記録ID: 1461842
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
日程 | 2018年05月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
ロープウェイ手前の駐車場(1000円)
車・バイク
繁忙期の為駐車場にたどり着くまで約30分の渋滞でした。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間5分
- 休憩
- 59分
- 合計
- 5時間4分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 道の駅かつらぎ:野菜直売所が充実、フードコートも美味しかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by iwaemon21
関西でツツジの名所といえば大和葛城山。
朝のNHKニュースでも今日は見頃だといってました。
一般観光客もロープウェイで山頂まですぐいけるので
今日は混むな〜と思いながらも行ってきました。
2012年5月以来、6年ぶりの大和葛城山です。
久々にお義母さんと嫁さんと3人での山登りです。
案の定、登山口や行きの登り(クジラの滝コース)、山頂は賑やかでした。
ツツジ園は満開とはいえないものの、まだ綺麗に咲いてたのでなんとかよかった感じ。
そのあと運よく木陰にいいスペースを見つけ、コザ敷いてゆっくりお昼する事ができました。
2時過ぎに下山。
北尾根コースで下りましたが登りに比べ人もぐんと少なくなってました。
小鳥のさえずりを聞きながら静かな山歩きを楽しむ事ができました。
朝のNHKニュースでも今日は見頃だといってました。
一般観光客もロープウェイで山頂まですぐいけるので
今日は混むな〜と思いながらも行ってきました。
2012年5月以来、6年ぶりの大和葛城山です。
久々にお義母さんと嫁さんと3人での山登りです。
案の定、登山口や行きの登り(クジラの滝コース)、山頂は賑やかでした。
ツツジ園は満開とはいえないものの、まだ綺麗に咲いてたのでなんとかよかった感じ。
そのあと運よく木陰にいいスペースを見つけ、コザ敷いてゆっくりお昼する事ができました。
2時過ぎに下山。
北尾根コースで下りましたが登りに比べ人もぐんと少なくなってました。
小鳥のさえずりを聞きながら静かな山歩きを楽しむ事ができました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:678人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大和葛城山 (959m)
- 櫛羅の滝
- 葛城高原ロッジ
- 葛城登山口駅 (315m)
- 葛城山上駅 (879m)
- 自然研究路分岐 (711m)
- 北尾根道の展望ベンチ (535m)
- ダイトレ弘川道合流点 (934m)
- 葛城高原キャンプ場 (930m)
- ダイトレ・北尾根分岐 (830m)
- 葛城山
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント