記録ID: 1480678
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
小川山 ガマルート マルチピッチ
2018年05月28日(月) [日帰り]

天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
2P目_5.9取り付き。
第1核心→グランドフォールの恐怖と戦いながらのダイク乗っ越し、、のはずが、全く登れない。まさかの離陸できず敗退?時間掛けてムーブを探る。。と、左のカンテの奥に、なーーんだこれかというホールド発見!忘れるって怖い。
上のパーティはオープンブックの左を登って行くのが見える。ここ左は落石起こすので直上がベター。
第1核心→グランドフォールの恐怖と戦いながらのダイク乗っ越し、、のはずが、全く登れない。まさかの離陸できず敗退?時間掛けてムーブを探る。。と、左のカンテの奥に、なーーんだこれかというホールド発見!忘れるって怖い。
上のパーティはオープンブックの左を登って行くのが見える。ここ左は落石起こすので直上がベター。
いい天気だ〜〜。2P目終了点から3P目をパートナーが登って行くところ。ピンは少ないが落ちるようなルートではない。カムがあれば安心。私が途中一か所フレンズ青を回収した。ブックの右にハーケンがあるのでそれにクリップして乗っ越す。終了点は立木。
2P目終了点でビレイしていると後続パーティ(総勢8名ほど?)がぞろぞろとやってきて右端の5.7からリーダーが登り始めた。この後にならなくてホント良かった(汗)・・・
4P目は徒歩ピッチ。右に上がって行ってから左方向へトラバース。中途半端に左に行かず上を歩いた方が安全。
2P目終了点でビレイしていると後続パーティ(総勢8名ほど?)がぞろぞろとやってきて右端の5.7からリーダーが登り始めた。この後にならなくてホント良かった(汗)・・・
4P目は徒歩ピッチ。右に上がって行ってから左方向へトラバース。中途半端に左に行かず上を歩いた方が安全。
これは5P目取り付きに到着。先行パーティ3名が登り終わるのを待ちながらしばし休憩。ピン少ないのでカムは必須。核心のクリップはリーチーで、プロテクションは遥か下。フレークにフレンズ青が良さそうだが、私は持ち合わせなく奥にエイリアンの黄色を刺した。固めどりすると気が楽になると思う。背の高い男性はギリでクリップできそうだが、私はアンダーで上がってクリップ後に一度降りて再出発。左手ピンチ+穴に右手指でそっと上がる。上に上がるとフットホールドが見えないので予めチョークでマーキング。
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3774人
頑張ってますね。小川山はフリークライマーの聖地みたいなとこですよね!!私は、カムとか持ってませんので行ったことありませんが若手からよく誘われますwww。とっても素敵な所だよ!って聞いてますので、また誰かに案内していただこうかと思います。ガマスラブは名前だけは聞いたことありますよ。楽しそうに登っていられるし動画もきれいなんで素敵な所なんですね。でもカムがないと登れないようなんで・・・wwww。
古いクライマーはなかなか新しい物についていけません。また楽しい記録UPしてください。がんばって 素敵なクライマーになってください。
ありがとうございます!小川山、クラックは難しいしスラブは怖いし・・グレードは全然上がりませんが楽しんでいます。mmakiraさんも是非若い方と行ってみてください。残念ながら私はご案内できる程上手ではないので😝・・・(7月の最終週土日は小川山です!今度はセレクション。ここも怖い〜)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する