記録ID: 1476480
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
金剛登山口バス停〜千早城跡〜金剛山〜葛城山〜近鉄御所駅
2018年05月26日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:12
距離 19.7km
登り 1,401m
下り 1,818m
15:03
2018年5月26日(土)
ホラポス関西百名山 第25座 金剛山
19km
今日は、久しぶりのホラポス隊集結!
亀オヤジさん、末ちゃん、和尚さん、
りゅうちゃん、じゅんきちの5人でスタート!
バス停に降りた直後に、YouTubeを観て頂いているお二人に遭遇。
話題は尽きないけど、別れを惜しみつつ出発!
初めて千早城跡を経由。
楠木正成のわら人形作戦に思いを馳せながら、神社に参拝。
金剛山からの景色は霞んでて今一つではあったけど、涼しくて歩きやすいコンディション。
次は、天狗谷経由葛城山へ。
崩れた箇所も復旧してあり、自然の力の大きさを感じながらの登山。
葛城山頂の後は白樺食堂で昼食、
櫛羅の滝経由で下山、
近鉄御所駅ゴールでした。
ホラポス関西百名山 第25座 金剛山
19km
今日は、久しぶりのホラポス隊集結!
亀オヤジさん、末ちゃん、和尚さん、
りゅうちゃん、じゅんきちの5人でスタート!
バス停に降りた直後に、YouTubeを観て頂いているお二人に遭遇。
話題は尽きないけど、別れを惜しみつつ出発!
初めて千早城跡を経由。
楠木正成のわら人形作戦に思いを馳せながら、神社に参拝。
金剛山からの景色は霞んでて今一つではあったけど、涼しくて歩きやすいコンディション。
次は、天狗谷経由葛城山へ。
崩れた箇所も復旧してあり、自然の力の大きさを感じながらの登山。
葛城山頂の後は白樺食堂で昼食、
櫛羅の滝経由で下山、
近鉄御所駅ゴールでした。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ホラポス隊の皆さま(^^)お疲れさまでした。
金剛登山口のバス停前で不躾にお声がけさせて頂きました(^_^;)
YouTube、以前から楽しませて頂いてまして、最近の関西百名山シリーズもずっと見てます!! んで、楽しい方々、是非一度会ってみたいなぁ〜って思ってたのでついついと(^^)
こないだご近所のへっぽこさんと葛城山に登った時にもホラポス隊さんのマネしたりして。。ウチは毎週のように金剛山には出かけてますけど、まさかまさか(*^^*)今日会えるとは。さらにはヤマレコの中でも(*^^*)
ココ最近ではダントツの嬉しいサプライズでした。
関西圏の山もあちこちと登ってますので、またどこやらの山でお会いできましたらと。よろしくお願いします!!
こちらこそ、声かけていただいてありがとうございました!
YouTubeを通して、楽しい気分になったり、何かしら参考にしていただけたりしていたら嬉しいな、と思っているので、ああして声聞かせていただけると励みになります。
へっぽこさんたちの動画、先月の天狗谷のも拝見していて、同行の方たち、すごく山歩きなれてはるね、と話していたので、こちらこそお会いできて光栄でした。
最近ようやくヤマレコの使い方がわかってきたので、今後はこまめに山行をアップしていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する