永沢寺パスハント


- GPS
- 04:26
- 距離
- 82.4km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:38
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
土曜日朝。目が覚めると予想外に晴れてました。天気予報が変わったみたいです。じゃあってんで今日も自転車に乗ってでかけます。
特に事前にルート検討してなかったので先週走った青野ダム近辺をからめ、永沢寺をつないで周回してみます。今日はソロなので自宅から出発。朝飯をのんびり食べて10時前に乗車。
自宅を出て約1時間、はんしょうカフェ前通過。2週続けて臨時休業でしたが、3度目の今日は営業してそう。といってもソロなのでスルーします。残念。
次いで羽束川沿いにのんびり遡上します。三田市野外活動センターからはやや傾斜が出てきますが快適。後川集落から永沢寺へ抜ける峠に入ります。ここは急ですが登り区間はわずか。健脚の方ならダンシングで登りきるでしょうが乙女ギヤで楽させてもらいました。
永沢寺。これもスルー。茶畑が綺麗でした。快適なダウンヒル。あっというまに青野ダム到着。お腹も減ってきましたがレーパンはいて一人で飲食店に入る勇気もなく少し休憩して再度自転車にまたがります。
後は惰性で走りなれた道を自宅まで。お腹ぺこぺこで自宅着。距離80km強、獲得標高はGPSで1500m、実際は1200m無い位でしょう。まあまあ走りました、満足しながら自宅ドアを、鍵がかかっている、ん? 嫁に電話すると新大阪にきてるとのこと、ガビーン!とんだオマケ付になりました。
(おまけ)
翌日は中古自転車パーツ屋でおもちゃ探し。使用感の少ないゲイリーフィッシャーのMTBフレームがただ同然に売られていたのをゲット。26インチ9mmアクスル、Vブレーキ仕様ですから一昔前(二昔?)のものですが色合いが綺麗。梅雨の楽しみができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マメタさん、すごい!
ガンガンに走ってますね!
そして、実は自転車マニアだったんですね?
お詳しいです!
ボクも学生時代から、自転車とはいろいろあって
デュラエースフルセットのパナソニックオーダーレーサーと
カンパニョーロを多用したランドナーが
家の倉庫でもう20年近く眠っています。
そろそろ出してあげないと、いけませんね。
もったいない話です。
クマ
こんにちは、コメントありがとうございます。
最近、めっきり自転車熱が出てきて困っています。。
オールデュラパナのオーダーフレームとは恐れ入りました。
チタン?クロモリ?チタンの輝きもクロモリの美しいラグも工芸品の域に達していますね。
眠らせておくにはホントもったいないので是非、山のアプローチにトレーニングに使い倒してあげてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する