ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1496077
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

つなげてみたい 大月奥高尾縦走路編

2018年06月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.2km
登り
1,758m
下り
1,877m

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
1:05
合計
9:20
7:30
0
7:30
7:30
60
8:30
8:30
40
9:10
9:10
20
9:30
9:40
20
10:00
10:00
10
10:10
10:10
20
10:30
11:00
30
11:30
11:30
10
11:40
11:40
35
12:20
12:20
10
12:30
12:40
10
12:50
12:50
5
12:55
12:55
25
13:20
13:20
15
13:35
13:50
30
14:20
14:20
50
15:10
15:10
35
15:45
15:45
65
16:50
藤野駅
当初雨予報だったので、映画三昧の予定だったが直前で晴れ予報に変わる。
19時からの映画以外はやめ、前回伸ばした大月〜奥高尾の赤線つなぎを計画実行。
実際には大月周辺は一日中曇り空だったが、しっとりと涼しくて意外に悪くない日だった。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央本線 鳥沢駅
鳥沢宿のガクアジサイ
2018年06月12日 07:29撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
6/12 7:29
鳥沢宿のガクアジサイ
味のあるお地蔵さん
2018年06月12日 07:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
6/12 7:41
味のあるお地蔵さん
桂川に架かる橋を渡る
2018年06月12日 07:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
6/12 7:48
桂川に架かる橋を渡る
ゲートを越えて登山道
2018年06月12日 07:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 7:59
ゲートを越えて登山道
貯水池のビリジアンブルー
2018年06月12日 08:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/12 8:05
貯水池のビリジアンブルー
峠道文化の森入口
2018年06月12日 08:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 8:10
峠道文化の森入口
森林浴
2018年06月12日 08:27撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/12 8:27
森林浴
端正なお顔の石仏
2018年06月12日 08:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/12 8:31
端正なお顔の石仏
霧が荘厳さを演出
2018年06月12日 08:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
6/12 8:37
霧が荘厳さを演出
沢の流れに癒される
2018年06月12日 08:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
6/12 8:44
沢の流れに癒される
蜘蛛の巣フイルター
2018年06月12日 09:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
6/12 9:06
蜘蛛の巣フイルター
葉の隙間から透過光
2018年06月12日 09:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
6/12 9:20
葉の隙間から透過光
木漏れ日が射し込む
2018年06月12日 09:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
6/12 9:22
木漏れ日が射し込む
倉岳山990m
2018年06月12日 09:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
6/12 9:32
倉岳山990m
富嶽十ニ景は叶わず
2018年06月12日 09:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 9:40
富嶽十ニ景は叶わず
山法師の花
2018年06月12日 09:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
6/12 9:58
山法師の花
霧が木々を濡らす
2018年06月12日 10:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/12 10:23
霧が木々を濡らす
鳥屋山808m
2018年06月12日 10:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
6/12 10:31
鳥屋山808m
下りる尾根を誤り
2018年06月12日 10:47撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 10:47
下りる尾根を誤り
30分後、再び鳥屋山
2018年06月12日 11:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 11:00
30分後、再び鳥屋山
しばらくして矢平山
2018年06月12日 12:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 12:22
しばらくして矢平山
舗装路を横切る
2018年06月12日 12:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 12:56
舗装路を横切る
下界が見えた
2018年06月12日 13:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
6/12 13:22
下界が見えた
どうやったらこう育つ?
2018年06月12日 13:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
6/12 13:32
どうやったらこう育つ?
高柄山733m
2018年06月12日 13:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
6/12 13:35
高柄山733m
熊ったもんじゃのう
2018年06月12日 14:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
6/12 14:14
熊ったもんじゃのう
新矢野根峠の東屋
2018年06月12日 14:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 14:19
新矢野根峠の東屋
鶴島御前山484m
2018年06月12日 15:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
6/12 15:08
鶴島御前山484m
橋を渡ると上野原駅だが
2018年06月12日 15:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/12 15:55
橋を渡ると上野原駅だが
赤線をつなぐため延長
2018年06月12日 16:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
6/12 16:23
赤線をつなぐため延長
桂川は相模川に名を変えた
2018年06月12日 16:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
6/12 16:44
桂川は相模川に名を変えた
またひとつつなげてしまった
2018年06月12日 16:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
6/12 16:56
またひとつつなげてしまった

感想

前回の山行で、鳥沢駅から北の山に行くか南の山に行くか迷ったあげく
標高が1000mを越えている、という理由で北の山(扇山、百蔵山)にした。
あとで地図を見て南の尾根が上野原の辺りまで続いてているのに気づき
次回の「つなげてみたい」で実行しようと思った経緯がある。
こんなに早く実現するとは思いもしなかったが…

鳥沢駅から線路下をくぐり桂川に架かる橋を渡りゲートの先が登山道。
かつては甲州街道の鳥沢宿から峠を越えて秋山村をつなぐ道だった。
霧の立ち込める沢沿いの道を登っていくと、穴路峠に着いた。
そこから少し歩くと、今回の最高峰(990m)である倉岳山の山頂。
秀麗富嶽十二景のひとつでもあるが、雲に阻まれ富士山は見えなかった。
そこからは、尾根の上り下りをくり返しながらも段々と標高を下げていく。
それぞれの峠は、山を挟んだ集落をつなぐかつての交流の道だったらしい。
鶴島御前山を下ると桂川に当たり、架かる橋を渡るとすぐに上野原駅。
通常ならここで終わりにするところだが、今回の趣旨は赤線つなぎ。
景信山から藤野駅は歩いたことがあるので、経路をつなぐため延長する。
桂川沿いに歩いていたはずだが、いつの間にか川は相模川と名を変えていた。
藤野駅に到着し、これで大月から奥高尾(景信山登山口)までがつながった。
高尾山まではつながっていないが、近日中にそこをつなぐ計画も練っている。
大月の先は枝分かれし、現在北は大菩薩嶺、南は三つ峠までつながっている。
ここも北は奥秩父縦走路、南は富士山までつなげたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら