ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1478011
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

仙ヶ岳(安楽越から)

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,079m
下り
1,074m

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:26
合計
5:33
7:48
15
8:03
0:00
20
8:23
0:00
31
8:54
0:00
7
9:01
0:00
23
9:24
0:00
12
御所平南峰
9:36
0:00
57
10:33
10:41
22
11:03
0:00
40
御所峠
11:43
0:00
20
御所平南峰
12:03
12:13
33
12:46
12:54
27
13:21
安楽越
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山女原から安楽越まで車が入れました、三重県側方面へ車は通行止めです。
コース状況/
危険箇所等
しっかり踏み跡があり赤テープもついてます。
今日は安楽越えまで車で入りました、ここから歩く。どこまでいけるかな。
2018年05月26日 19:46撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 19:46
今日は安楽越えまで車で入りました、ここから歩く。どこまでいけるかな。
三重県側へは車は通行止めです。
2018年05月26日 19:46撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 19:46
三重県側へは車は通行止めです。
途中に広場、カモシカ高原、開放感いっぱい。
2018年05月26日 20:02撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
2
5/26 20:02
途中に広場、カモシカ高原、開放感いっぱい。
三重県側に新名神が見えました。
2018年05月26日 20:17撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 20:17
三重県側に新名神が見えました。
臼杵岳到着、ここから先に仙ヶ岳を見る。
2018年05月26日 20:20撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 20:20
臼杵岳到着、ここから先に仙ヶ岳を見る。
こんな道を歩いて。
2018年05月26日 20:23撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 20:23
こんな道を歩いて。
どうだんツツジが光ってた。
2018年05月26日 20:34撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
2
5/26 20:34
どうだんツツジが光ってた。
これ船石の標識です。
2018年05月26日 20:52撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 20:52
これ船石の標識です。
少し霞がかかってる、三重県側です。
2018年05月26日 20:52撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 20:52
少し霞がかかってる、三重県側です。
多分東南を撮ったけれど山の名前は?。
2018年05月26日 20:52撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 20:52
多分東南を撮ったけれど山の名前は?。
船石全景です。
2018年05月26日 20:53撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 20:53
船石全景です。
大岩到着、ここから長坂の頭を通って鬼ヶ牙に向かうルートもあるそうです、一度行ってみたい。
2018年05月26日 20:59撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 20:59
大岩到着、ここから長坂の頭を通って鬼ヶ牙に向かうルートもあるそうです、一度行ってみたい。
鬼ヶ牙への尾根。
2018年05月26日 20:59撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
2
5/26 20:59
鬼ヶ牙への尾根。
これが案内標識です。
2018年05月26日 21:02撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 21:02
これが案内標識です。
御所平まで登ってきた。
2018年05月26日 21:11撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 21:11
御所平まで登ってきた。
御所平南峰の標識を見つけた。
2018年05月26日 21:21撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 21:21
御所平南峰の標識を見つけた。
御所平を歩く。
2018年05月26日 21:22撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 21:22
御所平を歩く。
緑がいっぱい。
2018年05月26日 21:29撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 21:29
緑がいっぱい。
まだ花が残ってる。
2018年05月26日 21:30撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 21:30
まだ花が残ってる。
御所平から仙ヶ岳をみる。
2018年05月26日 21:34撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 21:34
御所平から仙ヶ岳をみる。
なかなかいい感じ。
2018年05月26日 21:39撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
2
5/26 21:39
なかなかいい感じ。
振り返るとこんな感じ。
2018年05月26日 21:51撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 21:51
振り返るとこんな感じ。
ここから沢を下ると石水渓に下ることができる。
2018年05月26日 22:03撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 22:03
ここから沢を下ると石水渓に下ることができる。
仙ヶ岳到着です、思ったより早く着いた、貸切りでした。
2018年05月26日 22:29撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 22:29
仙ヶ岳到着です、思ったより早く着いた、貸切りでした。
山頂にも真っ赤な花が。
2018年05月26日 22:29撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 22:29
山頂にも真っ赤な花が。
北方に鎌ヶ岳、これはどこから見ても良くわかる。
2018年05月26日 22:30撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 22:30
北方に鎌ヶ岳、これはどこから見ても良くわかる。
仙鶏尾根と思う、野登山に向かう尾根です。
2018年05月26日 22:31撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 22:31
仙鶏尾根と思う、野登山に向かう尾根です。
雨乞岳から綿向山方面。
2018年05月26日 22:31撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 22:31
雨乞岳から綿向山方面。
そろそろ降ります。
2018年05月26日 22:42撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 22:42
そろそろ降ります。
御所平か美しかったので一枚。
2018年05月26日 23:12撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 23:12
御所平か美しかったので一枚。
緑の道を、
2018年05月26日 23:22撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 23:22
緑の道を、
歩きます。
2018年05月26日 23:33撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
5/26 23:33
歩きます。
天気がいいと景色もいいし、風も涼しく快適でした。
2018年05月26日 23:36撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
2
5/26 23:36
天気がいいと景色もいいし、風も涼しく快適でした。
滋賀県側が見えたので一枚。
2018年05月26日 23:39撮影 by  FinePix AX660, FUJIFILM
1
5/26 23:39
滋賀県側が見えたので一枚。

感想

 今日は岩場に行く予定が入らなかったので一人で鈴鹿へ、鈴鹿南部の安楽越から仙ヶ岳まで歩いて見よう。
 九州は梅雨入りしたみたいなので近畿もすぐに梅雨に入りそう。安楽越には私の車一台だけ、少し登るとカモシカ高原に到着広くて明るくテントを張るとよさそうな感じ。さらに臼杵ヶ岳から大岩を経て御所平へ向かう、御所平は高木がなく展望がいいし尾根筋は西から風も通るので少し汗ばんだ体には気持ちがいい。
 しばらく尾根を歩いていたら御所峠の手前のピークで関西ハイク山友会のグループ40人程に遭遇、皆さん元気そうで賑やかに楽しそうだった。鈴鹿南部でこんなにたくさんの人に会ったのでびっくり、滋賀県側から登る鈴鹿のルート紹介も最近増えてきたので人気が出てきたのかなと思った。
 ずいぶん昔、新ハイキング関西の山を出版し主宰?されていた村田さんが滋賀県側から鈴鹿を歩くバリエーションルートを紹介されていた時期があった、私も滋賀県在住なので滋賀県側から鈴鹿を歩くルートには興味があったので尋ねてみたらよく知っておられるような方もいそうだったし、あまり人が歩かないルートを選んで歩くのはその精神も少しは伝わっていそうな気がして嬉しかった。
 滋賀県側からもいい道が少しづつ増えてくると鈴鹿も人気が出そうと思う、リーダーらしき人に仙ヶ岳への道を教えてもらい無事仙ヶ岳に登る。
 山頂にはまだ誰も登ってきていない、今日は荷物も軽いので早めに山頂に着いた、ここで昼食と休憩を取りしばし周辺の景観を楽しむ、元来た道を降りだしたら先ほどの団体さんが登ってきて入れ替わり。
 その後は安楽越まで一人だった、鈴鹿南部も油日岳から仙ヶ岳まで歩いた道がつながった。そんなにこだわりはないつもりだが南部ではあと宮指路岳をまだ歩いていないので次回は登ってみよう。ゆっくりと静かになった縦走路を楽しみながら歩く、安楽越まで降ったら車で来た人が一人で午後1時を過ぎて登って行った、元気そうな人だった、どこまで行くんだろう。
 最近はクライミングの機会が増えて山歩きがどうしても少なくなってきた、久しぶりに山の中を歩く楽しみを感じた。
 元気と希望があるうちにたくさん登っておこう、今日もまた満足な一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら