ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1482175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

有間山稜

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
Yuma_JJ その他3人
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,078m
下り
1,065m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:33
合計
7:35
7:40
39
8:19
8:23
54
9:17
9:20
40
10:00
10:03
0
10:03
10:03
49
10:52
10:55
24
11:19
11:34
31
12:05
13:05
15
13:20
13:20
10
13:30
13:35
0
13:35
13:35
100
15:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
名郷バス停駐車場→白岩集落跡→鳥首峠→滝入ノ頭→橋小屋ノ頭→タタラノ頭(有間山稜最高峰)→橋小屋の頭→逆川乗越→蕨山→名郷バス停駐車場(ループ)

鳥首峠から滝入ノ頭への稜線上に痩せ尾根の急登下降あり。トラロープあるけど、使用しない方がいいかも。使わなくても登れます。多分降りられもします。
橋小屋ノ頭から蕨山への急坂は滑りやすいし、かなりの傾斜。
蕨山展望台と名郷方面の分岐からの下りは岩場、がれ場、ザレ場。ワンミスも許されない所もあり。
基本的に鳥首峠から全域で尾根が細め。要注意。
その他周辺情報 下山後、坂戸市内のすみ亭さん(焼肉)で反省会。
名郷を出発。白岩渓流園キャンプ場を通り過ぎてJFEミネラルのプラント跡地まで向かいます。
藤や山桜が綺麗です。
2018年04月21日 07:46撮影
4/21 7:46
名郷を出発。白岩渓流園キャンプ場を通り過ぎてJFEミネラルのプラント跡地まで向かいます。
藤や山桜が綺麗です。
JFEミネラルの遺構。廃線跡。
個人的にはあーゆーのも凄く気になります。もちろん立ち入り禁止なので入りませんでしたが。あの先がどうなってるのか気になりますよね。
2018年04月21日 08:28撮影
4/21 8:28
JFEミネラルの遺構。廃線跡。
個人的にはあーゆーのも凄く気になります。もちろん立ち入り禁止なので入りませんでしたが。あの先がどうなってるのか気になりますよね。
鳥首峠。静かな雰囲気と、吹き抜ける風が気持ちいい。
針葉樹たちが日光を遮っていてちょっとだけ寒いくらいでした。
2018年04月21日 09:17撮影
4/21 9:17
鳥首峠。静かな雰囲気と、吹き抜ける風が気持ちいい。
針葉樹たちが日光を遮っていてちょっとだけ寒いくらいでした。
鳥首峠直後の急登。稜線に出てからは雰囲気最高です。右は急斜面、左は崖。やっぱり稜線に上がるとガラリと雰囲気変わりますよね。
2018年04月21日 09:25撮影
4/21 9:25
鳥首峠直後の急登。稜線に出てからは雰囲気最高です。右は急斜面、左は崖。やっぱり稜線に上がるとガラリと雰囲気変わりますよね。
ただただ辛い登り下りが続きます。無名峰たちが立ちはだかる。慎重に歩けば何にも問題ない箇所です。
2018年04月21日 09:29撮影
4/21 9:29
ただただ辛い登り下りが続きます。無名峰たちが立ちはだかる。慎重に歩けば何にも問題ない箇所です。
もっと辛いのが出てきましたw
心の中がざわついてます。なんたってわたくし高所恐怖症なんですからw写真で見るより高度感凄いです。
目の前に立った瞬間は登りきれる自信は皆無でしたね。
2018年04月21日 09:32撮影
4/21 9:32
もっと辛いのが出てきましたw
心の中がざわついてます。なんたってわたくし高所恐怖症なんですからw写真で見るより高度感凄いです。
目の前に立った瞬間は登りきれる自信は皆無でしたね。
両サイド斜度こんな感じ。奥の岩が邪魔して巻くに巻けない感じ。ま、はなっからまくつもりもないのですが。巻いた方が危なそうだしw
2018年04月21日 09:32撮影
4/21 9:32
両サイド斜度こんな感じ。奥の岩が邪魔して巻くに巻けない感じ。ま、はなっからまくつもりもないのですが。巻いた方が危なそうだしw
登ります。一応トラロープありましたが、使いませんでした。むしろ邪魔w

攻略は難しくもないけど、簡単でもない。途中振り返ったら意外と高度感ヤヴァくて冷や冷やしましたよ。
2018年04月21日 09:33撮影
4/21 9:33
登ります。一応トラロープありましたが、使いませんでした。むしろ邪魔w

攻略は難しくもないけど、簡単でもない。途中振り返ったら意外と高度感ヤヴァくて冷や冷やしましたよ。
前を歩くIくんも慎重になってます。底は見ない方がいいんじゃね?
痩せ尾根にも木の根が出てるので転ぶと危ないです。足元にも注意を払い、慎重かつ大胆に。
2018年04月21日 09:38撮影
4/21 9:38
前を歩くIくんも慎重になってます。底は見ない方がいいんじゃね?
痩せ尾根にも木の根が出てるので転ぶと危ないです。足元にも注意を払い、慎重かつ大胆に。
痩せてます。右側は斜面ですが左側はほぼ崖です。右45°、左70°ってとこですかね。推測ですよw
もちろんここも転倒=転落になるかと。ヤヴァイです。
2018年04月21日 09:39撮影
4/21 9:39
痩せてます。右側は斜面ですが左側はほぼ崖です。右45°、左70°ってとこですかね。推測ですよw
もちろんここも転倒=転落になるかと。ヤヴァイです。
痩せてますw来た道を振り返る。怖いですw
木がなかったらガクブルでした。
鳥首峠から大伐採尾根までは間違いなくノーミスでクリアしないとダメですね。
いや、もちろん山行全行程でノーミスが望ましいですがw
2018年04月21日 09:39撮影
4/21 9:39
痩せてますw来た道を振り返る。怖いですw
木がなかったらガクブルでした。
鳥首峠から大伐採尾根までは間違いなくノーミスでクリアしないとダメですね。
いや、もちろん山行全行程でノーミスが望ましいですがw
次々と現れる急登。有間山稜恐るべし。
有間山で滑るようだったらそろそろソール交換だなーなんて話してたのが馬鹿らしくなるくらいいつ滑ってもおかしくない環境💦
有間山でソールテストはオススメしませんw
2018年04月21日 09:40撮影
4/21 9:40
次々と現れる急登。有間山稜恐るべし。
有間山で滑るようだったらそろそろソール交換だなーなんて話してたのが馬鹿らしくなるくらいいつ滑ってもおかしくない環境💦
有間山でソールテストはオススメしませんw
来た道を振り返る。恐ろしい恐ろしい。
逆走する事は考えにくいw
ここを下る勇気が俺にはねぇw
2018年04月21日 09:44撮影
4/21 9:44
来た道を振り返る。恐ろしい恐ろしい。
逆走する事は考えにくいw
ここを下る勇気が俺にはねぇw
ビューポイントに出ました。大伐採尾根。都県境尾根の長沢背稜方面。蕎麦粒山と三ツドッケが美しい。
何よりも天気に恵まれてよかったです。暑くもないし寒くもないし。
2018年04月21日 09:46撮影
4/21 9:46
ビューポイントに出ました。大伐採尾根。都県境尾根の長沢背稜方面。蕎麦粒山と三ツドッケが美しい。
何よりも天気に恵まれてよかったです。暑くもないし寒くもないし。
はい三ツドッケアップ。トトロみたいw
秩父側から直登ルートがあるみたいだけど、超上級ルートなんだろうな。
2018年04月21日 09:46撮影
4/21 9:46
はい三ツドッケアップ。トトロみたいw
秩父側から直登ルートがあるみたいだけど、超上級ルートなんだろうな。
はい、お次は蕎麦粒山アップ。
どこにでもありがちな山容に見えるけど、意外にもどこから見てもすぐ、あぁ、アレ蕎麦粒山だわーって気付ける。何故だろう。
2018年04月21日 09:46撮影
4/21 9:46
はい、お次は蕎麦粒山アップ。
どこにでもありがちな山容に見えるけど、意外にもどこから見てもすぐ、あぁ、アレ蕎麦粒山だわーって気付ける。何故だろう。
ちょっと振り返ると厳つい山容。あ、あれは!!

両神山。異様です。雰囲気がヤヴァイです。八丁のギザギザがヤヴァイです。

靄の向こうに薄っすら見えてる感じもまたヤヴァイですw

いつも山を共に楽しんでいるKくんにとっての約束の地は両神山だと言ってました。必ずいつかは行きましょうねと言われました。
考えておきますw
2018年04月21日 09:49撮影
4/21 9:49
ちょっと振り返ると厳つい山容。あ、あれは!!

両神山。異様です。雰囲気がヤヴァイです。八丁のギザギザがヤヴァイです。

靄の向こうに薄っすら見えてる感じもまたヤヴァイですw

いつも山を共に楽しんでいるKくんにとっての約束の地は両神山だと言ってました。必ずいつかは行きましょうねと言われました。
考えておきますw
眺め最高。色んな山が見えて最高すぎる。
山の何がいいの?ってよく聞かれるんですが、個人的にはこーゆー瞬間は大好きです。

山腹の樹林帯をゼェハァしながら登ってきて尾根に出た瞬間に絶景が見れた時に何かイケナイ脳内物質が出ているように思いますw

理由なんて無いのかもしれませんね。
登りたいから登るってだけでいいんじゃないかな。
登山者各々の山行目的だって十人十色だろうし。
2018年04月21日 09:53撮影
4/21 9:53
眺め最高。色んな山が見えて最高すぎる。
山の何がいいの?ってよく聞かれるんですが、個人的にはこーゆー瞬間は大好きです。

山腹の樹林帯をゼェハァしながら登ってきて尾根に出た瞬間に絶景が見れた時に何かイケナイ脳内物質が出ているように思いますw

理由なんて無いのかもしれませんね。
登りたいから登るってだけでいいんじゃないかな。
登山者各々の山行目的だって十人十色だろうし。
夏はここも緑で覆われるんだろうな、きっと。
庭園のようだ…。美しい。見とれちゃう😍
2018年04月21日 09:58撮影
4/21 9:58
夏はここも緑で覆われるんだろうな、きっと。
庭園のようだ…。美しい。見とれちゃう😍
滝入ノ頭。ずっと来てみたかった場所。東側の眺望はほぼ無しですが西側は素晴らしいです。
2018年04月21日 10:02撮影
4/21 10:02
滝入ノ頭。ずっと来てみたかった場所。東側の眺望はほぼ無しですが西側は素晴らしいです。
滝入ノ頭から有間山方面を望む。
奥武蔵と奥秩父の境界、有間山稜。最高です。
こんなに素晴らしいのに、人気が無いのは、キツイ道のりだからですかね?w
2018年04月21日 10:03撮影
4/21 10:03
滝入ノ頭から有間山方面を望む。
奥武蔵と奥秩父の境界、有間山稜。最高です。
こんなに素晴らしいのに、人気が無いのは、キツイ道のりだからですかね?w
大伐採尾根と三ツドッケ。
こりゃリピーターになってしまいそうだ。
有間山常連組w
2018年04月21日 10:05撮影
4/21 10:05
大伐採尾根と三ツドッケ。
こりゃリピーターになってしまいそうだ。
有間山常連組w
ガッツリ下り。
ヤシンタイの頭の山頂標識を見つけられず😱
地図を見た感じ、次のピークが橋小屋だなー。ヤシンタイの山頂標の写真撮りたかった。
2018年04月21日 10:29撮影
4/21 10:29
ガッツリ下り。
ヤシンタイの頭の山頂標識を見つけられず😱
地図を見た感じ、次のピークが橋小屋だなー。ヤシンタイの山頂標の写真撮りたかった。
橋小屋ノ頭を通過して、有間山最高峰タタラノ頭につきました。眺望は木々の間から少しって感じです。東西どちらも夏は眺望は無いと思います。
冬から春の新緑が芽吹いていないこの時期ならスカスカなので木々の間から少し色々見えます👍

で、いつかバラ尾根からここを目指す山行もしてみたいです!
2018年04月21日 11:19撮影
4/21 11:19
橋小屋ノ頭を通過して、有間山最高峰タタラノ頭につきました。眺望は木々の間から少しって感じです。東西どちらも夏は眺望は無いと思います。
冬から春の新緑が芽吹いていないこの時期ならスカスカなので木々の間から少し色々見えます👍

で、いつかバラ尾根からここを目指す山行もしてみたいです!
タタラノ頭〜橋小屋ノ頭間は全域でこんな感じの尾根です。
基本的には痩せてます。
ただ、どっちの斜面も『斜面』なので、転倒して落ちたとしても、最悪の事態には直結しないそんなイメージです。

もちろん安全な場所ではないです。トレランさんを避けられるスペースはありました。
2018年04月21日 11:40撮影
4/21 11:40
タタラノ頭〜橋小屋ノ頭間は全域でこんな感じの尾根です。
基本的には痩せてます。
ただ、どっちの斜面も『斜面』なので、転倒して落ちたとしても、最悪の事態には直結しないそんなイメージです。

もちろん安全な場所ではないです。トレランさんを避けられるスペースはありました。
昼食休憩後、橋小屋ノ頭に戻ってきてから撮ってもらった集合写真。
最高峰のタタラノ頭より立派な山頂標ですw

ここはジャンクションピークになってるんですが、タタラノ頭方面以外の2方向は急坂です。
昼食休憩後、橋小屋ノ頭に戻ってきてから撮ってもらった集合写真。
最高峰のタタラノ頭より立派な山頂標ですw

ここはジャンクションピークになってるんですが、タタラノ頭方面以外の2方向は急坂です。
橋小屋ノ頭直後の急坂。ホンットに急ですw
何回かズルっとしてました。
フラットフッティング大事です…って言いたいけど、この斜度じゃww
出来る限り転ばない方が無難でしょう。

下山に通ったこの日は転んだ人は見ませんでした。

ちなみにこの日名栗トレラン大会みたいな催しをしてたので、数百人(4〜600くらい?)がここを通り抜けてましたが、転倒者はゼロでした。

しかしよくこんなとこランニングするわw
2018年04月21日 13:10撮影
4/21 13:10
橋小屋ノ頭直後の急坂。ホンットに急ですw
何回かズルっとしてました。
フラットフッティング大事です…って言いたいけど、この斜度じゃww
出来る限り転ばない方が無難でしょう。

下山に通ったこの日は転んだ人は見ませんでした。

ちなみにこの日名栗トレラン大会みたいな催しをしてたので、数百人(4〜600くらい?)がここを通り抜けてましたが、転倒者はゼロでした。

しかしよくこんなとこランニングするわw
伝わりますかね?エグいです。
『っんだよーこれー最低だわ!』って叫んでましたw
木の根っこ使いたくもなるけど、根っこも滑るし、木を傷める原因にもなるし極力使わないように普段から心がけています。
絶対使わないのは無理ですね😱
2018年04月21日 13:11撮影
4/21 13:11
伝わりますかね?エグいです。
『っんだよーこれー最低だわ!』って叫んでましたw
木の根っこ使いたくもなるけど、根っこも滑るし、木を傷める原因にもなるし極力使わないように普段から心がけています。
絶対使わないのは無理ですね😱
徐々に傾斜も緩んできますが、この辺りも滑りやすく危険と言えば危険です。
この蛇行の踏み跡は、尾根をトラバースしてるって表現で正しいのでしょうか??w
え、ちょっと違う?w
2018年04月21日 13:13撮影
4/21 13:13
徐々に傾斜も緩んできますが、この辺りも滑りやすく危険と言えば危険です。
この蛇行の踏み跡は、尾根をトラバースしてるって表現で正しいのでしょうか??w
え、ちょっと違う?w
逆川乗越。奥に見えるのは橋小屋ノ頭かな?

ここにはトレラン大会のチェックポイントがあったんですが、数名のランナーさんがぶっ倒れてました。
そりゃそうだ、時間的にかなり暑かったし😱

車が止まってるのは、すぐ脇を林道広河原逆川線(有間ダムと浦山ダムを結ぶ道)が通っているからです👍
2018年04月21日 13:20撮影
4/21 13:20
逆川乗越。奥に見えるのは橋小屋ノ頭かな?

ここにはトレラン大会のチェックポイントがあったんですが、数名のランナーさんがぶっ倒れてました。
そりゃそうだ、時間的にかなり暑かったし😱

車が止まってるのは、すぐ脇を林道広河原逆川線(有間ダムと浦山ダムを結ぶ道)が通っているからです👍
蕨山最高点。
山って感じは全然無い。ただの地面の膨らみでしたw
山頂感は蕨山展望台のがあるのかも。行った事ないけどw
2018年04月21日 13:30撮影
4/21 13:30
蕨山最高点。
山って感じは全然無い。ただの地面の膨らみでしたw
山頂感は蕨山展望台のがあるのかも。行った事ないけどw
分岐直後の急坂。ここもエグい。
ガレてるし、ザレてるので滑りやすい。拳大の石がゴロゴロ浮いてるので落に注意です。ちなみに尾根の両側は切れ落ちてます。
ちょっと落が発生してしまってましたが、全ッッ然止まりませんでした。それくらいの斜度です。

↑最終的には止まってました👍
2018年04月21日 13:38撮影
4/21 13:38
分岐直後の急坂。ここもエグい。
ガレてるし、ザレてるので滑りやすい。拳大の石がゴロゴロ浮いてるので落に注意です。ちなみに尾根の両側は切れ落ちてます。
ちょっと落が発生してしまってましたが、全ッッ然止まりませんでした。それくらいの斜度です。

↑最終的には止まってました👍
崩れた尾根の下を覗くIくん。いや、だから見ない方がいいんじゃね?w
わたくしも見てみたけど、ヤヴァイでしたw
2018年04月21日 14:02撮影
4/21 14:02
崩れた尾根の下を覗くIくん。いや、だから見ない方がいいんじゃね?w
わたくしも見てみたけど、ヤヴァイでしたw
はいこれがそれです。伝わりませんねww
地形ってのはやっぱり刻々と変化してるんですね。面白いです。
2018年04月21日 14:03撮影
4/21 14:03
はいこれがそれです。伝わりませんねww
地形ってのはやっぱり刻々と変化してるんですね。面白いです。
蕨山〜名郷間最大の難所かと。トラロープの岩場。
左側切れ落ちた崖。岩場の右側はもっと高度感ヤヴァイ崖。そうです、この岩を攻略する以外名郷に下りる術はないのです。
2018年04月21日 14:16撮影
4/21 14:16
蕨山〜名郷間最大の難所かと。トラロープの岩場。
左側切れ落ちた崖。岩場の右側はもっと高度感ヤヴァイ崖。そうです、この岩を攻略する以外名郷に下りる術はないのです。
下ってから見返してみたけど、やっぱ写真だと伝わらない😱
登りの方が簡単かもしれませんね👍
2018年04月21日 14:22撮影
4/21 14:22
下ってから見返してみたけど、やっぱ写真だと伝わらない😱
登りの方が簡単かもしれませんね👍
うーん、切れてますねー。
崖です。
あんなにガツンと下ってきたのに、なんなんだこの高度感はw
まだまだ下るのか!
2018年04月21日 14:24撮影
4/21 14:24
うーん、切れてますねー。
崖です。
あんなにガツンと下ってきたのに、なんなんだこの高度感はw
まだまだ下るのか!
尾根から急に屈曲して小1時間樹林帯の急坂をガツガツ下ったら蕨入林道と合流しました。
人里の気配を感じると無事帰ってこれた感が凄いですね。
2018年04月21日 15:02撮影
4/21 15:02
尾根から急に屈曲して小1時間樹林帯の急坂をガツガツ下ったら蕨入林道と合流しました。
人里の気配を感じると無事帰ってこれた感が凄いですね。
軽く着替えたら駐車場下の沢でアイシング。めちゃくちゃ冷たかったですわーw4月の沢は心臓の弱い方は気をつけてください。

真夏だったら気持ちええんだろうなー!!
2018年04月21日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4/21 15:27
軽く着替えたら駐車場下の沢でアイシング。めちゃくちゃ冷たかったですわーw4月の沢は心臓の弱い方は気をつけてください。

真夏だったら気持ちええんだろうなー!!

感想

久しぶりに表と裏の太ももが全部攣りました。
平地でのトレーニング不足だと思いますが、ホイそれと登れる山域ではない印象を受けた。
両手足全部使う山だったので凄く楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら