ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1462171
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

陶ヶ岳・花崗岩の王国

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
591m
下り
595m

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:36
合計
4:10
12:29
24
スタート地点
12:53
12:53
11
13:04
13:06
9
13:15
13:16
4
13:20
13:24
6
鯨岩
13:30
13:31
7
岩屋山
13:38
13:40
11
13:51
14:04
6
14:10
14:12
38
14:50
14:55
14
15:09
15:10
15
15:25
15:25
15
15:40
15:43
32
16:39
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
陶ヶ岳登山口駐車場
2018年05月12日 15:52撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 15:52
2018年05月12日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/12 14:03
2018年05月12日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 14:16
2018年05月12日 14:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 14:27
満車の陶ヶ岳登山口駐車場です
2018年05月12日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 12:29
満車の陶ヶ岳登山口駐車場です
トレイルに入ります
2018年05月12日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 12:29
トレイルに入ります
山頂の岩壁基部に達し右側へ進みます
2018年05月12日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 12:53
山頂の岩壁基部に達し右側へ進みます
鳥居の建つ分岐を岩屋山方面に進みます
2018年05月12日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 12:59
鳥居の建つ分岐を岩屋山方面に進みます
明るい尾根を歩く
2018年05月12日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 13:02
明るい尾根を歩く
長沢池と行ってみたい楞厳寺山です
2018年05月12日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 13:03
長沢池と行ってみたい楞厳寺山です
岩屋山手前の露岩のピーク
2018年05月12日 13:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 13:04
岩屋山手前の露岩のピーク
稜線先端の岩屋山
2018年05月12日 13:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 13:05
稜線先端の岩屋山
潟上中学校への標識が現れます
2018年05月12日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 13:09
潟上中学校への標識が現れます
岩屋山です。ここから激下り鯨岩にタッチして帰ります
2018年05月12日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 13:15
岩屋山です。ここから激下り鯨岩にタッチして帰ります
凄いバランスで大岩が乗ってます!これが鯨岩かと思いここで稜線をリターンしました。後で鯨岩は更にこの下にあることを知る!どこが鯨やねんと突っ込んでましたが(^^;)
2018年05月12日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/12 13:20
凄いバランスで大岩が乗ってます!これが鯨岩かと思いここで稜線をリターンしました。後で鯨岩は更にこの下にあることを知る!どこが鯨やねんと突っ込んでましたが(^^;)
激登って稜線を戻ります
遠くに周防大橋と白いきららドーム
2018年05月12日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 13:23
激登って稜線を戻ります
遠くに周防大橋と白いきららドーム
北端の岩屋山から亀山までの連峰を望む
2018年05月12日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 13:30
北端の岩屋山から亀山までの連峰を望む
2018年05月12日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 13:32
陶ヶ岳の石柱が見えた
2018年05月12日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/12 13:52
陶ヶ岳の石柱が見えた
覗き込むとゾクゾクが止まらない
2018年05月12日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 13:53
覗き込むとゾクゾクが止まらない
2018年05月12日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 13:53
ゾクゾク感が
2018年05月12日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 13:55
ゾクゾク感が
ゾクゾクと
山頂直下のフェースにクライマーが取付いてます
2018年05月12日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 14:04
ゾクゾクと
山頂直下のフェースにクライマーが取付いてます
新山口駅方面
2018年05月12日 14:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 14:01
新山口駅方面
行く手の火の山
2018年05月12日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 14:02
行く手の火の山
オーバーハングの傾いたフェースが樹海に張り出す
2018年05月12日 14:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 14:08
オーバーハングの傾いたフェースが樹海に張り出す
2018年05月12日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 14:10
縦走路から新山口駅
2018年05月12日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 14:13
縦走路から新山口駅
山陽新幹線や山陽自動車道からも見える切り立ったピークです
2018年05月12日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 14:16
山陽新幹線や山陽自動車道からも見える切り立ったピークです
気温は上がってますが強風で気持ちいい
2018年05月12日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 14:22
気温は上がってますが強風で気持ちいい
陶二から盟主火の山の山体がグレイト!
ここが最大のアップダウンです
2018年05月12日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 14:24
陶二から盟主火の山の山体がグレイト!
ここが最大のアップダウンです
激下って稜線で最低のコルに到着
最低の人間ではなくw
2018年05月12日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 14:32
激下って稜線で最低のコルに到着
最低の人間ではなくw
激登ります!
2018年05月12日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 14:32
激登ります!
陶三は火の山の肩という感じ
2018年05月12日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 14:38
陶三は火の山の肩という感じ
南端の亀山
2018年05月12日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 14:46
南端の亀山
火の山に到着しました!下関の火の山ではなくてw
2018年05月12日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 14:51
火の山に到着しました!下関の火の山ではなくてw
2018年05月12日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 14:53
連峰の中では最も西側に張り出した山頂でここも切り立っていて
最も絶頂感あります(~_~)スマホ落とすなよ
2018年05月12日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 14:54
連峰の中では最も西側に張り出した山頂でここも切り立っていて
最も絶頂感あります(~_~)スマホ落とすなよ
年始に行った大海山
2018年05月12日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 14:55
年始に行った大海山
亀山まで更に二つのピーク
2018年05月12日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 14:56
亀山まで更に二つのピーク
ここで懸垂下降ではなくw
2018年05月12日 15:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 15:00
ここで懸垂下降ではなくw
2018年05月12日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 15:09
こんなところにスィーツが(*'▽')
縦走路には景色の良い露岩や岩峰が多く点在しているので自分だけのプライベートテラスで素敵な時間を過ごすことができますが足元に十分注意が必要です
2018年05月12日 15:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 15:12
こんなところにスィーツが(*'▽')
縦走路には景色の良い露岩や岩峰が多く点在しているので自分だけのプライベートテラスで素敵な時間を過ごすことができますが足元に十分注意が必要です
2018年05月12日 15:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 15:25
火の山を振り返りあの岩壁の上に立っていたと思うとゾクゾク
2018年05月12日 15:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 15:26
火の山を振り返りあの岩壁の上に立っていたと思うとゾクゾク
南端の亀山に到着
2018年05月12日 15:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 15:40
南端の亀山に到着
更に南下する稜線
左側は切り立った岩棚になってます
2018年05月12日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 15:42
更に南下する稜線
左側は切り立った岩棚になってます
2018年05月12日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 15:42
上部はスリリングな岩尾根歩きが続きます
2018年05月12日 15:46撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/12 15:46
上部はスリリングな岩尾根歩きが続きます
2018年05月12日 15:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 15:49
石鎚神社の祠が建つ岩峰
2018年05月12日 15:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/12 15:51
石鎚神社の祠が建つ岩峰
凄いバランスで乗ってます!
2018年05月12日 15:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 15:51
凄いバランスで乗ってます!
2018年05月12日 15:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 15:52
ゾクゾクの岩棚
2018年05月12日 15:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/12 15:59
ゾクゾクの岩棚
最後の岩頭から先端を見下ろす
2018年05月12日 16:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 16:02
最後の岩頭から先端を見下ろす
岩尾根が終わるとズルズルのザレ場下降が続きます
2018年05月12日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 16:09
岩尾根が終わるとズルズルのザレ場下降が続きます
尾根上にコンクリートの建造物が現れる
2018年05月12日 16:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 16:11
尾根上にコンクリートの建造物が現れる
この標識でやっと稜線から脱線!
2018年05月12日 16:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 16:15
この標識でやっと稜線から脱線!
こんなところにボートが!津波?
2018年05月12日 16:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/12 16:17
こんなところにボートが!津波?
イノシシの方は電流に注意ですよw
2018年05月12日 16:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/12 16:20
イノシシの方は電流に注意ですよw
山辺の寂しい道を戻り
2018年05月12日 16:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 16:28
山辺の寂しい道を戻り
セミナーパークに到着しました!
2018年05月12日 16:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/12 16:39
セミナーパークに到着しました!
撮影機器:

感想

山陽新幹線の車窓から花崗岩の露岩やピークを探す楽しみがありますが山口県にも右ヶ岳や陶ヶ岳のような顕著な岩峰を車窓から見ることができます。陶ヶ岳は標高300mにも満たないのですが傾いた特徴的なピークを車窓から見つけると目が釘付けになってしまいます。南北に約3Kmという短いミニ山脈ですが険しい八つのピークがコンパクトに連なる壮観な景色はアルペン的でミニ八ヶ岳とか云われてます。向かいの福西山や大海山に立つとその全貌がよくわかりますよ!自分にとってもここが登山の原点になった聖地であることは間違いありません!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

ゾクゾクしたくないけど、してみたい!
limitedさんこんばんは。
王国と言うにふさわしい岩山の連峰ですね。最近、高所恐怖症の症状が凄まじい勢いで進んでおり、無理だろうなとも思うのですが、レコを見ているとゾクゾクしてみたい、したくない、でもしてみたい!うーん、本気で悩んでしまいます。
たぶんそのうちいくでしょうね(笑)
2018/5/13 23:35
Re: ゾクゾクしたくないけど、してみたい!
どっちやねん!
smokeさんこんばんは!でも気持ちわかります!
私も岩山を見ると行ってみたい衝動に駆られるのですが行ってみて恐ろしさに後悔
登山者の行動あるあるではないでしょうか(^^;)
陶ヶ岳はそんなヤバいところではないので山口に来られたら是非行かれてみてください!
2018/5/14 3:38
初めまして!
花崗岩の王国 いい響き〜(・∀・)
新幹線・高速道から見る陶ヶ岳に右ヶ岳が気になってました。
ぞくぞくする場所みたいですね。情報ありがとうございます。
2018/5/14 17:17
segu-way さん
初めまして!
【山での習性】がやや自分と被ってました( ̄▽ ̄)(フィッシングを除く)ことを報告させていただきますw
本年の予定が凄すぎて羨ましくこれからのレコが楽しみです!
やはり陶ヶ岳と右ヶ岳は気にはされていたのですね!山に傾倒している人なら必ず新幹線や高速道からガン見してしまう程の山容ですもんね
いつも通過するところですが是非一度じっくりと歩かれてみてください!
2018/5/15 6:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら