ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1484886
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山・仙ノ倉山 ハクサンイチゲの群落があります♫

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,323m
下り
1,321m

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:57
合計
6:55
5:08
84
6:32
6:40
73
7:53
8:05
43
8:48
9:16
40
9:56
10:00
30
10:30
10:35
40
11:15
11:15
48
12:03
ゴール地点
花で有名になった平標山に行きます。谷川岳最高峰の仙ノ倉山から主稜を眺めるのも楽しみです。
天候 ☀快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に有料駐車場あり  600円
コース状況/
危険箇所等
全体的に階段が多いです。
駐車場の標識が分かりやすい。トイレも新しくてきれいです。
5時に出発
気温10℃と快適
2018年06月02日 05:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/2 5:08
駐車場の標識が分かりやすい。トイレも新しくてきれいです。
5時に出発
気温10℃と快適
すぐにヤマツツジ
2018年06月02日 05:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/2 5:27
すぐにヤマツツジ
最初から急登です。
振り返ると苗場山♬
2018年06月02日 05:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
6/2 5:36
最初から急登です。
振り返ると苗場山♬
タニウツギ
2018年06月02日 05:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
6/2 5:52
タニウツギ
鉄塔の脇を通過
草木が刈られて見晴らしがよく、足をとめて水分補給
2018年06月02日 05:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 5:59
鉄塔の脇を通過
草木が刈られて見晴らしがよく、足をとめて水分補給
2018年06月02日 06:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
6/2 6:02
オオカメノキ
2018年06月02日 06:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/2 6:23
オオカメノキ
西側から登るのでまぶしい!
2018年06月02日 06:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/2 6:24
西側から登るのでまぶしい!
登る尾根
2018年06月02日 06:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 6:30
登る尾根
アカモノがかわいい!
2018年06月02日 06:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
6/2 6:31
アカモノがかわいい!
松手山が平標山のほぼ中間点
ここで日焼け対策
バッチリ塗ったつもりだったが下山したら日焼けしていた(泣)
2018年06月02日 06:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/2 6:32
松手山が平標山のほぼ中間点
ここで日焼け対策
バッチリ塗ったつもりだったが下山したら日焼けしていた(泣)
ミツバオウレン
2018年06月02日 06:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
6/2 6:43
ミツバオウレン
残っていたムラサキヤシオ
教えていただきました。
ヤシオとツツジの見分けができない😞
2018年06月02日 06:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
6/2 6:44
残っていたムラサキヤシオ
教えていただきました。
ヤシオとツツジの見分けができない😞
イワカガミ
これは分かる(笑)
2018年06月02日 06:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
6/2 6:45
イワカガミ
これは分かる(笑)
2018年06月02日 06:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
6/2 6:57
突然のハクサンイチゲ群落!!
2018年06月02日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
30
6/2 7:11
突然のハクサンイチゲ群落!!
久しぶり!
咲き始めの瑞々しい感じ♬
2018年06月02日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
6/2 7:11
久しぶり!
咲き始めの瑞々しい感じ♬
いいね!
2018年06月02日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
28
6/2 7:11
いいね!
2018年06月02日 07:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 7:14
シャクナゲも沢山♬
2018年06月02日 07:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
6/2 7:21
シャクナゲも沢山♬
越後の山が見え出して、右が八海山、
左奥が守門岳
2018年06月02日 07:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/2 7:27
越後の山が見え出して、右が八海山、
左奥が守門岳
その右に巻機山
奥に、越後駒ケ岳と中ノ岳の頭
(じっくり見ないと分かりません)
2018年06月02日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/2 7:28
その右に巻機山
奥に、越後駒ケ岳と中ノ岳の頭
(じっくり見ないと分かりません)
またもやの群落♫
2018年06月02日 07:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
30
6/2 7:34
またもやの群落♫
嬉しい!
2018年06月02日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
6/2 7:32
嬉しい!
花の一つ一つがしっかりしています♪
2018年06月02日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
6/2 7:31
花の一つ一つがしっかりしています♪
何回もシャッターを押したくなる。
2018年06月02日 07:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
6/2 7:34
何回もシャッターを押したくなる。
いい休憩になってます(^^)
2018年06月02日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
6/2 7:36
いい休憩になってます(^^)
歩いてきた尾根を振り返る。
2018年06月02日 07:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/2 7:51
歩いてきた尾根を振り返る。
平標山にトウチャク!
2018年06月02日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
6/2 7:53
平標山にトウチャク!
北側に平標新道
2018年06月02日 07:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/2 7:54
北側に平標新道
巻機山
越後駒ケ岳と中ノ岳の頭がはっきり見えてきた♫

2018年06月02日 07:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/2 7:55
巻機山
越後駒ケ岳と中ノ岳の頭がはっきり見えてきた♫

右側
手前が大源太山で左奥が荒沢岳かな?
2018年06月02日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/2 7:56
右側
手前が大源太山で左奥が荒沢岳かな?
仙ノ倉山への道
ほとんど階段でした。
2018年06月02日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
6/2 7:56
仙ノ倉山への道
ほとんど階段でした。
更に南側
奥に赤城山
小休憩後、仙ノ倉山に向かいます。
2018年06月02日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/2 7:57
更に南側
奥に赤城山
小休憩後、仙ノ倉山に向かいます。
所々に咲いているハクサンコザクラ
2018年06月02日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
40
6/2 8:05
所々に咲いているハクサンコザクラ
かわいい♬
2018年06月02日 08:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
6/2 8:18
かわいい♬
ミヤマキンバイ
2018年06月02日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
6/2 8:06
ミヤマキンバイ
陽が高く昇るにつれてどんどん咲いてきます。
2018年06月02日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
6/2 8:08
陽が高く昇るにつれてどんどん咲いてきます。
あちこちに咲きかけのハクサンイチゲ
これからまだまだ咲きそうですよ♬
2018年06月02日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
6/2 8:07
あちこちに咲きかけのハクサンイチゲ
これからまだまだ咲きそうですよ♬
ミネズオウ
2018年06月02日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
6/2 8:07
ミネズオウ
シャクナゲ
2018年06月02日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
6/2 8:24
シャクナゲ
平標山とシャクナゲ
2018年06月02日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
35
6/2 8:24
平標山とシャクナゲ
ミネザクラ
2018年06月02日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/2 8:42
ミネザクラ
谷川連峰最高峰の仙ノ倉山にとうちゃく!!
360度の展望です。
前日の雨で視界がきく越後方面と谷川岳の稜線をゆっくり楽しみます♫
2018年06月02日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
6/2 8:48
谷川連峰最高峰の仙ノ倉山にとうちゃく!!
360度の展望です。
前日の雨で視界がきく越後方面と谷川岳の稜線をゆっくり楽しみます♫
白砂山・岩菅山〜苗場山
2018年06月02日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/2 8:48
白砂山・岩菅山〜苗場山
巻機山と越後三山
2018年06月02日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 8:50
巻機山と越後三山
手前に茂倉岳
左奥に平ケ岳、右奥が燧ケ岳、至仏山
2018年06月02日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/2 8:50
手前に茂倉岳
左奥に平ケ岳、右奥が燧ケ岳、至仏山
谷川連峰の全容
2018年06月02日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
6/2 8:51
谷川連峰の全容
アップで左から順に、茂倉岳〜トマの耳
奥が燧ケ岳、至仏山

2018年06月02日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 8:51
アップで左から順に、茂倉岳〜トマの耳
奥が燧ケ岳、至仏山

主稜
奥に武尊山と日光の山
2018年06月02日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
6/2 8:51
主稜
奥に武尊山と日光の山
主稜
奥に皇海山
2018年06月02日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 8:52
主稜
奥に皇海山
さらに右
奥に赤城山
2018年06月02日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/2 8:53
さらに右
奥に赤城山
コーラとミックスナッツ!
ちょっと無理なポーズでした(^^)
2018年06月02日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
6/2 9:04
コーラとミックスナッツ!
ちょっと無理なポーズでした(^^)
縦走路を少し進んでみます。
道幅が狭くなりました。
2018年06月02日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/2 9:09
縦走路を少し進んでみます。
道幅が狭くなりました。
再度谷川連峰
歩いてみたいけど日帰りは無理。
2018年06月02日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/2 9:12
再度谷川連峰
歩いてみたいけど日帰りは無理。
良い尾根です♫
2018年06月02日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/2 9:12
良い尾根です♫
ここにも群落が♫
2018年06月02日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
6/2 9:14
ここにも群落が♫
来てよかった♫
2018年06月02日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
6/2 9:15
来てよかった♫
帰路もお花を撮影
2018年06月02日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
6/2 9:52
帰路もお花を撮影
平標山に戻りました。
三国峠への尾根を下り、平標山の家に向かいます。
2018年06月02日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 9:58
平標山に戻りました。
三国峠への尾根を下り、平標山の家に向かいます。
小さな花です。
2018年06月02日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
6/2 10:20
小さな花です。
少しだけ咲いていたチングルマ
2018年06月02日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
6/2 10:23
少しだけ咲いていたチングルマ
平標山の家から撮影
冷たい水をいただきました(写真撮り損なった😞)
2018年06月02日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/2 10:30
平標山の家から撮影
冷たい水をいただきました(写真撮り損なった😞)
平元新道を下っています。ずっと森の中で涼しいのですが花は乏しい。
何だっけ?
2018年06月02日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/2 10:56
平元新道を下っています。ずっと森の中で涼しいのですが花は乏しい。
何だっけ?
林道に出た。
これから約1時間単調な道を歩きます。
2018年06月02日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/2 11:15
林道に出た。
これから約1時間単調な道を歩きます。
初夏の色になってきました。
2018年06月02日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 11:22
初夏の色になってきました。
白い花火
2018年06月02日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/2 11:24
白い花火
2018年06月02日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 11:46
(砂防?)ダムがあり綺麗でした。
2018年06月02日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
6/2 11:53
(砂防?)ダムがあり綺麗でした。
上高地の大正池のよう!
最後に思いがけないご褒美がありました♫
2018年06月02日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
6/2 11:54
上高地の大正池のよう!
最後に思いがけないご褒美がありました♫
満車になったようでした。
2018年06月02日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/2 12:03
満車になったようでした。
帰宅途中で、
谷川連峰♫
2018年06月02日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
6/2 12:51
帰宅途中で、
谷川連峰♫

感想

駐車場は、松手山経由のルートと平標山の家経由の平元新道の両方で使われています。新しいきれいなトイレがあります。
花が多い松手山経由のルートをとりました。最初から急登です。
初めは森の中を登り、松手山からは低木帯や草原になって青空の下景色を見ながら歩きます。シャクナゲやハクサンイチゲがでてくると撮影時間が増えていい休憩になりました。ハクサンイチゲがまとまって咲いていたのは3か所で最盛期はもう少し先でしょうか。
ハクサンコザクラは、まとまって咲いている箇所がなく、また強風のためか形が崩れている花が多くて撮影に苦労しました(泣)
ムラサキヤシオは1か所だけでした。たまたま前後して歩いていた方に教えていただきました。アカヤシオ、ムラサキヤシオとミツバツツジの違いが良くわかりません。並んで一緒に咲いていて欲しいです(;^_^A
仙ノ倉山では360度のが景色をうっとりと眺めていました♫
帰路に歩いた平元新道は重装備の方(多分縦走の方)が多いようでした。平標山の家で水がふんだんに使えるのがメリットでしょうか。
帰路駐車場手前の(砂防?)ダム上流の池が上高地の大正池に似た雰囲気のサプライズでした♫
花と展望が素晴らしい満足の山歩きでした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人

コメント

最高の
登山日和でしたね。
フレッシュなハクサンイチゲに目を奪われ、ついつい沢山写真を撮ってしまう気持ち、よくわかります。(^-^)
もう、夏まで晴れないかなあ。💧
2018/6/3 18:46
Re: 沢山写真を撮ったけど
そうなんですよ(^^)
この山に登るのはお花目当てが方が多く、周りの山にはあまり興味がないようですが、私は両方なので大変 今回200ショット以上になってしまいました。もっとも、レベルはこの程度なんです( 泣) 
でも、都度休憩になるのでオーバーペースになりません♬
2018/6/3 19:46
お花がモリモリの写真でした🌸🌸🌸
Hide6さん こんばんは(^o^)
思わずうわぁ〜♡って声が出てしまいそうなハクサンイチゲの群落ですね😃
頂上からは越後山々など360度の展望とは♡出だしから急登頑張った甲斐がありますね✌
ハクサンコザクラは大ぶりの花弁で紫色も濃いですね♪
?のお花はラショウモンカズラではないですか😃
2018/6/4 19:29
Re: お花がモリモリの写真でした🌸🌸🌸
moontopazさん、こんばんは
植生がtopazさんが前週訪れた不忘山に近いようで、同じようなお花を楽しめましたよ
人気の山で沢山の人で賑わっていて、お花の撮影順番待ちを心配しましたが、お花も多いので大丈夫でした(笑)
谷川岳の縦走路も越後の山もクリアに見えていてずっと眺めていたい気分でした(^^)
ハクサンコザクラは確かに紫色が濃かったようです。
ラショウモンカズラなのですね。聞いたことがありましたが実物と名前が一致していませんでした。ありがとうございます
暑くなるこれからどの山を目指そうかなぁ〜
2018/6/4 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら