記録ID: 1486805
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
笠ヶ岳(峠の茶屋より往復)
2018年06月02日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:49
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 169m
- 下り
- 153m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■峠の茶屋の左側から登山道は始まる。最初は階段と砂利道が交互に現れるが、中腹に差し掛かると急で段差がある階段が続く。ここが正念場。これをこなすと登山道は再び平坦になる。しばらくすると再び登りに入り、岩場が現れるが、難しくない。岩場を越えると山頂に到着。山頂標はない。 |
写真
感想
岩菅山から下山したのがまだ10時半でした。そこで折角志賀高原まで来たので、翌日登る予定の白砂山の手前にある300名山に立ち寄ることにしました。まずは昨年草津白根山から眺めた独特のフォルムが特徴の笠ガ岳に登りました。
一番近い峠の茶屋から登ることにしたので、ゆっくり登りましたが、山頂での休憩時間を入れても往復50分かかりませんでした。そのお手軽さからか、登っていた人は、私以外は皆カジュアルな格好でした。登山をやっていない人には、中腹の段差のある急階段や山頂直下の岩場は大変そうでした。
下山後、峠の茶屋でお昼にしようかとも思いましたが、この次に登る横手山の山頂には日本で一番高い所にあるパン屋さんがあることを思い出し、踏みとどまりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する