ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487689
全員に公開
ハイキング
近畿

金剛山 子供たちとちょっとだけ

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Hacchy その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
4.5km
登り
577m
下り
590m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:11
合計
2:05
距離 4.5km 登り 592m 下り 591m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号を富田林方面へ進み、河南町神山南交差点を右折後千早赤阪村森屋交差点を右折、千早ロープウェイ方面へ進み、大阪府立金剛登山道駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
寺谷ルート:特に危険個所はありません。
変化があって楽しいコースです。
その他周辺情報 下りがしんどい時はロープウェイが利用可能です。
大人(中学生以上) 1,420円(往復) 750円(片道)
小人(小学生) 700円(往復) 390円(片道)
※ 幼児(小学校入学前の方)は、大人一人につき幼児一人は無料
久しぶりの山行き。
元気いっぱいの弟君先頭に出発!
2018年06月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
15
6/2 11:15
久しぶりの山行き。
元気いっぱいの弟君先頭に出発!
茂みから謎の鳴き声!?
2人でしばらく鳴き声のするあたりを観察。
カエルやろか?
2018年06月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10
6/2 11:24
茂みから謎の鳴き声!?
2人でしばらく鳴き声のするあたりを観察。
カエルやろか?
お姉ちゃんの希望で今回も寺谷を進みます。
2018年06月02日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11
6/2 11:39
お姉ちゃんの希望で今回も寺谷を進みます。
先頭をどんどん進む弟君。
2018年06月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
9
6/2 11:40
先頭をどんどん進む弟君。
この橋を渡るのがちょっと怖くなった弟君。
お父さんが手をつないで渡ります。
2018年06月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
6/2 11:47
この橋を渡るのがちょっと怖くなった弟君。
お父さんが手をつないで渡ります。
前回も遊んだ場所でお姉ちゃんはキラキラの砂を見て喜んでます。
2018年06月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8
6/2 11:49
前回も遊んだ場所でお姉ちゃんはキラキラの砂を見て喜んでます。
突然立ち止まる2人。
見ると目の前にトカゲが。
2018年06月02日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7
6/2 11:52
突然立ち止まる2人。
見ると目の前にトカゲが。
おなかがペコペコの2人、ベンチのある場所でパンをほおばる。
2018年06月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
19
6/2 11:55
おなかがペコペコの2人、ベンチのある場所でパンをほおばる。
おなかが膨れて元気に進むお姉ちゃん。
でも弟君はちょっと元気がない…
2018年06月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
6/2 12:02
おなかが膨れて元気に進むお姉ちゃん。
でも弟君はちょっと元気がない…
「見てみて!お父さん。水玉模様のはっぱ!」
リュックから虫めがねを出して観察するお姉ちゃん。
2018年06月02日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
13
6/2 12:07
「見てみて!お父さん。水玉模様のはっぱ!」
リュックから虫めがねを出して観察するお姉ちゃん。
弟君も真似して観察。
でもうまく見えないらしく癇癪をおこす。
2018年06月02日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
13
6/2 12:07
弟君も真似して観察。
でもうまく見えないらしく癇癪をおこす。
これはフタリシズカ!?
のんびりペースのおかげで見つけられました。
2018年06月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
6/2 12:14
これはフタリシズカ!?
のんびりペースのおかげで見つけられました。
次のベンチでまたまた休憩。
自分の食べものを食べつくした弟君、お姉ちゃんのパンを一口もらいます。
2018年06月02日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10
6/2 12:28
次のベンチでまたまた休憩。
自分の食べものを食べつくした弟君、お姉ちゃんのパンを一口もらいます。
お父さんのごはんはこれ。
ラムーで買ったナポリタン。このボリュームで91円!
2018年06月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
16
6/2 12:16
お父さんのごはんはこれ。
ラムーで買ったナポリタン。このボリュームで91円!
ここでかなり長い休憩。
お姉ちゃんは先日の運動会で踊ったダンスを披露。
2018年06月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
14
6/2 12:38
ここでかなり長い休憩。
お姉ちゃんは先日の運動会で踊ったダンスを披露。
弟君も一緒に踊ります。
2018年06月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
22
6/2 12:38
弟君も一緒に踊ります。
お姉ちゃんが撮影してくれました。
結局お姉ちゃんがあまり気乗りしないとのことで、ここから帰ることに。
2018年06月02日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
20
6/2 12:40
お姉ちゃんが撮影してくれました。
結局お姉ちゃんがあまり気乗りしないとのことで、ここから帰ることに。
下りはじめてすぐに弟君の「う○ち」発言。
またしても慌てて下ります。
2018年06月02日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
6/2 12:56
下りはじめてすぐに弟君の「う○ち」発言。
またしても慌てて下ります。
結構切羽詰まってる感じやったのに、悠長に水を飲む弟君。
2018年06月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11
6/2 12:57
結構切羽詰まってる感じやったのに、悠長に水を飲む弟君。
ほんとにぎりぎり間に合いました。
2018年06月02日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
9
6/2 13:11
ほんとにぎりぎり間に合いました。
そしていつものように念入りに靴を磨く弟君。
2018年06月02日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
11
6/2 13:14
そしていつものように念入りに靴を磨く弟君。
お父さんはちょっと不完全燃焼でしたが、子供たちは楽しめたようです。
次はドラオのおっちゃんのとこまで行こうね。
2018年06月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
9
6/2 13:17
お父さんはちょっと不完全燃焼でしたが、子供たちは楽しめたようです。
次はドラオのおっちゃんのとこまで行こうね。
おまけ
前々からワークマンでスポーツタイツを作ってくれへんかなぁって思ってたら出てました。
加圧タイプロングで\1,500です。
加圧効果はどうかわかりませんが、なかなかの履き心地です。
2018年06月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
17
6/3 9:30
おまけ
前々からワークマンでスポーツタイツを作ってくれへんかなぁって思ってたら出てました。
加圧タイプロングで\1,500です。
加圧効果はどうかわかりませんが、なかなかの履き心地です。
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

GW明けからお姉ちゃんがよく「お父さん、お山に行きたいなぁ」って言ってたのですが、仕事や天候不良でなかなか行けてませんでした。
久しぶりの好天の週末、お姉ちゃんの希望で金剛山へ向かいました。
お姉ちゃんの希望で来た金剛山でしたが、今日はどうも覇気がない…
2人とも気分にムラがあり、なかなか2人そろって歩けない感じ。
おなかが空いてるんかなぁと思って早めのごはんにしてみたのですが、その後もいまいちペースが上がらず、道草ばかりの2人。
2人に「どうする?今日はここから帰ってもいいよ?」って聞いてみたら、弟君は「うーん、行く!!」。でもお姉ちゃんは「…もう帰ろうかな?」ってことだったので、帰ることに。
帰りはじめてすぐ、弟君の「う○ち」が。
だから駐車場のトイレで出しときって言ったやん…
もし登る気やったとしてもこれで下ることになってました。
次回はちゃんと家で出してから出発せなあきませんね。

ちなみに弟君、家に帰ってから電話のまねごとをしてたので、「誰に電話してたん?」って聞いてみました。
「会えなくてごめんねってドラえもんのおっちゃんに電話しててん」やって。
次は会えるといいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

純真さを取り戻せる・・・
まいど〜〜〜 Hacchyさん。
子供とのお山行きは大変すぎるけど・・・
大人の薄汚れたこころが子供の純粋なこころと自然の力で
洗われていく気がしますな。

「山頂まで行くよ!!!」と強制しないHacchyさんも素晴らしいです。

中学生になると塾や部活や・・・でなかなか一緒に行けないので
今のうちにたくさん行って下さいね〜!
2018/6/4 11:07
Re: 純真さを取り戻せる・・・
Yanさん、こんばんはー!
ほんとに子供は純真ですよねー shine
子供を見てるだけで楽しくなります

以前は「絶対山頂まで!」って感じでしたけど、弟君もそれなりに大きくなって自分でいろいろ決められるようになってきたので、本人たちが納得するなら山頂まで行かないのもいいかなぁって思うようになりました
一緒に行ってくれているうちが華ですよね
2018/6/5 0:14
うらやましいな〜
こんにちは(*^^*)
お姉ちゃんからお山のオファーなんて、いいな〜
うらやましい限りです。
私が孫と行けるのはいつのことやら(^_^;)
mitti
2018/6/4 12:21
Re: うらやましいな〜
chasseさん、mittiさん、こんばんは!
お姉ちゃんは思いつきでなんでも希望を言ってくるので、「お山に行きたい」は結構言ってる気がします
反対に弟君はまったく言いません。
連れて行ったらそれなりに楽しんでるようなんですけどねー

お孫さんにもっともっとお山アピールしないとあきませんね
2018/6/5 0:17
ゲスト
💩シンドローム
Hacchyさん、こんにちは。
なかなかウ◯チに泣かされますね〜!まぁ、食べ盛りはしゃあないです、金剛でキジウチは勇気要りますしねぇ。
昔、息子と金剛に行ったとき(小坪谷)振り返ると長男がコンビニの袋に川砂を詰めてるの!「砂金だ!」って。しっかりと自由研究のネタにして賞を頂いてました。ほんまキラキラを見るたびに思い出す可愛い思い出です。
タイツも良いですね!速乾性と膝サポートある奴で安いのないか探してます!
2018/6/4 18:28
Re: 💩シンドローム
akirasさん、こんばんは。
弟君はまだ決まった時間に出す習慣がないので、いっぱい食べたあととかに出す傾向にあります。
いつも出かける前に行くように言うんですけどねー、本人が出す気にならへんとどうしようもないですわ
お姉ちゃんもキラキラの砂、めっちゃお気に入りですよ

ワークマンのタイツ、私が持ってるヒマラヤブランドのやつと比べても加圧は弱めですので、サポートはそれほど期待できないですねー。
ただ速乾性と涼感はばっちりだったので、かなりコストパフォーマンスはいいかと
ちなみにバカでっかいロゴは光を反射します。
自転車での使用を考慮しているようで、腰の部分にコインポケットもあります
2018/6/5 0:27
また、おっちゃんマンも誘ってください
Hacchyさん、こんばんは〜

お姉ちゃんが「もう帰ろうかな?」は珍しいですね
弟くんがHacchyさん譲りの超ハイペースだったのでは?
2018/6/4 20:53
Re: また、おっちゃんマンも誘ってください
yamaotocoさん、こんばんは。
昨晩コメントを書いていたら弟君が起きだしてきたので、本日改めてコメントさせていただいております
お姉ちゃん、いつもはがんばり屋さんなんですけどねー。
この日はお姉ちゃんが進もうとしたら弟君が足踏み、弟君が進もうとしたらお姉ちゃんがのんびりって感じで、2人の進むパターンが合わなさ過ぎたみたいです
でもそれなりに自然の中で楽しんでくれたみたいで良かったですよ
もっと時間に余裕があれば時間をかけて進んでもよかったのですけどねー
2018/6/5 23:46
子どものペース
1日違いでしたね。
子どもひとりの我が家でもあれこれ・・・なので、2人いたらそれぞれのペースもあるから大変ですね。
山頂まで行けなくても2人なりに楽しまれていた雰囲気が伝わってきます。
ただ、大人のほうは不完全燃焼ですね(;'∀')

う○ち問題、子供は思うようにいきませんよね。
うちの子も、外のトイレでは出せないらしく、毎度帰宅してからトイレにかけこんでします。
(そのせいか、車中で朝食→出発したころに腹痛を訴えるパターン😢)
泊りのときは一番の悩みとなっています。

そんなこんなもありますが、子連れで行けるのはきっと短い間。
それぞれのペースで子連れ山行を楽しみたいですね
2018/6/4 22:08
Re: 子どものペース
Naojunさん、こんばんは。
子供が2人いると、2人の気持ちが「登る!」に向かないとなかなか進めないんですよね
でも2人ともそれなりには楽しんでくれてたのでよかったですよ

う○ち問題はなんとかしなければ…
うちの弟君は毎朝出す習慣がまだついてないので、食べものをたくさん食べたタイミングで行きたくなるみたいなんですよね
弟君はどこのトイレでも大丈夫なんですが、和式でさせるのはちょっと不安…なので、やはり駐車場で出すようにするしかないですね

お互い子供が一緒に付き合ってくれる間は子連れ登山を楽しみましょう!
2018/6/5 23:51
こんな日もありますよね
それは、不完全燃焼でしたねえ。
まあ、人それぞれ、なかなか気持ちが乗らない日ってありますよね。
大人はエイヤと気持ちを切り替えて歩けても、子どもはなかなか簡単には行きませんもんねえ。
僕も、次に楽しく来るためにと自分に言い聞かせて、途中で帰ったことが何度も……
2018/6/5 1:07
Re: こんな日もありますよね
kozacktさん、こんばんは。
いつもならもっと山頂に気持ちが向くようにあの手この手を繰り出すのですが、この日は食べものをほぼ食べてしまっていましたからね
まぁたまには途中で帰るのもいいか、ってことで
無理やり登っていやな思い出になるのも悲しいですから。
どっちにしても弟君のう○ちで下ることになってましたけどね
2018/6/5 23:59
アハハ💩(^O^)
Hacchyさん、おはようございます☀

見る度に成長されてますね〜♪
山頂まで行けなくても、自然と向き合うことが大切・・と思いますが残念でした〜(笑)

私も子供が小さい頃は、よくウ○チ騒動に合いました(-o-;)
外のWCはイヤー!帰ろ〜!帰ろ〜!って。
帰ったところで間に合わないので、結局は泣く泣く公衆WCで・・。
間に合ってよかったですね(^O^)

山頂まで行かなくても叫べばドラオのおっちゃん、タケコプターで飛んできてくれますょ(^o^)v
2018/6/5 9:05
Re: アハハ💩(^O^)
もーさん、こんばんは。
おかげさまで2人とも順調に成長してくれております
お姉ちゃんは子供のころから家を出る前にう○ちしてくれてたのでこんな悩みはなかったのですが、弟君は家を出るときにいくら言ってもまったく聞く耳持たずなので
お姉ちゃん、今回図鑑は忘れてきてましたが、新アイテムで虫めがねを持ってきてました。
いろんなことに興味をもってくれるのはうれしいことですね

弟君はドラオのおっちゃんが大好きですからねー
2018/6/6 0:16
「はい もしもし ドラオでーす」(笑)
「もしもし〜弟君?なになに? 途中で帰ってしまったの?
残念やなぁ〜でも会いに来てくれてありがとう〜また今度一緒に遊ぼうね〜お姉ちゃん!弟君!待ってるからね〜」

Hacchyさん こんばんは〜

寺谷ウ○チ騒動大変でしたね(笑)
間に合って良かったです(^-^)

ナポリタン91円!
破格の値段とはこの事ですね!

また金剛山で宜しくお願い致します。
2018/6/7 22:21
Re: 「はい もしもし ドラオでーす」(笑)
SAKANORIさん、こんばんは。
登ってる途中、お姉ちゃんは「今日ドラオのおっちゃんに会えるかなぁ?」って楽しみにしてたんですけどね〜
弟君もたまに思い出して「またお山で遊びたいね〜」って言ってますよ

ラムーのナポリタン、いまいちサイズが伝わらないかもしれないですが、祭りとかで売ってる焼きそばのサイズの倍くらいありますよ
安すぎて心配になる値段です

またお会いできる日を楽しみにしてますね。
2018/6/8 1:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら