ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1484928
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

剣尾山(行者山から横尾山を経て)

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
614m
下り
624m

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:11
合計
5:33
9:25
3
能勢の郷駐車場
9:28
9:28
7
9:35
9:40
44
10:24
10:31
64
11:35
12:32
41
13:13
13:15
89
14:44
14:44
14
14:58
能勢の郷駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【マイカー】
・国道173号は、県境(峠)が崩落のため通行止めになっていました。
・能勢の郷の無料駐車場に止めました。
 (9時から16時半までと書いていました‥)
・登山口手前にキャンプ場とマス釣りの駐車場もありました。(100円)
【電車・バス】
能勢電鉄「山下駅」から能勢温泉の間を1日2本の定期路線があります。
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/pole/1050.html
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道ですが、横尾山をすぎてから迷いそうなところがあります。
その他周辺情報 「能勢温泉」
http://noseonsen.jp/

「その他、能勢周辺の温泉」
https://onsen.nifty.com/nose-onsen/

「能勢の郷」
http://osaka19.com/asobiba/park/nosenosato.html
能勢の郷無料駐車場から出発、快晴‥というか暑い☀😵💦。
2018年06月03日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/3 9:25
能勢の郷無料駐車場から出発、快晴‥というか暑い☀😵💦。
能勢温泉前のバス停、路線バス以外にも温泉の送迎バスがあるみたいです。
2018年06月03日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 9:26
能勢温泉前のバス停、路線バス以外にも温泉の送迎バスがあるみたいです。
能勢温泉
2018年06月03日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 9:28
能勢温泉
キャンプ場への入口、通り抜け禁止だそうです。理由は、ハイカーのマナーが悪いからだそうです。
2018年06月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 9:30
キャンプ場への入口、通り抜け禁止だそうです。理由は、ハイカーのマナーが悪いからだそうです。
登山口の少し手前に公衆トイレがあります。
2018年06月03日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 9:34
登山口の少し手前に公衆トイレがあります。
登山口で郷土史家の方に貴重なお話を聞かせていただきました。
剣尾山も妙見山に負けないくらいの歴史のある山だったんですね。
2018年06月03日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 9:49
登山口で郷土史家の方に貴重なお話を聞かせていただきました。
剣尾山も妙見山に負けないくらいの歴史のある山だったんですね。
行者山までは巨岩が複数あります。
2018年06月03日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 9:51
行者山までは巨岩が複数あります。
一般道をはずれて進みました。
2018年06月03日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 9:59
一般道をはずれて進みました。
この岩の少し先に‥
2018年06月03日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 10:03
この岩の少し先に‥
胎内くぐりの岩場
2018年06月03日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 10:06
胎内くぐりの岩場
右上方に抜ける高度な感じでした。チャレンジはしませんでした。
2018年06月03日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 10:07
右上方に抜ける高度な感じでした。チャレンジはしませんでした。
古いアンカーとピトンが‥
2018年06月03日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 10:09
古いアンカーとピトンが‥
岩の左手の地図にないところを登りました。
木の切り株と、境界の印に沿って登りました。
2018年06月03日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 10:14
岩の左手の地図にないところを登りました。
木の切り株と、境界の印に沿って登りました。
胎内くぐりの岩の上部、ひょっとすると「西の覗」だったかも知れません。
2018年06月03日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 10:14
胎内くぐりの岩の上部、ひょっとすると「西の覗」だったかも知れません。
200mほど‥道というよりは斜面を登って振り返ります。
2018年06月03日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 10:16
200mほど‥道というよりは斜面を登って振り返ります。
一般道にでて右に登り坂、少しもどると‥
2018年06月03日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 10:21
一般道にでて右に登り坂、少しもどると‥
行者山山頂はけっこうアッサリしてます。尾根上の小ピークといった感じです。
2018年06月03日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 10:24
行者山山頂はけっこうアッサリしてます。尾根上の小ピークといった感じです。
さらに少しもどると「東の覗」、能勢温泉周辺が一望です。
2018年06月03日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/3 10:27
さらに少しもどると「東の覗」、能勢温泉周辺が一望です。
写真中央奥のうっすら写ってるのが六甲山、単眼鏡で最高峰とガーデンテラスを確認しました。写真より肉眼のほうがくっきり見えました。
2018年06月03日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/3 10:28
写真中央奥のうっすら写ってるのが六甲山、単眼鏡で最高峰とガーデンテラスを確認しました。写真より肉眼のほうがくっきり見えました。
ふたたび剣尾山に向かって歩いていると、まだツツジがありました
o(^o^)o
2018年06月03日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/3 10:37
ふたたび剣尾山に向かって歩いていると、まだツツジがありました
o(^o^)o
よく整備された自然林の道
2018年06月03日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:00
よく整備された自然林の道
大阪のリス君
2018年06月03日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 11:01
大阪のリス君
炭窯跡
2018年06月03日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:02
炭窯跡
六地蔵
2018年06月03日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:18
六地蔵
月峰寺の山門跡あたり?
2018年06月03日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:25
月峰寺の山門跡あたり?
鐘楼跡だそうです。
2018年06月03日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:26
鐘楼跡だそうです。
本堂跡の石垣
2018年06月03日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:26
本堂跡の石垣
本堂跡
僧坊らしき跡のなごりも多数あり100人規模はあったと思いました。
(北摂から篠山への街道沿いでもあり、僧兵なんかもいたのかも知れず、戦国期に焼き払われたそうです。)
2018年06月03日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 11:27
本堂跡
僧坊らしき跡のなごりも多数あり100人規模はあったと思いました。
(北摂から篠山への街道沿いでもあり、僧兵なんかもいたのかも知れず、戦国期に焼き払われたそうです。)
井戸跡
2018年06月03日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:28
井戸跡
当時は、湧き水だったんじゃないかなぁと思います。
2018年06月03日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:28
当時は、湧き水だったんじゃないかなぁと思います。
月峰寺跡から5分ほどで剣尾山山頂部にでます。
2018年06月03日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/3 11:34
月峰寺跡から5分ほどで剣尾山山頂部にでます。
以外と広くて展望もよさそう。
2018年06月03日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:35
以外と広くて展望もよさそう。
剣尾山の山頂
2018年06月03日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/3 11:37
剣尾山の山頂
六甲山方向
2018年06月03日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 11:38
六甲山方向
先日歩いた歌垣山から妙見山の山並み
2018年06月03日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 11:43
先日歩いた歌垣山から妙見山の山並み
深山方向
2018年06月03日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 12:04
深山方向
半国山方向、写ってませんが遠くに愛宕山も見えました。
2018年06月03日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/3 12:05
半国山方向、写ってませんが遠くに愛宕山も見えました。
今日の昼ご飯と、歩荷の友(まだフル装備ではありません。)
2018年06月03日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 12:16
今日の昼ご飯と、歩荷の友(まだフル装備ではありません。)
昼飯ポイントの手前に横尾山への下降路があります。
2018年06月03日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 12:32
昼飯ポイントの手前に横尾山への下降路があります。
いよいよ夏雲がやってきました。
2018年06月03日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 12:38
いよいよ夏雲がやってきました。
2018年06月03日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 12:41
鹿害があるのか、樹間の広いエリアがありました。
2018年06月03日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 12:50
鹿害があるのか、樹間の広いエリアがありました。
2018年06月03日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 12:53
横尾山近くから見る剣尾山、麓方向からはわかりにくいが、いい形してます。
2018年06月03日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:07
横尾山近くから見る剣尾山、麓方向からはわかりにくいが、いい形してます。
横尾山手前の花
2018年06月03日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/3 13:09
横尾山手前の花
横尾山に到着、剣尾山ほどの視界ではないですが、北に開けてます。
2018年06月03日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 13:13
横尾山に到着、剣尾山ほどの視界ではないですが、北に開けてます。
山頂からの眺め。手前の深山の左手奥は、篠山の小金ヶ嶽、三嶽でしょうか。
昔「いわや」というところの猪鍋が好きで、2,3度登りました。
2018年06月03日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/3 13:14
山頂からの眺め。手前の深山の左手奥は、篠山の小金ヶ嶽、三嶽でしょうか。
昔「いわや」というところの猪鍋が好きで、2,3度登りました。
山頂から進むと分岐のようなところがあります。左に進んで防鹿ネットにそって坂を下ります。
2018年06月03日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:18
山頂から進むと分岐のようなところがあります。左に進んで防鹿ネットにそって坂を下ります。
分岐の正面は、通行止めの目印に木を横に組んでますね。
2018年06月03日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:18
分岐の正面は、通行止めの目印に木を横に組んでますね。
防鹿ネットにそった坂の道
2018年06月03日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:20
防鹿ネットにそった坂の道
こちらの下山路も岩がけっこうゴロゴロしてました。
2018年06月03日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:34
こちらの下山路も岩がけっこうゴロゴロしてました。
高圧線の鉄塔があり、少し広くなってます。
2018年06月03日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:38
高圧線の鉄塔があり、少し広くなってます。
六甲山もそろそろ見おさめかな?
2018年06月03日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:45
六甲山もそろそろ見おさめかな?
下山路を振り返ると先ほど通った鉄塔が見えます。
2018年06月03日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:54
下山路を振り返ると先ほど通った鉄塔が見えます。
剣尾山もそろそろ見おさめかな?
2018年06月03日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 13:54
剣尾山もそろそろ見おさめかな?
麓の見えるところまで降りてきました。
2018年06月03日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/3 14:07
麓の見えるところまで降りてきました。
おそらく、この手前の分岐「小鳥のテラス」を向こうの尾根に行き、「見晴らし峠」を通過すればダイレクトに駐車場に行けると思われます。
2018年06月03日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 14:22
おそらく、この手前の分岐「小鳥のテラス」を向こうの尾根に行き、「見晴らし峠」を通過すればダイレクトに駐車場に行けると思われます。
ダム湖、この手前で沢を徒渉します。
BBQをしている若者達がいました。(そう広くはありません。)
2018年06月03日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 14:40
ダム湖、この手前で沢を徒渉します。
BBQをしている若者達がいました。(そう広くはありません。)
尾根をダイレクトに駐車場に行くつもりでしたが‥元の登山口に
2018年06月03日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 14:44
尾根をダイレクトに駐車場に行くつもりでしたが‥元の登山口に
駐車場に帰って来ました。
暑かった〜。
2018年06月03日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/3 14:58
駐車場に帰って来ました。
暑かった〜。

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 前回、妙見山への山行の際に、北西方あたりに見えていた山並みを特定(地図との同定)してみたくて、今回は剣尾山に来ました。
 国道173号も何度か通ったことのある道で、「能勢の郷」あたりも知ってはいましたが、今回が初登頂となりました。

 巨岩群めぐりをするだけでも楽しめそうですし、麓にはキャンプ場(有料)もありますので、家族でも楽しめるかなと思いました。

 (超ラッキーなことに)偶然、登山口の入口で郷土史家の方から話しを聞くことができました。この巨岩群は、行場のあとでもあったそうで、役行者も修行に訪れたとか。また、月峰寺の創建縁起には聖徳太子も関わる?など歴史も感じさせてくれる山だと思います。

 写真がぼけてしまってアップしませんでしたがコアジサイもありました。5月あたりは花もけっこうあったのかもしれません。

 時間的にも手頃で、温泉もあり、展望もよく、自然林も多く、巨岩などもあって思っていた以上にいいコースだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら