記録ID: 149863
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
十二ケ岳
2011年11月14日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
6:05文化洞トンネル-7:17毛無山-7:48六ケ岳7:55-8:46十二ケ岳-9:21金山-9:34節刀ケ岳9:45-10:25鬼ケ岳-10:37雪頭ケ岳-12:05根場バス停12:20-13:15文化洞トンネル
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回の計画案 ・薬師小屋一泊 ・雲取山非難小屋一泊 ・大倉尾根で蛭ヶ岳ピストン でいたが前日家内がTVで河口湖の紅葉がいいらしいよとのこと、4月に紅葉の下見に来たルートを思い出し天気予報も秋晴れが続くとのことで変更。今月は大倉に2回、台風の影響で丹沢の上のほうは紅葉の期待薄なので。
6時10分日の出時間10分前に到着、暗いがスタート曇りでなかなか明るくならない。
中途で落葉に気がつき当てが外れたようだ、帰りの湖畔で紅葉狩りに、上での富士・南アルプス方面の展望があればと思いサクサクと落ち葉を踏みしめ毛無山へ。
始めてきたときは結構な起伏に驚いた十一ヶ岳〜十二ヶ岳、寄り道の節刀ヶ岳。
鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳あたりで根場方面からのグループとすれ違いだす、このあたりでは晴れ間がありいい景色を拝めました。
終点根場に近づくと紅葉が見ごろ、写真を撮りながらバス停へ、後数分で投下時間なので待つこと20分?結局前回同様西湖の西岸からスターと地点へ徒歩となりました。レトロバスにはその後抜かれてしまいこの地との相性は良くないなと思いつつ帰路へ、河口湖周辺は行楽(紅葉)の渋滞を尻目に順調に帰宅できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する