記録ID: 1471072
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
見ごろを迎えたミズバショウ 大清水〜尾瀬沼
2018年05月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 680m
- 下り
- 671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 7:32
距離 15.6km
登り 680m
下り 684m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金¥500 大清水−一ノ瀬間のバス(低公害車)運行は6/16からのようです. |
コース状況/ 危険箇所等 |
三平峠の手前から尾瀬沼湖畔まで雪がありますが、例年に比べると少なかったです。ぬれた木道はすべるので注意。 |
写真
感想
5月末の恒例行事だった職場の尾瀬沼ツアー,3年ぶりの復活です.
今年は桜などの花が咲くのも早く,10日ほど早めて行きましたが,ミズバショウもちょうど見頃で,天気も良く,バッチリでした.
三平峠近くの雪や燧ヶ岳の雪も例年になく少なく,温暖化?なのかな.
このルートはもう10回くらい行っていますが,峠の雪道,尾瀬沼と燧ヶ岳の見事な景色,ミズバショウの群生などバリエーションに富んでいて,何度行っても飽きません.ハイカーが鳩待峠〜尾瀬ヶ原に集中して大混雑する中,人も少なく,静かな山歩きが楽しめるオススメのコースです.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する