記録ID: 147509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
朝日連峰を望むビューポイント「徳網山」
2011年11月02日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:47
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 479m
- 下り
- 479m
コースタイム
・登山口 8:33→ 636P 9:43〜10:00 → 10:33 山頂(登り 2時間)
・山頂 11:16 → 636P 11:41〜11:50 → 12:20 登山口(下り 1時間04分)
・山頂 11:16 → 636P 11:41〜11:50 → 12:20 登山口(下り 1時間04分)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)登山口に5〜6台の駐車スペースあり。ポストは有りません。 (2)コースは良く整備され、針葉樹林帯、広葉樹林帯、岩稜尾根等変化に富んでいます。水場はなし。 (3)中盤以降西側が切れ落ちた細尾根となります。転倒や滑落に注意して下さい。 |
写真
感想
(1)東北紅葉山旅2回目の第一弾は朝日連峰の”南のビューポイント”「徳網山」(787.5M)。
(2)この山は地理院2.5万図やアルペンガイドには登場しないマイナーな山ですが、地元では山頂から朝日連峰は勿論祝瓶、長井葉山、飯豊連峰まで一望出来る山として知られています。
(3)登山路は「徳網山歩道を守る会」のご努力で良く整備され、迷い易いところも有りません。
(4)低山ながら、コースは中腹にブナやナラの美しい紅葉樹林が広がり、山頂付近は岩稜の細尾根等高山の趣きがあります。
(5)眺望の山ですから、連峰ピークを同定出来る方や遠征者の初日の山(小生は当日3時首都圏の自宅出発し、関越道経由で8時半登山開始)として格好な山です。
晴天に恵まれ最後の紅葉を存分に堪能出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する