記録ID: 1466084
全員に公開
ハイキング
白山
取立山
2018年05月16日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 504m
- 下り
- 495m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝コース:残雪ほとんどなし(雪上歩きは数歩) 取立山・こつぶり山の間:ドロドロ箇所多し、残雪ちょっぴり 水芭蕉園:残雪&ドロドロ 取立山・駐車場の間:残雪なし ルートは手書きでテキトーです |
写真
大滝コースには通行止めのロープが張られてますが、料金所のおじさまによると「少し危ない所あるけど、気をつけて歩いてもらえば良いよ」とのことだったので、ありがたーくお言葉に従います。
感想
この週末取立を予定してる方は、スパッツをお忘れなく〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人
lanchidさん、おはよう
いゃ〜ニアミスです
「えぇ?? toshi家は銀杏だったんでは??」と思わるかと...
でも我が家の選択肢が取立か銀杏だったんです
hiroに「どっちがイイ??」と聞けば
「雪の無い時期に登ってない銀杏」って事で決定
嫁の気持ちが水芭蕉だったら...お逢いしてましたね
取立も大滝コースが歩けて愛でられる❀が増えましたね
我が家もサンカヨウにピンクのカタバミは是非見たいものです
toshiさん、こんばんは。
toshiさん達、珍しく平日ハイクだったんですね。昨日は銀杏峯じゃなくて取立でしたよ、取立
春の取立はやっぱり周回。大滝コースの花は見逃せません。通行止めが解除されてることを期待して登山口に向かう途中、林道でパトカーとすれ違い。大滝コースの通行許可を出してきた帰りに違いないと確信(妄想)しました
正直、残雪よりも何よりも徒渉が怖かった・・・
サンカヨウ、ピンクカタバミ、ぜひ楽しんできてください。ただしスパッツはお忘れなく〜
取立か大嵐 迷った末に大嵐
板やん、こんばんは
私が発見できない山菜を採りまくりましたね
ムラサキヤシオとミツバツツジの区別は難しいです。葉っぱが目立ったらミツバツツジ、目立たなかったらムラサキヤシオかなーみたいな感じ
はじめまして。
大滝コースからの半時計周りでしたか?すれ違いもなく、残念
ただ、山行中、⚡👂⚡声聞こえてませんでしたか?
次回は、耳障りなしゃべり声を是非お聞きください🤗
TESSYUUさん、初めまして、コメントどうもありがとうございます
私のスタート時間が遅いせいで、お会いできなくて残念でした。お母さんとの山歩き、良いですね〜。しかもお母さんノリノリ
私もこの界隈をよく歩いているので、そのうちお会いできるでしょう。私は公序良俗の観点から自分の写真を公開してないのですが、もしも徒渉地点で異常にとまどっている人がいたら・・・多分私です
TESSYUUさん達のTシャツやタオルに気付いたら、声を掛けますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する