっかな
お久しゅうござんす。
こっから先、お守りくだされ
2025年09月06日 09:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:09
お久しゅうござんす。
こっから先、お守りくだされ
しばし休憩。
こっから先はちょいと険しくなるが、がんばりましょ
2025年09月06日 09:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:15
しばし休憩。
こっから先はちょいと険しくなるが、がんばりましょ
ほどなく、悪魔の歯階段。
2025年09月06日 09:17撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:17
ほどなく、悪魔の歯階段。
半分死にそうになりながら登りきり
2025年09月06日 09:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:26
半分死にそうになりながら登りきり
まだ登る
2025年09月06日 09:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:30
まだ登る
ここは桧平。
数秒立ち休みして
2025年09月06日 09:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:31
ここは桧平。
数秒立ち休みして
あと1kmちょっとだな
2025年09月06日 09:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:32
あと1kmちょっとだな
気持ちいい下りを駆け下るが、走る意味もないだろよwww
2025年09月06日 09:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:32
気持ちいい下りを駆け下るが、走る意味もないだろよwww
お?
2025年09月06日 09:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:33
お?
秋の気配だwww

ちなみに『桃栗三年』の続きは何か知ってるかい??
2025年09月06日 09:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 9:34
秋の気配だwww

ちなみに『桃栗三年』の続きは何か知ってるかい??
開ける予感。
右は牧草地で
2025年09月06日 09:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:36
開ける予感。
右は牧草地で
眺めがいい

桃栗三年 の続きはな
2025年09月06日 09:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:38
眺めがいい

桃栗三年 の続きはな
里が遠望

『梅は酸(す)い酸(す)い十三年』とか
2025年09月06日 09:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:42
里が遠望

『梅は酸(す)い酸(す)い十三年』とか
SN磁石を通過

『梨はゆるゆる十五年』とか
2025年09月06日 09:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:43
SN磁石を通過

『梨はゆるゆる十五年』とか
お〜〜
なんという美乳www
程よいカタチですのう、、惚れ惚れwww

『柚子(ゆず)の大馬鹿十八年』なんていうらしいが、、

どうでもよろしいww
2025年09月06日 09:44撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:44
お〜〜
なんという美乳www
程よいカタチですのう、、惚れ惚れwww

『柚子(ゆず)の大馬鹿十八年』なんていうらしいが、、

どうでもよろしいww
んで鉄柵に
2025年09月06日 09:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:45
んで鉄柵に
Dragonfly
こいつは触っても逃げようともしなかった。
表紙はこれにするか?
2025年09月06日 09:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 9:45
Dragonfly
こいつは触っても逃げようともしなかった。
表紙はこれにするか?
牧草地の先には、笠山と堂平
2025年09月06日 09:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:47
牧草地の先には、笠山と堂平
では、急降下して
2025年09月06日 09:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:48
では、急降下して
ウツギ看板を通過
2025年09月06日 09:50撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:50
ウツギ看板を通過
まだ下る
2025年09月06日 09:50撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:50
まだ下る
最低鞍部まで下り
2025年09月06日 09:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:51
最低鞍部まで下り
こっからてっぺんへの登り
2025年09月06日 09:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:55
こっからてっぺんへの登り
勾配落ち着き
2025年09月06日 09:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:57
勾配落ち着き
回廊をゆく
2025年09月06日 10:00撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:00
回廊をゆく
てっぺん見えて
2025年09月06日 10:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:02
てっぺん見えて
ついた〜大霧山
2025年09月06日 10:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:02
ついた〜大霧山
前日の台風で、ホコリやらなにやらが吹き飛ばされたのか
2025年09月06日 10:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:03
前日の台風で、ホコリやらなにやらが吹き飛ばされたのか
眺望はクッキリ
2025年09月06日 10:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:03
眺望はクッキリ
でも、まだ幾分霞むのは、暑いせいか?
2025年09月06日 10:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:03
でも、まだ幾分霞むのは、暑いせいか?
武甲さ〜ん
2025年09月06日 10:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:03
武甲さ〜ん
では、滞在数分で下るとする。
2025年09月06日 10:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:10
では、滞在数分で下るとする。
北斜面は岩が主体
2025年09月06日 10:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:14
北斜面は岩が主体
かつヤセ尾根
2025年09月06日 10:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:15
かつヤセ尾根
倒木がオレの行く手を阻む
2025年09月06日 10:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:18
倒木がオレの行く手を阻む
新旧の分岐
2025年09月06日 10:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:19
新旧の分岐
当然緩やかな新道をチョイス
2025年09月06日 10:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:20
当然緩やかな新道をチョイス
緩く下って
2025年09月06日 10:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:20
緩く下って
旧道と交わる。
ここでハイカーの一団と出会う。
下は灼熱地獄だとさ
2025年09月06日 10:27撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:27
旧道と交わる。
ここでハイカーの一団と出会う。
下は灼熱地獄だとさ
開けて
2025年09月06日 10:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:29
開けて
あれは坂本の集落かな?
2025年09月06日 10:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:29
あれは坂本の集落かな?
雨の気配など、微塵も無し
2025年09月06日 10:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:29
雨の気配など、微塵も無し
なおもヤセ尾根
2025年09月06日 10:35撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:35
なおもヤセ尾根
キングギドラの巨木を眺めながら
2025年09月06日 10:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:36
キングギドラの巨木を眺めながら
尾根を外れる
2025年09月06日 10:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:39
尾根を外れる
吹き上がる風が気持ちいい
2025年09月06日 10:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:40
吹き上がる風が気持ちいい
関ふれ石柱を通過
2025年09月06日 10:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:41
関ふれ石柱を通過
広町山十への
2025年09月06日 10:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:41
広町山十への
分岐を通過
2025年09月06日 10:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:42
分岐を通過
急坂下って
2025年09月06日 10:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:42
急坂下って
あずまや見えた
2025年09月06日 10:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:43
あずまや見えた
ここは
2025年09月06日 10:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:51
ここは
粥仁田峠
2025年09月06日 10:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:51
粥仁田峠
お地蔵さんお久しゅう。
こっから普段はまた分け入るのだが
2025年09月06日 10:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:51
お地蔵さんお久しゅう。
こっから普段はまた分け入るのだが
鉄塔工事中なんで、迂回する。
とたんにヤマレコ姐さんからお怒りのご指摘が、、
2025年09月06日 10:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:54
鉄塔工事中なんで、迂回する。
とたんにヤマレコ姐さんからお怒りのご指摘が、、
花の名知らず
2025年09月06日 10:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:54
花の名知らず
分岐にさしかかり
2025年09月06日 10:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:54
分岐にさしかかり
牧場方面へ
2025年09月06日 10:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:54
牧場方面へ
どうやら
2025年09月06日 10:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:56
どうやら
センニンソウ って花らしい
2025年09月06日 10:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 10:56
センニンソウ って花らしい
これも
2025年09月06日 10:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:57
これも
秋の到来を
2025年09月06日 10:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:57
秋の到来を
予感
2025年09月06日 10:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:57
予感
やはり工事中だったな
2025年09月06日 10:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:59
やはり工事中だったな
かなり大掛かりだ。
ご苦労さんどす、、
2025年09月06日 11:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:02
かなり大掛かりだ。
ご苦労さんどす、、
てくてくと進み
2025年09月06日 11:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:03
てくてくと進み
開けた
2025年09月06日 11:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:05
開けた
この辺りは
2025年09月06日 11:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:05
この辺りは
好展望で
2025年09月06日 11:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:06
好展望で
両神さ〜ん
2025年09月06日 11:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:06
両神さ〜ん
あれは?
榛名かな?ちげぇか?
2025年09月06日 11:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:06
あれは?
榛名かな?ちげぇか?
美乳ふたたび
2025年09月06日 11:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:09
美乳ふたたび
これは
2025年09月06日 11:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:09
これは
キクイモだとさ
2025年09月06日 11:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:09
キクイモだとさ
ショートカットして
2025年09月06日 11:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:09
ショートカットして
ユウゲショウ
2025年09月06日 11:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:11
ユウゲショウ
ムラサキツメクサ
2025年09月06日 11:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:12
ムラサキツメクサ
この細かい花は
2025年09月06日 11:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:14
この細かい花は
ワルナスビ だそうで
2025年09月06日 11:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 11:14
ワルナスビ だそうで
牧場のミルクハウスにて
2025年09月06日 11:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:16
牧場のミルクハウスにて
定番の牛乳ソフト。
もう溶け始めてる
2025年09月06日 11:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:19
定番の牛乳ソフト。
もう溶け始めてる
さて再開するが
2025年09月06日 11:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:36
さて再開するが
あまりの暑さに
2025年09月06日 11:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:38
あまりの暑さに
林道の左横の山道に入る
2025年09月06日 11:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:39
林道の左横の山道に入る
ちゃんと踏み跡が残ってて
2025年09月06日 11:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:41
ちゃんと踏み跡が残ってて
安心する
2025年09月06日 11:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:45
安心する
山の神がおられるノダ
2025年09月06日 11:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:49
山の神がおられるノダ
失礼して、メシを喰らう。
おなじみの、小川あけぼの の弁当
2025年09月06日 11:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 11:55
失礼して、メシを喰らう。
おなじみの、小川あけぼの の弁当
かなり久しぶりどすな
2025年09月06日 12:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:11
かなり久しぶりどすな
では、あまり降りたくはないが、林道へ戻る
2025年09月06日 12:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:11
では、あまり降りたくはないが、林道へ戻る
こっから降りてきた
2025年09月06日 12:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:14
こっから降りてきた
赤丸から青丸までが山道。
赤で塗りつぶした箇所が山の神
2025年09月06日 12:14撮影
9/6 12:14
赤丸から青丸までが山道。
赤で塗りつぶした箇所が山の神
できるだけ日影を選んで、コソコソと歩くが、それでも暑い、、
2025年09月06日 12:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:14
できるだけ日影を選んで、コソコソと歩くが、それでも暑い、、
ここだけを切り取れば涼しげなノダが、、
2025年09月06日 12:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:14
ここだけを切り取れば涼しげなノダが、、
分岐に来た
2025年09月06日 12:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:30
分岐に来た
さてと
2025年09月06日 12:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:31
さてと
ここはまた別の林道で、坂本って集落に至る
2025年09月06日 12:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:31
ここはまた別の林道で、坂本って集落に至る
いい雰囲気
2025年09月06日 12:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:36
いい雰囲気
花の名知らず
2025年09月06日 12:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 12:37
花の名知らず
てくてく
2025年09月06日 12:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:40
てくてく
この辺りは600から900くらいだから、里と気温はさほど変わらず。
2025年09月06日 12:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:40
この辺りは600から900くらいだから、里と気温はさほど変わらず。
やっぱし涼を求めるとなると、1500より上に行かないとなwww
2025年09月06日 12:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:40
やっぱし涼を求めるとなると、1500より上に行かないとなwww
また来るぜよ
2025年09月06日 12:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:41
また来るぜよ
ご多分に漏れず、廃別荘が立ち並ぶゴーストタウンを通過
2025年09月06日 12:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:43
ご多分に漏れず、廃別荘が立ち並ぶゴーストタウンを通過
あの木の下で、惰眠を貪りてぇなwww
2025年09月06日 12:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:45
あの木の下で、惰眠を貪りてぇなwww
ハイジが出てきそうな感じだ
2025年09月06日 12:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:46
ハイジが出てきそうな感じだ
さらに
2025年09月06日 12:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:57
さらに
てくてく
2025年09月06日 13:08撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:08
てくてく
いまや消失してしまった観音山が、目の高さに。
2025年09月06日 13:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:24
いまや消失してしまった観音山が、目の高さに。
え〜と、どっちかが大霧山(-_-;)
2025年09月06日 13:25撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:25
え〜と、どっちかが大霧山(-_-;)
坂本にゃんが昼寝、、と思ったら、飛び起きた。
近づいたら身構えたが、触らせてくれたぜwww
なかなか精悍な顔つきで、いかにもこのあたりのにゃん、って感じだった。
他の性悪なにゃんと、さぞ凄絶な抗争を繰り広げてきたんだろう、、と勝手に想像。
2025年09月06日 14:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 14:01
坂本にゃんが昼寝、、と思ったら、飛び起きた。
近づいたら身構えたが、触らせてくれたぜwww
なかなか精悍な顔つきで、いかにもこのあたりのにゃん、って感じだった。
他の性悪なにゃんと、さぞ凄絶な抗争を繰り広げてきたんだろう、、と勝手に想像。
橋を渡る
2025年09月06日 14:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:16
橋を渡る
槻川も暑さでヘタってる
2025年09月06日 14:17撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:17
槻川も暑さでヘタってる
ほどなく
2025年09月06日 14:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:18
ほどなく
坂本バス停にゴール。
再開第一弾は割と軽めの山行で、フツーに歩けてヨカタww
2025年09月06日 14:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 14:18
坂本バス停にゴール。
再開第一弾は割と軽めの山行で、フツーに歩けてヨカタww
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

レコユーザーの皆々様方、お久しゅうございます。
ジャニがヤマレコに帰ってまいりました。

約1.5ヶ月、ジャニはいったい何をしていたのかというと、、

雨ニモ負ケズ
風ニモ負ケズ
この夏の冗談のヨナ暑さにも負けず
クライアントの度重なるカスハラにも耐え忍び

ひたすらニッポンの正しいサラリーマンとして、低迷する日本経済を支えておりまスタ、、、

冗談はさておき、、

活動を再開しました。
まずは歩きなれた道をサクッと歩いてまいりまスタが、特段変わった様子なんぞは皆無で、フツーに歩けたことに感謝する次第。

例によって山行の様子は写真をご覧いただくとして、まだまだ酷暑は続くようで、皆様方、お気をつけて山行されますよう。

おわり

PS:最近こんな曲を見つけましたので、ご紹介。




今は亡き Jeff Beck と、齢80を越えたClapton のコラボです。
Beckの特徴あるストラトのトーンと、ブルージーなClaptonのボーカルが、なんとも切なく響きます。





一時は、ジャズミュージシャンになったんか?と心配していた Billy Joel の 
Piano Man LIVEバージョンです。
年を取り、声の音域も幾分狭くなったのか、時折苦しそうに歌うのが、逆になんか年輪を感じさせます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

ジャニさん、こんばんは。

すごーくお久しぶりです。
活動再開、おめでとうございます。
写真多めで全てにコメントを書くスタイル、自分と同じでとても好きですよ。
2025/9/8 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら