ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1465542
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

小野子山

2018年05月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
Casumin51 その他4人
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
468m
下り
448m

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:31
合計
3:35
9:00
114
10:54
11:25
70
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅おのこ(トイレ)〜赤芝登山口P(25分ほど)
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無し

トイレ:登山口、登山道には無いので、道の駅で済ませました
その他周辺情報 食事:きのこ茶屋
https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10004950/

温泉:小野上温泉 ・・今回は寄らず
9:00スタート
2018年05月15日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 9:00
9:00スタート
天然記念物のゴヨウツツジ(シロヤシオ)を見に行きます!
2018年05月15日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 9:00
天然記念物のゴヨウツツジ(シロヤシオ)を見に行きます!
昨日も今日も夏の暑さ;
まだ咲いているかなぁ?
2018年05月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 9:03
昨日も今日も夏の暑さ;
まだ咲いているかなぁ?
チゴユリいっぱい
2018年05月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/15 9:07
チゴユリいっぱい
めっちゃ暑いです
小さい虫も顔に寄ってきて、煩い
2018年05月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 9:12
めっちゃ暑いです
小さい虫も顔に寄ってきて、煩い
アスファルト道終わり
急な山道へ
2018年05月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 9:27
アスファルト道終わり
急な山道へ
けっこう急登で、汗だく
2018年05月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 9:37
けっこう急登で、汗だく
ヤマツツジ
2018年05月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 10:00
ヤマツツジ
尾根道歩きで楽ちん
2018年05月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/15 10:03
尾根道歩きで楽ちん
これを右に
2018年05月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 10:12
これを右に
お、前方に何やら白い大きなものが
2018年05月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 10:14
お、前方に何やら白い大きなものが
天然記念物、樹齢300年のゴヨウツツジです
2018年05月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/15 10:17
天然記念物、樹齢300年のゴヨウツツジです
幹の所が保護されています
2018年05月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 10:15
幹の所が保護されています
満開
2018年05月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
5/15 10:24
満開
大きいので少し離れないと全景が撮れない
2018年05月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/15 10:30
大きいので少し離れないと全景が撮れない
上から
緑の中にポワっと白
2018年05月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 10:33
上から
緑の中にポワっと白
山頂です
2018年05月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/15 10:54
山頂です
ふむふむ
2018年05月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 10:54
ふむふむ
三角点はここ
2018年05月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 10:54
三角点はここ
お隣は子持山
2018年05月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 10:54
お隣は子持山
谷川岳&黒い蝶
まだ雪ありですね
2018年05月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/15 10:59
谷川岳&黒い蝶
まだ雪ありですね
最近お気に入り、濃いめのカルピス
友達作のオニギリと
2018年05月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:01
最近お気に入り、濃いめのカルピス
友達作のオニギリと
きゅうり&みょうが、キャベツの漬物
塩分欲しているので、美味しい!
2018年05月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:03
きゅうり&みょうが、キャベツの漬物
塩分欲しているので、美味しい!
子持の獅子岩も見える
その向こうに赤城の黒檜山
2018年05月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 11:20
子持の獅子岩も見える
その向こうに赤城の黒檜山
木彫り
どなたかの手作りですね
群馬県庁も見えました
2018年05月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:22
木彫り
どなたかの手作りですね
群馬県庁も見えました
来た道を戻ります
2018年05月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:41
来た道を戻ります
2018年05月15日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 11:46
もう一度寄ります
2018年05月15日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:49
もう一度寄ります
2018年05月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/15 11:50
1時間前より日が当たりきれい
2018年05月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/15 11:52
1時間前より日が当たりきれい
地元の方に、いつもより10日は早いと教えて頂く
2018年05月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/15 11:52
地元の方に、いつもより10日は早いと教えて頂く
綺麗です
2018年05月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:52
綺麗です
今週が見頃な感じですね
2018年05月15日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 11:53
今週が見頃な感じですね
青空に映えます
2018年05月15日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 11:53
青空に映えます
アカヤシオとはまた別な美しさがありますね
2018年05月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/15 11:54
アカヤシオとはまた別な美しさがありますね
2018年05月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/15 11:54
良い時に見られて良かった
2018年05月15日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 11:55
良い時に見られて良かった
下りはこのアスファルトの坂が膝にきます
2018年05月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 12:24
下りはこのアスファルトの坂が膝にきます
駐車は車道横に縦列駐車
2018年05月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 12:36
駐車は車道横に縦列駐車
キャンプ場から小野子山
2018年05月15日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 12:51
キャンプ場から小野子山
下山後、きのこ茶屋で蕎麦
2018年05月15日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 14:50
下山後、きのこ茶屋で蕎麦
つゆは甘めで、美味しかったです
2018年05月15日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
5/15 14:19
つゆは甘めで、美味しかったです

感想

あちこちの山でシロヤシオが満開の様子。今年は当たり年かな?

前日に嵩山に味噌も買いに行きたいという友達リクエストで、小野子山のシロヤシオを見に行くことに。
朝、5時発で4人を拾い、道の駅おのこでトイレ→駐車スペースへ。
朝方はヒンヤリしてましたが、どんどん気温も上がり半袖シャツで、大丈夫でした。

山道を進むと、アスファルトのけっこうな急坂登りへ。陽が当たり暑かったです。
途中から急な山道へ。日陰なので涼しい。

尾根に上がると緩やかにUP DOWN。
シロヤシオの看板を右に。
緑の中に白い大きな雲のような固まりが、見えてきてご対面!

樹齢300年のシロヤシオ(ゴヨウツツジ)はちょうど満開で、とても綺麗でした。
後から来た地元の方が、今週末にツアーで見に来る予定だそうですが、「いつもより10日は早く咲いているよ。今年は早いわ」と仰ってました。

みんなで写真タイム。

山頂ではKちゃんのオニギリ&漬物でランチ。冷たいトマトも美味しかった!
大汗かいていたので、漬物の塩気が美味しかったです。

帰りもシロヤシオにより、再び写真タイム。
「こんなとこよく登った!自分を褒めたい」と言いながら急坂を下りる。
特にアスファルト道は膝に悪い。

下山後、道の駅おのこと嵩山で買い物。
きのこ茶屋さんで蕎麦ランチして(山頂でもおにぎり食べたやん)汗
満腹で帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

Re: 小野子山
casumin さん、今日は。

 山桜かと思ったら、ゴヨウツツジですか。近づいて見ると確かにゴヨウツツジですね。樹齢300年とは、そんな大きな木は見た事ありません。凄いですね。
2018/5/28 14:28
Re[2]: 小野子山
mesnerさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます!

ゴヨウツツジ、今年は当たり年みたいですね。
ヤマレコにたくさん投稿がありますね。

本来は、この近くにもう一本ゴヨウツツジがあって、そのために「高山の姉妹ツツジ」という名前で天然記念物指定を受けていたようです。残念ながら一本は枯れてしまったのだそうです。

でも一本でも、かなり存在感はありましたよ。
2018/5/29 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら