記録ID: 1491332
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【梅雨入りしました…】金時山〜明神ヶ岳(足柄峠↑宮城野↓)
2018年06月06日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:32
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 866m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
天候 | 雨… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
06:33 小田急線 新宿発 新松田行き 07:56 新松田着 08:20 タクシーで足柄峠へ 08:50 足柄峠着 ********************************************** 17:35 バス停の名前忘れた…小田原駅行き 18:15 小田原駅着 ********************************************** 20:41 JR湘南新宿ライン 小田原発 池袋行き(戸塚乗換) 22:21 池袋着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金時山の山頂直下はどっちも大きい岩がある急登なので雨の日は転倒注意。 |
その他周辺情報 | 小田原駅前 万葉の湯 一時間 大人 ¥1,000 高すぎる… 海鮮やさん(名前忘れた…) 刺身とアジフライ定食 ¥1,998 ( ゚Д゚)ウマー |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ストック
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
ミニショルダーバッグ
行動食
非常食
サプリ
ハイドレーション
ナルゲン
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ビニテ
ガムテ
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
モバイルバッテリー
時計
タオル
カイロ
エマージェンシーシート
ヤーマン
温泉セット
|
---|
感想
そもそも梅雨入り発表の雨の日に、しかも八ヶ岳縦走してきた次の日になんで金時山に?
と、疑問を持たれても仕方ないのですが、先に決まっていたツアーの山行だったのです。
というわけで、アルパインツアーの平日初級者講習会で金時山と明神ヶ岳の縦走に参加してきました!
雨なのは諦めもついてたので全然良かったんだけど、
思った以上に前日の八ヶ岳縦走の疲労がひどく、登りの辛さに泣きそうになりました…(;_;)
駅の階段登りきりでハンパない息切れ…これは尋常じゃないと悟ったんですが時すでに遅し。
お陰さまで今回は登りは終始ヤバイくらい心拍数が上がり、呼吸困難になってしまうのではないかと思いました…。
下りは下りで雨だから滑るし…もうとにかく泣きそうでした…。
雨なので富士山も箱根山も見えないしとことんついてない。
でも体力作りとバランス力が必要なんだなと今回の登山でしっかり先のビジョンが見えましたよ。
夏山までさらにトレーニングに励みたいと思います!
あーこの全身のむくみと疲労はいつ取れるのかしら〜( ̄▽ ̄;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
雨の日の明神ヶ岳縦走は凄いですね。
私も一回歩いた事ありますが地図の見た目より結構ハードな思い出があります。
>4y4さん
コメントありがとうございます!
そうなんですよ…雨天ということを抜いてもここのルートは思ってるよりハードですよね(^_^;)
なんか観光地化している金時山とその隣のちょっと低い明神ヶ岳なら楽々ハイキングかなと思いきやそこそこ岩場があってビビりました。
晴れてれば気にならなかったと思いますが雨だと滑りやすく下りは特にいつも以上に慎重になりました。
またリベンジしに行って今度こそ富士山を拝もうと思います(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する