記録ID: 1486936
全員に公開
ハイキング
東北
荒海山
2018年06月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 809m
- 下り
- 793m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅番屋の数キロ手前のチェーン着脱所が駐車スペース。 前沢曲家集落13km(写真)の看板が目印。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二度目の渡渉後、登山道へ。急登が始まる。 樹林帯の尾根伝いにひたすら登って行く。 八総鉱山跡入口からの合流点よりやや緩やかになるが、1580mピークを過ぎると、ロープの急登が頂上直下まで続く。 |
その他周辺情報 | 国道352を田島方面へ進んだ国道沿いに「夢の湯」 期待せず入ったが、アルカリ単純泉のヌルツルする湯。 まずまずでした。大人500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
防水セット
笛
携帯電話
帽子
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
手袋
予備も
行動食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
ウィンドブレーカー
虫除けネット
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ジェットボイル
予備ガスボンベ
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
トレッキングポール
1/25000地形図
コンパス
ツェルト
ライター
ガムテープ
ピストル
クマ避けスプレー
|
---|
感想
広いチェーン着脱所に到着したとき、隅の方に車は二台のみ。
自分達を合わせて車は三台。
また、登山口近くにはテント一張り。
現在、荒海山にはピストンコース一つしかないので、駐車場の車の数で上の方にどれだけ人がいるのか予想することが出来ます。
登り始めて30分くらいで一人に抜かれました。
あっという間に見えなくなりました。
若さですなあ。
登り始めて1時間もしないうちに一人とスライド。
迷うと困るので早く出発したとのことでしたが、それでも早すぎ。
夜明けとともに出発したのでしょうか?
聞けばよかった。
さらに1時間ほどでもう一人とスライド。
テントは謎ですが、車二台分のドライバーは自分達より下にいることになります。
公共交通機関はない山の中なので、この先、上にいるのはさっき追い抜いて行った若い人だけのはず。
山頂手前の急登にかかる前、先の若い人が降りてきました。
これから上には自分達だけか。心細いな・・
山頂直下、ロープ場の連続を登る途中、思いがけず上から二人が降りてきました。
??
車で来ましたか?って聞けばよかったかな。
その後、山頂で休んでいるとソロの方1名登頂、ご夫婦1組と急登でスライド。
車何台かはわかりませんが、この日荒海山を訪れたのは10名でした。
午前7時前に下山した人、午後1時以降に入山した人は除く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1891人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する