記録ID: 1478795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2018年05月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:01
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 10:02
6:40
45分
スタート地点
7:25
7:30
46分
0.5合目
8:16
8:20
11分
2.5合目
8:31
8:35
21分
新3合目
8:56
9:00
30分
新4合目
9:30
9:40
27分
新5合目
10:07
10:10
30分
新6合目
10:40
10:45
4分
7合目
10:49
11:00
16分
8合目
11:16
11:18
41分
不動平
11:59
12:01
13分
山頂
12:14
12:43
15分
岩手山神社奥宮
12:58
12:43
26分
不動平
13:09
13:28
5分
8合目
13:33
12:43
64分
7合目
13:47
13:50
15分
6合目
14:05
14:06
19分
5合目
14:25
43分
4合目
15:08
15:15
22分
3合目
15:37
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨日姫神山から見た岩手山に行った来た。てっきり最高の天気に恵まれると思ったが結構ガスガスで今一でした。自分は相変わらずのゆっくりペースでbuさんには途中途中で待ってもらいすっかり迷惑をかけてしまった。
今日の目的は昨年の同時期一緒に登ったtamaponさんのご供養を兼ねて白いシラネアオイを観賞すること。実は関東のtamaponさんは今年も岩手に来て一緒に山に登る予定だったのに、昨年11月単独登山で遭難死してしまったのだ。とても残念ですが、buさんと思い出話をしながらの今日の岩手山登山でした。
馬返しからのコース、2週前にも登ったが、いろいろな山の花も3合目ぐらいまでだったのに今日は雪もだいぶ消えて6合目ぐらいまで進んでいた。
シラネアオイの白花ですが、昨年は1株しか見なかったような気がするが、今年は何と確認できただけで8株くらいでこんなのtamaponさんにも見てもらいたかったな〜。
gikyuさんやrekaさんからいつも励ましていただいて、もうそろそろ山も大変だしと思っていましたが、ゆっくりでも岩手山今年4回目の挑戦となりました。何とかできるうちは頑張ろうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
kattuさん。㊗登頂🎊🎌おめでとうございます。<m(__)m>
最近の山行きは連日でしたり、三連ちゃんでしたり凄い勢いですね。
逆に圧倒されております。(@_@)
今回の岩手山は山頂付近が雲に覆われて残念でしたね。
まだまだ青春ですねヽ(^。^)ノ
kattuさん。益々お元気で末永く善き山旅を〜\(^o^)/
メッセージありがとうございます。山に行けるのもgikyuさんの励ましを受けてようやっとと言う感じです。
gikyuさんのまめさにはすごく感心させられます。どこからあのユーモアが出てくるのでしょうかね〜。私など長く生きてるだけで何にも出てきません。努力が足りないということでしょうかね。うらやましい限りです。これからもレコ仲間へのコメント楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する