ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149668
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

白鬚岳

2011年11月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
14.2km
登り
1,544m
下り
1,542m

コースタイム

7:30 北和田・出発(東谷出合まで何度も道をはずす)
9:05 東谷出合
10:50 小白鬚
11:30 白鬚岳(昼食)12:10
12:50 小白鬚
13:55 東谷出合
14:35 北和田・下山終了
天候 晴れ時々曇り・視界悪
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北和田の集落に駐車。(地元の方了解のもと)
コース状況/
危険箇所等
【北和田〜東谷出合】
民家のある集落からひたすら舗装道路を進む。
途中金剛寺へと進む分岐点やその他林道、
登山口らしき分岐点が多数あり、そちらへ進まないように。
って言ってる自分が進んでしまい、
ロスしました。

舗装道路を登りきると一旦下り、
しばらくするとヘリポートがあります。
ここが東谷出合・登山口です。


【東谷出合〜神ノ谷分岐】山と高原地図破線ルート
東谷出合からしばらくなだらかな林道歩きが続きます。
やがて林道終点になり、
案内板に従い流れのない沢を渡ります。
ここから神ノ谷分岐まで終始急勾配が続きます。
特に「最後の水場」ポイントから分岐までの間は急勾配で登りはかなりヘビーです。

随所に案内板があるので迷いの心配は少ないです。


【神ノ谷分岐〜小白鬚〜白鬚岳】
神ノ谷分岐〜小白鬚間も常に急勾配が続き、
体力的にキツイです。

小白鬚〜白鬚岳間は登り下りの連続で変化に富んでます。
しかしやせ尾根通過や岩場の急勾配があり、
注意が必要です。
北和田・民家を抜けます。
2011年11月14日 07:29撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 7:29
北和田・民家を抜けます。
2011年11月14日 07:31撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 7:31
東谷出合は直進。
一度左へかなり進み、
結構なロスしました。
この先には多数の
登山口らしき道や分岐点があり、
そちらへ進まないよう注意が必要。
2011年11月14日 07:53撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 7:53
東谷出合は直進。
一度左へかなり進み、
結構なロスしました。
この先には多数の
登山口らしき道や分岐点があり、
そちらへ進まないよう注意が必要。
舗装道路を登りきると
この案内板があり、
東谷出合までここから一旦下ります。
2011年11月14日 08:22撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 8:22
舗装道路を登りきると
この案内板があり、
東谷出合までここから一旦下ります。
「カサカサッ」という音に
気づき、よく見ると。
2011年11月14日 09:02撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 9:02
「カサカサッ」という音に
気づき、よく見ると。
カモシカ
2011年11月14日 09:02撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
4
11/14 9:02
カモシカ
ヘリポートのある東谷出合。
橋手前左の林道を進みます。
*写ってませんが、
写真右にヘリポート広場があります。
2011年11月14日 09:07撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 9:07
ヘリポートのある東谷出合。
橋手前左の林道を進みます。
*写ってませんが、
写真右にヘリポート広場があります。
林道終点まで進みます。
2011年11月14日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 9:10
林道終点まで進みます。
終点に案内板。
沢を渡る。
2011年11月14日 09:17撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 9:17
終点に案内板。
沢を渡る。
岩の崩落地帯。
2011年11月14日 09:32撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 9:32
岩の崩落地帯。
大岩の一撃を
受けたようです。
2011年11月14日 09:32撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 9:32
大岩の一撃を
受けたようです。
この水場から神ノ谷分岐まで
急な勾配が続きます。
2011年11月14日 09:43撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 9:43
この水場から神ノ谷分岐まで
急な勾配が続きます。
2011年11月14日 09:56撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 9:56
2011年11月14日 10:29撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 10:29
目指す白鬚岳。
2011年11月14日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
11/14 10:44
目指す白鬚岳。
2011年11月14日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 10:47
小白鬚到着
2011年11月14日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 10:47
小白鬚到着
目指す白鬚岳が
かなり間近に
見えてきました。
2011年11月14日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
4
11/14 11:21
目指す白鬚岳が
かなり間近に
見えてきました。
白鬚岳到着。
ここで昼食。
2011年11月14日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
11/14 11:30
白鬚岳到着。
ここで昼食。
大普賢岳方面。
天候は良いですが、
かなり霞んでます。
2011年11月14日 12:09撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 12:09
大普賢岳方面。
天候は良いですが、
かなり霞んでます。
さぁ、下ります。
2011年11月14日 12:20撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 12:20
さぁ、下ります。
さきほど通過した
小白鬚。
2011年11月14日 12:20撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 12:20
さきほど通過した
小白鬚。
激下りが続く。
2011年11月14日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 13:02
激下りが続く。
東谷出合まで
戻ってきました。
2011年11月14日 13:58撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
11/14 13:58
東谷出合まで
戻ってきました。
朝登りのとき気づかなかった、
何用の仕掛け?
2011年11月14日 14:23撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
11/14 14:23
朝登りのとき気づかなかった、
何用の仕掛け?

感想

【前置き】
以前から気になってた白鬚岳を目指しました。

起点となる北和田は上谷と近く、
先週metsさんがこの上谷からのアプローチで阿古滝〜阿弥陀ヶ森〜伯母谷覗の周回ルートされてます。

伯母谷覗は行ったことがなく、以前からここも気になってた所なので、
白鬚岳か阿弥陀ヶ森〜伯母谷覗ルートか・・・、
出発直前まで決まりませんでした。

metsさんの周回ロングルートの後では、
阿弥陀ヶ森〜伯母谷覗ではスケール違いすぎます。

また次回チャレンジ!って事で、
結局白鬚岳へ。

でもこの白鬚岳・・・、なかなか登り応えある山でした。



出発地点を北和田、下山地点を中奥で計画。
中奥〜北和田間を自転車移動するため、
とり合えず朝自転車デポのため中奥を目指します。

しかし実際、中奥まで行くと中奥〜北和田間の距離が以外とあり、
また初めてのルートで問題なく中奥まで下山出来るかの不安もあったので、
北和田〜白鬚岳のピストンに変更しました。


登山口までの下調べ不足がたたり、
途中関係のない林道に入り込んだり、
登山口らしき所から別の山目指して少し登るという失態をしでかし、
体力消耗、テンション下がった状態でようやく東谷出合に到着。


出合〜神ノ谷分岐点までは急な勾配が延々と続き、
結構疲れました。
何度、立ち休憩したことか・・・。

ようやく神ノ谷分岐の尾根に到着。
ここから楽しい尾根歩き・・・になると思ったら、
大間違い。

小白鬚まで続く極急登。
久しぶりに心折れそうになりました。

小白鬚〜白鬚岳は登り下りの連続。
やせ尾根アリ、岩をよじ登る・・・という、
変化に富んでおりそれなりに楽しかったです。

白鬚岳山頂からの眺望は霞んでいたため少し残念でした。
特にいつもと違う方角から見る大普賢岳を楽しみにしてただけに・・・。
条件良い時はおそらくここも絶景ポイントだと思います。



「楽しく快適な尾根歩き」を求めない、
ストイックな山登りをされる方、一度訪れてみてください。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

ストイックな山旅は苦手です
お帰りなさい。
昨日は私も休みだったんですが、天気は不安定でしたね

最初で迷ってらっしゃるみたいですけど、これはどこでもそうですね。私がこの前行った上谷から上谷分岐も下りだから良かったですが、逆だと絶対迷っていると思います。

単独行の問題点の1つは、マイカー登山でアプローチが行きかえり同じところになることですね。
popoi11さんは、私同様平日の休みが多いみたいですし、
機会があれば是非ご一緒ください
2011/11/15 10:16
metsさん、こんばんは。
地元の方に登山口を訪ねたりしたんですが、
結局1時間以上行って帰ってを何度か繰り返しました。
ちゃんと調べておけば良いのに、
そんなにややこしくない事が後になって判りました。


単独だとそうですよね。
出来るだけピストンにならないよう計画したりしますが、
駐車地点に帰らないといけないのは絶対ですからね。


こちらこそ機会あれば、
是非ヨロシクお願いします。
2011/11/15 19:16
orisです。
白鬚岳は、地図を開いて場所を確認しました。大台ケ原に行く時に通る道沿いにルートあるのですね。知りませんでした。阿弥陀の森には先月に行きましたが、雰囲気のあるいい場所でしたよ。ただし、僕の場合は清浄大橋からのピストンでしたが・・・・

先週末も風邪が長引いていて体調が思わしくなかったのですが、せめて金剛山くらいに行こうとは思っていて、前の晩にザックに荷物も詰めて用意はしていたのですが朝起きたら、体の重さを感じて自重しました。今週末は山行したいのですが、天気が微妙ですね。

それと、ツェルト買いましたよ。これからはお守り代わりに持っていきます。それと、季節がよくなったら軽いのでそれを使って、テン泊での山行を考えています。
2011/11/15 23:45
orisさん、こんばんは。
迷いながらたどり着いた登り口。
地図上破線ルートでほぼ直登のきついコースでした。

これからしばらく休みが取れない日が続き、
山行きも少しお休みになりそうなので、
しんどかったですが諦めず登りました。


清浄大橋〜阿弥陀ヶ森のピストン、
長距離歩かれてますね。

ルート上にある鐘掛岩。
ここから一望できる、
大天井ヶ岳へと続く稜線の眺めが私のお気に入りです。

阿弥陀ヶ森は未経験なので、
「雰囲気のあるいい場所」と聞くと、
楽しみの想像が膨らみ是非訪れてみたいです。
また近い時期、計画してみます。


おーッ、ツェルト購入されましたか!

これでいつでもビバークが出来・・・いやいや失礼しました。
お守りとして常時ザックに納めてください。

テント泊も楽しみですね。
2011/11/16 18:58
おぉ〜、白髭山・・・
カッコイイッすね

台高・・・
行きたいなぁ・・・
大峰とか台高とか、山の深さがすごいですよね

でもホントに知らないトコがいっぱいで、皆様のレコ読むのが楽しくてしょうがないです

カモシカさんはしばらくトラウマになりそうなんですけどね
2011/11/16 21:52
台高山脈
白鬚岳のとんがりも、なかなかでしょ
でも急登の多いこと・・・。


台高山脈。
ピストン、周回ロングルート、テント泊縦走・・・
四季折々ここも楽しめる山々だと思います。

utaotoさんファミリーにも是非、訪れて欲しい所です。
きっとハマると思いますよ。


偶然「カモシカ」ネタでかぶりましたが、
状況が全然違いますねぇ 。驚!
2011/11/16 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら