記録ID: 148048
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黄色! 紅色! 茅ヶ岳
2011年11月05日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
09:30 深田記念公園駐車場
10:25 女岩
11:10 深田終焉の地
11:30 茅ヶ岳頂上
11:50 石門
12:15 南峰 (昼食)
13:50 茅ヶ岳頂上
13:50 分岐
15:30 駐車場
10:25 女岩
11:10 深田終焉の地
11:30 茅ヶ岳頂上
11:50 石門
12:15 南峰 (昼食)
13:50 茅ヶ岳頂上
13:50 分岐
15:30 駐車場
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はない、登山道、標識もしっかりしており迷うことはない。 温泉は百楽泉 http://yamanashikotsu.co.jp/kai-onsen/hyaku.htm |
写真
撮影機器:
感想
紅葉と景色を求めて茅ヶ岳へ!
駐車場に到着したらほぼ満車状態でした。
早速を登山靴に履き替え準備開始。 お天気は〜まあまあかな?
登りはじめると登山道は落ち葉でいっぱいでした。
紅葉は見頃みたい・・・撮影した写真はどれも黄色と紅色を基調にした
画像になった。 妙義山より雰囲気があり落ち着いた紅葉風景だ。
斜度はきつくなく、ジグザグ道になっていたりと大変登りやすい。
女岩で休憩、水場があったので少し飲んでみたが普通に冷たい水で
驚くほどではなかった。
深田久弥終焉の地を通過し頂上へ向かう、曇り空だが、眺めは良く
南アルプス、八ヶ岳、富士山と見えた。 時間に余裕があったので
更に先の金ヶ岳に行く事にした。 途中、石門を通過、アップダウンを
繰り返しながら進むが、仕事の疲れか?仲間の調子が上がってこない。
お腹も減ったので金ヶ岳手前の「南峰」で昼食を取ることにした。
時間切れで金ヶ岳は諦めて下山することに、茅ヶ岳まで戻り、
尾根道経由で駐車場に戻った。
車に乗り込み温泉に向かう途中で雨が降り出した。
金ヶ岳に行かずに良かった〜!
もし行っていたら下山中に雨に降られていただろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する