記録ID: 1496779
全員に公開
ハイキング
東海
鬼飛山
2018年06月13日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 226m
- 下り
- 211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:10
9:30
60分
山楠公園
10:30
60分
鬼飛山々頂
11:30
12:10
30分
賑済寺
12:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
鬼飛山
鬼飛は、何回か美濃加茂側から登っていますが、川辺側からは
中日新聞に登山道が整備されたと出ていましたので登りました。
山楠公園から、R41バイパスのトンネルを出た所が登山口でした。
登山道は、木段で整備され案内標識も設置されて快適な道でした。
二つの展望台も雑木が切られて川辺から美濃加茂に開けていて、
飛騨川の流れが楽しめました。
鬼飛山々頂も新しい標識がありました。三角点は相変わらずです。
美濃加茂側へ少し下ると大きな東屋が新しくなっていました。
白隠禅師の座禅岩から宝篋印塔へ、木陰からゴルフ場を見ながら
白隠禅師の石像から賑済寺へ出て駐車場から少し林の中へ入って
昼食にしました。
R41号の側道を登山口まで歩き山楠公園に出て帰りました。
梅雨時の晴天で、2か月ぶりの山行をカメラや展望を楽しんで
ゆっくリズムの山行を楽しみました。
https://blogs.yahoo.co.jp/k_fjijp/64523936.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2795人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する