記録ID: 1465542
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
小野子山
2018年05月15日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 468m
- 下り
- 448m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し トイレ:登山口、登山道には無いので、道の駅で済ませました |
その他周辺情報 | 食事:きのこ茶屋 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10004950/ 温泉:小野上温泉 ・・今回は寄らず |
写真
感想
あちこちの山でシロヤシオが満開の様子。今年は当たり年かな?
前日に嵩山に味噌も買いに行きたいという友達リクエストで、小野子山のシロヤシオを見に行くことに。
朝、5時発で4人を拾い、道の駅おのこでトイレ→駐車スペースへ。
朝方はヒンヤリしてましたが、どんどん気温も上がり半袖シャツで、大丈夫でした。
山道を進むと、アスファルトのけっこうな急坂登りへ。陽が当たり暑かったです。
途中から急な山道へ。日陰なので涼しい。
尾根に上がると緩やかにUP DOWN。
シロヤシオの看板を右に。
緑の中に白い大きな雲のような固まりが、見えてきてご対面!
樹齢300年のシロヤシオ(ゴヨウツツジ)はちょうど満開で、とても綺麗でした。
後から来た地元の方が、今週末にツアーで見に来る予定だそうですが、「いつもより10日は早く咲いているよ。今年は早いわ」と仰ってました。
みんなで写真タイム。
山頂ではKちゃんのオニギリ&漬物でランチ。冷たいトマトも美味しかった!
大汗かいていたので、漬物の塩気が美味しかったです。
帰りもシロヤシオにより、再び写真タイム。
「こんなとこよく登った!自分を褒めたい」と言いながら急坂を下りる。
特にアスファルト道は膝に悪い。
下山後、道の駅おのこと嵩山で買い物。
きのこ茶屋さんで蕎麦ランチして(山頂でもおにぎり食べたやん)汗
満腹で帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
casumin さん、今日は。
山桜かと思ったら、ゴヨウツツジですか。近づいて見ると確かにゴヨウツツジですね。樹齢300年とは、そんな大きな木は見た事ありません。凄いですね。
mesnerさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます!
ゴヨウツツジ、今年は当たり年みたいですね。
ヤマレコにたくさん投稿がありますね。
本来は、この近くにもう一本ゴヨウツツジがあって、そのために「高山の姉妹ツツジ」という名前で天然記念物指定を受けていたようです。残念ながら一本は枯れてしまったのだそうです。
でも一本でも、かなり存在感はありましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する