記録ID: 1462350
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大入道、剣ヶ峰周回
2018年05月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 676m
- 下り
- 668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:14
距離 10.9km
登り 676m
下り 675m
9:58 山の駅たかはら
10:26 小間々駐車場
12:01 大入道
13:45 剣ヶ峰
14:05 矢板市最高地点
14:18 八海山神社
15:13 剣ヶ峰・ミツモチ山分岐
15:23 大間々駐車場
10:26 小間々駐車場
12:01 大入道
13:45 剣ヶ峰
14:05 矢板市最高地点
14:18 八海山神社
15:13 剣ヶ峰・ミツモチ山分岐
15:23 大間々駐車場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山の駅たかはら駐車場(無料)利用。30~40台ほどのスペース、大型車用スペースもあり。 到着時(9時30分ごろ)3割程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小間々から大入道は小さな沢沿いを進みます。渡渉点が3か所ほどありますが、目印となる案内板、ペイントがありました。 大入道から剣ヶ峰は右側がスッカン沢に落ち込んでいる部分あり。登山道は十分整備されているため危険は感じませんが、注意が必要です。 八海山神社からの見晴コースはゴロ石が多く転倒注意。 |
その他周辺情報 | 山の駅までの道沿い、県民の森入口付近からヤマツツジが多数開花中。 下山後、塩原温泉に移動しかんぽの宿の日帰り温泉利用。 那須塩原市内で夕食を取ってゆっくり帰宅。 |
写真
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
早起きが苦手で今回も遅いスタート。帰着時間が遅かったため山の駅のソフトクリームが食べられなかったのが残念。
薄曇りのお天気でしたが、時々日差しもあり、新緑、ヤマツツジ、ミツバツツジ、シロヤシオ、ムシカリなどを眺めながら楽しく歩けました。
次の週末にはヤマツツジ、シロヤシオが楽しめるのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する