ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1481797
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
8.2km
登り
744m
下り
737m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:27
合計
4:47
8:39
8:40
30
9:10
9:24
86
10:50
10:55
11
11:06
11:07
3
11:10
11:15
64
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園駐車場から出発しました。古賀志山はすっかり緑に覆われていました。
2018年05月12日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:34
森林公園駐車場から出発しました。古賀志山はすっかり緑に覆われていました。
芝山橋からの新道は歩きやすい道でした。そしていつの間にか北コースを歩いていました。ここから踏み跡に入っていきます。
2018年05月12日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:48
芝山橋からの新道は歩きやすい道でした。そしていつの間にか北コースを歩いていました。ここから踏み跡に入っていきます。
マーカーが全く無くなっており、少し迷いながらも滝岩に到着しました。ここは過去2度登っていますが登り方に納得していませんでした。そこでゆっくり登ってみようと思ったのです。
しかし!・・・ロープがありません。この岩場はロープに頼らないと厳しいところがあるのです。
2018年05月12日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:07
マーカーが全く無くなっており、少し迷いながらも滝岩に到着しました。ここは過去2度登っていますが登り方に納得していませんでした。そこでゆっくり登ってみようと思ったのです。
しかし!・・・ロープがありません。この岩場はロープに頼らないと厳しいところがあるのです。
半分ほっとして諦めました。左側に回り込んでみるとロープが『おいでおいで』しています。ここに決めました。
2018年05月12日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:08
半分ほっとして諦めました。左側に回り込んでみるとロープが『おいでおいで』しています。ここに決めました。
登りきると新緑が広がって爽快な眺めです。黄色い花はジャケツイバラでしょうか。
2018年05月12日 08:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:13
登りきると新緑が広がって爽快な眺めです。黄色い花はジャケツイバラでしょうか。
アブラツツジも爽やかに咲いていました。
2018年05月12日 08:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:16
アブラツツジも爽やかに咲いていました。
ここから中尾根への道は岩稜帯で雰囲気のいいところです。
2018年05月12日 08:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:17
ここから中尾根への道は岩稜帯で雰囲気のいいところです。
中尾根に合流するとソロの山ガールが先行していました。
2018年05月12日 08:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:37
中尾根に合流するとソロの山ガールが先行していました。
ここから右に分岐します。
2018年05月12日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:50
ここから右に分岐します。
沢に下りてからP559に登り返します。ここの登りもなかなか楽しめます。
2018年05月12日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:03
沢に下りてからP559に登り返します。ここの登りもなかなか楽しめます。
P559で古賀志山を眺めました。先ほどの山ガールも同じルートを登ってきました。古賀志山にはかなり来ているらしく、滝岩のロープが無くなっている事もご存知でした。これから向かおうとしているルートを話して同行をお誘いしました(P559ではよくあることです)。しかし『これから洗濯があるのですぐ下りる』と言う事でした。
2018年05月12日 09:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:13
P559で古賀志山を眺めました。先ほどの山ガールも同じルートを登ってきました。古賀志山にはかなり来ているらしく、滝岩のロープが無くなっている事もご存知でした。これから向かおうとしているルートを話して同行をお誘いしました(P559ではよくあることです)。しかし『これから洗濯があるのですぐ下りる』と言う事でした。
古賀志山に向かう稜線を歩いていくと団子岩が見えてきました。今日はこの熊尾根を下降します。
2018年05月12日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:37
古賀志山に向かう稜線を歩いていくと団子岩が見えてきました。今日はこの熊尾根を下降します。
こんな花が咲いていました。タニウツギかと思いますが、間違っていたら教えてください。
2018年05月12日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:41
こんな花が咲いていました。タニウツギかと思いますが、間違っていたら教えてください。
尾根を外しそうになりましたが展望台まで下りてきました。岩場を避けてうまい具合に道が付けられています。振り返ると、ここも緑豊かな尾根になっていました。
2018年05月12日 09:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:53
尾根を外しそうになりましたが展望台まで下りてきました。岩場を避けてうまい具合に道が付けられています。振り返ると、ここも緑豊かな尾根になっていました。
朴の木もありました。この葉を見ると安心します。
2018年05月12日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:57
朴の木もありました。この葉を見ると安心します。
無事下降完了しました。初夏の小川を渡ってコマラ尾根に取り付きます。
2018年05月12日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:05
無事下降完了しました。初夏の小川を渡ってコマラ尾根に取り付きます。
尾根を登り詰めると急峻な登りとなります。
2018年05月12日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:29
尾根を登り詰めると急峻な登りとなります。
そしてローソク岩です。
2018年05月12日 10:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:35
そしてローソク岩です。
登り切りました。こんなとこ歩いてきたとは思えない高度感です。
2018年05月12日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:37
登り切りました。こんなとこ歩いてきたとは思えない高度感です。
御嶽山に行ってみるとパラグライダーの花が咲いていました。でも展望はいまいちです。
2018年05月12日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:50
御嶽山に行ってみるとパラグライダーの花が咲いていました。でも展望はいまいちです。
登ってきたコマラ尾根も見えてます。
2018年05月12日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:52
登ってきたコマラ尾根も見えてます。
古賀志山を経て東稜を下ります。久しぶりに観音様に挨拶しました。
2018年05月12日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:33
古賀志山を経て東稜を下ります。久しぶりに観音様に挨拶しました。
新緑の東稜を下っていきます。ツツジはすっかり終わっていました。
2018年05月12日 11:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:50
新緑の東稜を下っていきます。ツツジはすっかり終わっていました。
反省岩に着いて滝岩を眺めました。と言っても何処があの凹角か分りません。また訪れることもあるでしょう。
2018年05月12日 11:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:54
反省岩に着いて滝岩を眺めました。と言っても何処があの凹角か分りません。また訪れることもあるでしょう。
新緑の中でナツハゼとアブラツツジが初夏を彩ってました。
2018年05月12日 11:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:54
新緑の中でナツハゼとアブラツツジが初夏を彩ってました。

感想

曇りがちでしたが新緑の古賀志山を歩き回りました。そして変化のあるルートを繋いで歩ける、この山の面白さを見直しました。気になっていた滝岩は登れませんでしたが、ロープが無くてほっとしたのも事実です。危険ルートは登れなくしているようなことも聞きました。次回登るとしたらロープ持参で確保しながらとなるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

P559
洗濯とのこと残念でしたね。
ところで、6/10のシモン師匠のオープン山行は奥竜神上の廊下ですよ。お知らせまで。
2018/6/1 20:54
Re: P559
ご無沙汰しております。
情報ありがとうございました。
早速参加のコメント を入れました。
でも当日の天気が心配ですね。
2018/6/2 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら