和泉葛城山(犬鳴山温泉〜和泉葛城山〜犬鳴山温泉)


- GPS
- 05:47
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 841m
- 下り
- 835m
コースタイム
12:25五本松(昼食)13:23-14:00和泉葛城山展望台-14:05八大龍王社。
14:55五本松-15:35犬鳴山隧道-15:43七宝滝寺-16:05犬鳴山温泉バス停
天候 | 晴れ(快晴ではなかった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
今回は南海電車の犬鳴山温泉&ハイキングきっぷを使用しました。 http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/inunaki/index.html 登山口の駐車場は一日¥500円でした。 地図は下記アドレス参照 http://www.gururin.jp/img/course/pdf/20.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りません。全般的に舗装された道で、急な道は林道のみです。トイレも バス停や所々に有りますので心配は要りません。下山してからの温泉も格別だったそ うです。(時間が無かったので入れませんでした) |
写真
感想
今回は以前、雲山峰に行ったメンバー計8名で登りました。難波駅で犬鳴山温泉&ハイ
キングきっぷ(1,700円)を購入して南海電車の泉佐野駅で集合し、バスで犬鳴山温泉へ向
かいました。平日だったので行きは途中から貸し切り状態。
五本松までは8名で行動しましたが、ここで和泉葛城山登頂組3人と直ぐに引き返しゆっ
たり犬鳴山温泉組5人に分かれました。五本松から和泉葛城山までは約50分で展望台から
の眺めは大変良く和泉方面は関西新空港・淡路島・神戸方面・大阪市内が見渡され、南は
紀ノ川・粉河方面が素晴らしく見渡せました。
今回、白い犬のクーちゃんのおかげで楽しませてくれました。バスを降りてから馴れ馴れ
しい白い犬が付いて、途中で引き返すだろうと気に掛けなかったのですが、どこまで行って
も帰る気配無し。とうとう頂上まで付いてきました。と、言うより道案内をしてくれたのか
な? 登山道から離れて急に藪の中へ入ったと思ったら急に登山道に戻ってきて驚きました。
でも、途中、姿が見えずに戻ってこなかった時は心配で少し待っているとしっかりと戻って
きました。カフェテラス空のご主人に聞くと、いつも、ハイカーを見つけては道案内をして
いるようです。皆さんも一度クーちゃんに道案内していただいたらどうでしょう?
犬鳴グランドホテルの露天風呂の温泉に浸かった皆さんに聞くと純重曹泉でとても気持ち
良かったそうです。今回時間が無かったので残念!ちなみに犬鳴山温泉&ハイキングきっぷを
提示すると700円が525円になるそうです。
次回、皆さんとは冬の金剛山でと打ち合わせ解散しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manekinさん、こんにちは。
和泉葛城山、お疲れさまでした。
和泉葛城からの帰り、犬鳴温泉であの白い犬を見かけたことがあります。
犬にはめっぽう弱い私にとっては、親切に道案内してくれるクーちゃんでもダメです
特に山の中でリードをはずしていっしょに歩かれてハイカー。
放し飼いの犬に出会うと心臓が縮みあがります。
こんにちは、katatumuriさん。
多くの方は犬鳴山温泉へ降りてくる方が多いようですが、犬鳴山温泉から登ると良く
道案内してくれるようです。
始めはそのうち帰るだろうと思っていましたが、最後まで付いてきて、しまいには情
が湧き、見えなくなると心配になってくることも有りました。
吠えることも無く、迷惑になることも無く、お腹がすいただろうと思い、何かあげよ
うとしても食べないし、唯一、ペットボトルの水だけは飲んでくれました。すごく賢い
犬だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する