記録ID: 1475270
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光ハイキング(湯ノ湖〜小田代原〜竜頭の滝)
2018年05月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 71m
- 下り
- 265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:08
距離 12.1km
登り 71m
下り 282m
湯ノ湖〜湯滝
歩きやすい道です。途中で熊の糞があったので熊には注意が必要ですね。
湯滝〜小田代原
湯滝から戦場ヶ原まではルートが2つありますが、西側のルートは木道が工事中で通行不可です。基本に湯川の川沿いを歩く整備されたルートで釣り人の方も多いです。
小田代原〜竜頭の滝
自然豊かな森という印象です。人は少なめという印象がありますが、鳥の写真を狙ってる方と多くすれ違いました。
歩きやすい道です。途中で熊の糞があったので熊には注意が必要ですね。
湯滝〜小田代原
湯滝から戦場ヶ原まではルートが2つありますが、西側のルートは木道が工事中で通行不可です。基本に湯川の川沿いを歩く整備されたルートで釣り人の方も多いです。
小田代原〜竜頭の滝
自然豊かな森という印象です。人は少なめという印象がありますが、鳥の写真を狙ってる方と多くすれ違いました。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
プレミアム日光・鬼怒川東武フリーパスを利用(特急代込で東京スカイツリーから往復8670円) 指定席特急券とのセット販売の為、計画の自由度は下がるが特急券は20%ほど安くなる。時間が読めない場合はフリーパス+現地で特急券購入で対応できる。 フリーパス自体は駅の発券機でも買えるところがあるが、プレミアムは駅窓口か旅行会社経由でないと買えないので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されたコースで危険箇所はありません。 湯ノ湖〜湯滝 道はよく整備されてます。ほぼ平坦で歩きやすいです。釣り人も多い。 湯滝〜小田代原 湯川沿いに歩いて途中から小田代原へ向かうルートですアップダウンは多少ありますが、本当にちょっと。 小田代原〜竜頭の滝 自然豊かな森の中を歩きます。鳥の鳴き声がよく聞こえますが、姿を見つけるのは難しいという印象を受けます。 |
その他周辺情報 | 温泉・入浴 ・JR日光駅の前のステーションホテルで日帰り入浴できます。中禅寺湖より下はあまり温泉のイメージはありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
サブザック
コンパス
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
夜から会社関係の飲み会がある都合で早く帰ってこれるところと言うことで奥日光へ。
当初は尾瀬を予定していたが、手続きのミスで切符が用意できなかった為のプラン変更だったので何となく、特に花を狙ったわけでもなかったが久しぶりのハイキングには丁度よいコースだったように感じる。
6時出発し、湯ノ湖〜竜頭の滝、華厳の滝を回って19時前に東京まで帰れるのだから日帰り日光は非常にありだと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する