記録ID: 1476559
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山:青崩道↑〜細尾谷↓☆新靴の慣らしハイク☆
2018年05月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 840m
- 下り
- 593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:58
距離 7.6km
登り 855m
下り 593m
15:47
ゴール地点
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
「こんちわ〜〜〜〜」
ariさん SONONAOさん kazuzoPaPaさん、chokusenさん、naoandmiさん katuさん、AnnOzさん sanshoさん。長い時間お待たせしました。
えっ?待ってなかった?
でも ほんとゴメンなさい!!です。
shu-tanさんお会いできなくて残念でした。
少しの時間でしたが楽しお話しができました。
有り難うございました。
ariさん SONONAOさん kazuzoPaPaさん、chokusenさん、naoandmiさん katuさん、AnnOzさん sanshoさん。長い時間お待たせしました。
えっ?待ってなかった?
でも ほんとゴメンなさい!!です。
shu-tanさんお会いできなくて残念でした。
少しの時間でしたが楽しお話しができました。
有り難うございました。
感想
本日はお山へ行く予定をしておりませんでしたが・・・
sanshoさんより「金剛山に登ってるよ〜」「レコユーザーさんに会ってるよ」という連絡をもらって、「新しく購入した靴を試したいし慣らしたいし」と急遽ばたばたと用意をして出かけました。(金剛山はいつもこんな感じですが)
連絡が来て2時間以上経過してしまったのでもう誰も居ないだろうな〜と思いながらも、気は焦るが足はめちゃ遅い。
「いや〜〜今日はなんかめっちゃしんどいわ!!!」と一人つぶやきながら。
ゴメンなさい!!めっちゃお待たせしてしまいました。
(待ってなかったよ〜って? がくっ!!(~o~))
ariさん SONONAOさん AnnOzさん sanshoさん。
kazuzoPaPaさん、chokusenさん、naoandmiさん katuさんのズタボロのお姿を拝見できなくて残念でしたけろ・・・(笑)
濡れた服で長時間・・・大丈夫だったでしょうか?!?
申し訳ありませんでした。(/_・)/
でも 山頂でレコ仲間にお会いできてお話しできるのって本当に嬉しいことです。
有り難うございました。
ROWAのバンテージGT WXL は 痛いところも無くかかとをしっかりホールドしてくれていて良い感じでありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
Yanさま、こんばんは〜
おNewの靴もいい感じで良かったですね
強者シェー軍団とariさん SONONAOさん AnnOzさん sanshoさんと「プチ山で逢えたら」開催ですね
yamaどん まいど〜〜〜ん。(^^)/~~~
2ヶ月ほど前から靴を探しててお店へ行って合わせたりしてましたが
なかなか決め手が無く・・・。
その中で、今回のが良かったので。
金剛山でレコ仲間に会えるのは嬉しいですね。
確かに色の出方が…
これではストレスになりますね。
全体に白っぽい…。
どこか設定をいじれば解決なような気もしますが…
ってろくに取説も読まず、カメラ用語も
実はちんぷんかんぷんの私が言うなよ、ですけどね。
こんにちは、ヤンヤン殿。
おニューな靴が素敵です
ライブカメラ…、
ヤン殿の前のサタデーナイトな方に
目が行っちゃいました
まいどん〜〜〜 heheどん。
ほんまストレス!!(。・ω・。)
マクロ・・いろいろ試すけど・・よ〜わからん。
光が強すぎると色が全部飛んでしまったようになって詳細に写らないし・・・
色も違う。
サタデーナイト・・・歳が分かるよ〜(^_^)/~
突然あのポーズに・・。
yanさん、おはようございます。
ニューシューズカッコイイすね。
金剛山では、いつ行っても友達いっぱいですね〜そりゃ毎週でも行きたくなるわ〜。
まだまだお花もいっぱいですね。
こんちは〜〜〜 shigeさん。
>かっこいいっすね
いや〜それほどでも・・・照れるなぁ〜。
って・・・私の事じゃなく「靴」かぁ〜い!?!!
靴選びは難しいね。
ネットでは買えないので・・
何度か何店舗かを2ヶ月ほど回ってました。
実を言うと・・・
マインドルのバキュームが一番良かったんです。
今でも「かかと」のホールド感が忘れられないけど・・・。
革なので重い・・・。
いろいろ考えた結果・・これに決定!!
yanさん おはようございます
オニュ~の靴いいな〜
かっこいい!
ドイツの名門LOWA製ですね。
スエードですかね、汚れが気になりそうなのでメンテをしっかり
山頂に友が待っているって素敵ですね!
そんな経験ないな~
友達おらんしな~(^_^;)
こんちは〜 chasseさん・mittiさん。
靴は難しい!!
冬に買ったスカルパで金剛山歩く訳にはいかんでしょ・・。
マインドルのバキュームが一番良くて
今もかかとのホールド感の良かった感覚が忘れられないんですが・・・
革なんで重い・・・
凄く悩んだ・・・結果 軽い方を選びました。
私にはchasseご夫婦・・・大切なお友達なんだけろ!!!!!
そ、そうでした!
そういう意味では、ないんですケロね~
yanさんはもちろん大切なお友達です!!!
Yanyanさん今日わ〜
ムリカリって言うのですね・・・アジサイにしては葉の形が違うけど・・・と思って調べていたのですが分からなかったです。
これでムシカリ覚えたぞ!
AnnOzさん 昨日は有り難うございました❗
花や木の名前は難すぃ〜(--、)ヾ(^^ )
興味を持って調べるのは偉いです❗
「ムシカリ」=「オオカメノキ」
オオカメノキの方が一般的かも。
秋に葉っぱが真っ赤になり赤い実をつけます。
Yanyanさ〜ん、こんにちは〜(^^)
ドッシリしたカッコイイ登山靴ですね!
ハイカットやミドルでないと、何となく足首グリ〜ンとやっちまいそうで。
相性良くってよかったです\(^o^)/
山頂ではsanshoさん、皆さんにお会いでき、楽しそうです!
細尾谷=シルバーですね。
以前、シルバーコースと入口に書かれてたのですが、台風後なくなったかと。
『シルバー』なので間違って楽ちんコースと思われる方も・・私もその一人でした(^o^)v
こんばんはーmo〜さん。
靴、良い感じで良かったです(^o^ゞ
前にmo〜さんのレコで 「シルバー」って
書いてたな〜との記憶が。
シルバーなのにハードですよね✨
で
「ボヨヨ〜ン橋」はここ?
金剛山へ。
ところが、”待ち人大勢来る”だったんや!
待ちくたびれても「そんなに待っとらんがね〜」とは、嬉しいすっ。
持つべきは「良き家族とおかみさん」と「良き山友」と「お金?」
靴はというと、痛くもかゆくもなかったんだ。
小指が痛いとかさ〜、くるぶしのところがこすれるとかさ〜、
全然にゃーの?残念やな〜
ええ靴を選んで正解だったんだね
こんばんは〜 toraさん。
私如きを待っていてくれたとは思いませんが・・・
「行きます〜。」って返事したものの2位時間以上はダメですよね。
申し訳ないです。(--;)
靴選びは難しいですけど ど〜〜〜〜〜〜っこも痛くなく
かかとのホールド感もしっかり有りで大正解でしたよ〜。\(^_^)/
ヤン様、ばばんこ〜
これは、ウツギってだけでいいと思いま〜す
その次のは、カヤツリグサ科 スゲ属のアゼナルコ、テキリスゲ、アズマナルコ、のどれかっぽいけど、定かではありません!
ちなみに、ネットで調べた情報なので、今度どっかで会ったとき、あれなんやったって聞かれても、覚えてるわけではないので、答えることが出来ませんよ〜
kuroonnしゃん おばんでごんず〜ん。
え〜〜っ???
「ウツギ」だけで良いの? ウツギって本当にいろんなタイプがあって
スミレと同じく難しいでんなぁ。
>カヤツリグサ科 スゲ属のアゼナルコ、テキリスゲ、アズマナルコ
よくぞここまで調べだして下さいました。
有り難うございます!(^^)/~~~
でも、なんじゃそれ?ですわ===。
ネットで見たけど これ!って断定は難しいね。
Yanyanさん、こんにちは。
遅コメ、失礼します
先日はお会いできて嬉しかったで〜す
新しい靴の試し履きだったのですね。
私のようにドロドロにならなくてよかったですねー(笑)
新しいカメラ、私も困ってあまり使ってません(^-^;
相方にどうにかしてくれ〜と
私が使いこなせてないだけかもしれませんが
katuさん こんちは〜 \(^_^)/
こちらこそ、ヤマレコでのお知り合いが増えて嬉しいです!!
「イワゴノ谷」からの勇姿が見られなくて非常〜〜〜に残念でしたわ==!(^^)!
私は、新しい靴の慣らしでもあったんです。
カメラ・・・マクロでお花を撮りたいのに・・・
特に黄色とか白の花の色が飛んでしまうんですよ。
どう設定したらきれいに撮れるのか悩み中。
皆さんのレコから行きたいとこいっぱい。
双門・・機会があれば宜しくです!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する