ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1499610
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

暑い!倉橋火山

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
6.7km
登り
699m
下り
690m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:40
合計
4:30
9:00
10
9:10
9:10
50
10:00
10:05
10
千畳敷
10:15
10:20
10
山頂直下駐車場
10:30
10:40
10
10:50
10:50
20
山頂直下駐車場
11:10
11:10
15
11:25
11:25
15
岩山コース分岐
11:40
11:55
20
岩山展望台
12:15
12:15
5
岩山コース分岐
12:20
12:25
5
山頂直下駐車場
12:30
12:30
30
岩山コース分岐
13:00
13:00
30
岩山コース分岐
13:30
桂浜温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
呉駅から「くらはし桂浜温泉館」行きバスが出ています。
自家用車の場合もココの駐車場に無料で駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
桂浜温泉館から火山に至る途中にある岩山コースと後火山手前にある岩山コースはつながっているようです(このコースを通ると火山はスルーします)
その他周辺情報 「桂浜温泉館」にはレストランがありますが、曜日・時間によってはかなり混雑しています。
また近くにはバーベキューハウスやお好み焼き屋もあるようです。
登山口近辺にコンビニはありません。
一番近いコンビニは早瀬大橋の手前にあるポプラかセブンイレブンになります。
倉橋にはAコープがあります。(開店時間未確認)
倉橋町宇和木には藤三がありますが9時開店です。
桂浜温泉館に駐車して歩き始めます。
2018年06月17日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 9:05
桂浜温泉館に駐車して歩き始めます。
登山口の標識があるので進みます。
2018年06月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 9:12
登山口の標識があるので進みます。
お決まりの墓場
2018年06月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 9:13
お決まりの墓場
桂浜温泉館から直接登ってこれる様です。
2018年06月17日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 9:15
桂浜温泉館から直接登ってこれる様です。
石仏が並んでいます。
2018年06月17日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 9:16
石仏が並んでいます。
2018年06月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 9:23
???
2018年06月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 9:23
???
休憩所が二箇所ほどあります。
2018年06月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 9:28
休憩所が二箇所ほどあります。
階段が続きます。
2018年06月17日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 9:32
階段が続きます。
展望が開けるようになってきました。
2018年06月17日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/17 9:34
展望が開けるようになってきました。
文政7年は判るのですが、それ以外はよく解らないです。
2018年06月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 9:45
文政7年は判るのですが、それ以外はよく解らないです。
この奥に洞窟というか空間があるような気がします。
2018年06月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 9:45
この奥に洞窟というか空間があるような気がします。
千畳敷へ立ち寄ってみます。
2018年06月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 9:57
千畳敷へ立ち寄ってみます。
大きな岩です。
2018年06月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 9:59
大きな岩です。
景色がとても良いです。
2018年06月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
6/17 10:00
景色がとても良いです。
絶景ポイント1
2018年06月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 10:06
絶景ポイント1
コレ
2018年06月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 10:06
コレ
岩山コースの分岐があります。
コレのおかげでエライ目に合うことに・・・
2018年06月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 10:07
岩山コースの分岐があります。
コレのおかげでエライ目に合うことに・・・
絶景ポイント2
2018年06月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 10:12
絶景ポイント2
コレ
2018年06月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/17 10:12
コレ
山頂直下に東屋がありここから見える島の説明があります。
2018年06月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 10:16
山頂直下に東屋がありここから見える島の説明があります。
2018年06月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 10:24
2018年06月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 10:24
山頂に到着しました。
2018年06月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 10:29
山頂に到着しました。
大岩に登ってみます。
2018年06月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/17 10:29
大岩に登ってみます。
2018年06月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/17 10:38
2018年06月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
6/17 10:38
この岩のところを人が歩いていました。
2018年06月17日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 10:39
この岩のところを人が歩いていました。
東屋まで下りてきました。
2018年06月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 10:48
東屋まで下りてきました。
後火山方面への縦走路から火山山頂を振り返ります。
2018年06月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 10:55
後火山方面への縦走路から火山山頂を振り返ります。
2018年06月17日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 10:56
岩山コースの分岐を通過します。
2018年06月17日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 11:02
岩山コースの分岐を通過します。
もう少しで踏むところだった・・・
2018年06月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
6/17 11:05
もう少しで踏むところだった・・・
恐る恐る顔を覗かすカメ君
2018年06月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
6/17 11:05
恐る恐る顔を覗かすカメ君
後火山山頂に到着しました。
2018年06月17日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/17 11:12
後火山山頂に到着しました。
山頂直下にある岩場からの展望
2018年06月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 11:21
山頂直下にある岩場からの展望
2018年06月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 11:21
岩山コースに行ってみます。
2018年06月17日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 11:24
岩山コースに行ってみます。
途中に木で判りにくいですが大きな岩があります。
2018年06月17日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 11:28
途中に木で判りにくいですが大きな岩があります。
どうもココにも大きな岩窟があるような気がします。
木々が茂っていて行きにくいですし、スズメバチの巣があっても嫌なので冬に確かめたいです。
2018年06月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 11:30
どうもココにも大きな岩窟があるような気がします。
木々が茂っていて行きにくいですし、スズメバチの巣があっても嫌なので冬に確かめたいです。
岩山コースの先端に到着しました。
2018年06月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 11:40
岩山コースの先端に到着しました。
火山山頂
2018年06月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/17 11:43
火山山頂
2018年06月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
6/17 11:43
この大きな岩へ登りたかったのですが、行き方が判りませんでした。
2018年06月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 11:43
この大きな岩へ登りたかったのですが、行き方が判りませんでした。
来た道を戻ります。
2018年06月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 11:43
来た道を戻ります。
桂浜温泉館から火山に至る途中にある岩山分岐に入ってみます。
てっきりこのルートで桂浜温泉館方面に下れると勘違いしていました。
2018年06月17日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 12:34
桂浜温泉館から火山に至る途中にある岩山分岐に入ってみます。
てっきりこのルートで桂浜温泉館方面に下れると勘違いしていました。
先程いた岩山が近づいてきます。
2018年06月17日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 12:39
先程いた岩山が近づいてきます。
この登り辺りから不信感が芽生える??
2018年06月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/17 12:40
この登り辺りから不信感が芽生える??
引き返すことに・・・
2018年06月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 12:41
引き返すことに・・・
桂浜温泉館に戻ってきました。
2018年06月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/17 13:29
桂浜温泉館に戻ってきました。

感想

天気が良いので倉橋の火山に行きました。
以前、この時期に岳浦山に登って暑さに参り、この時期の島の山は禁忌としていたのを忘れ、案の定暑さでグダグダになりました。

桂浜温泉館に車を停め登山口の標識から登り始めますが、すぐに桂浜温泉館から直接登ってくる登山道と合流します。

登山道は途中に文政7年と彫られた大岩や石仏が並び、いにしえの信仰の道を彷彿させます。
また登山道には二箇所の休憩ベンチもあるので、休憩しながら登ることができます。

山頂直下には駐車場がありそこまで自動車で登ってくることも出来るようです。
駐車場の広場から少し登ると火山の山頂に飛び出します。
大岩があり、はしごがあるので上に登ると360度良い展望が広がります。
見ていると北側?の岩場を歩く登山者が見えたので休憩後そちらに行ってみることに。

一旦、駐車場広場まで降りそのまま登ってきた登山道と反対側に登り返します。
中腹にある東屋で一旦休憩し登山道を進むと岩場コースの標識が出てきます。
先程の岩場はこちらだと思いましたが、先にピークが見えるのでそのまま進んでみると後火山の山頂に到着しました。
後火山山頂は展望もないのでそのまま引き返し先程の岩場コースに入ります。

もしかしたらこのまま桂浜温泉館へ下る登山道があるのではと期待しましたが、残念ながら登山道は大きな岩場の展望台で行き止まりになっていました。
展望を楽しんだ後再び同じ登山道を引き返します。

火山との鞍部まで戻り朝登ってきた登山道を下ると途中で岩場コースの看板が出てきます。
この登山道は明らかに下っているのでこちらは桂浜温泉館へ下るのだろうと進みましたが、途中からどうも怪しくなり、沢を越えた辺りから再び登りになり先程行った展望岩がどんどん近くなってきます。
どうやらこの登山道は火山の山頂に至る道をスルーして後火山手前から分岐する岩場コースに直接合流する登山道のようです。

仕方ないのでUターンして登山道に戻り、朝と同じ登山道を下って桂浜温泉館に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

野生の亀
こんにちはmanboh5555さん
あの亀の名前はご存知ですか。私がネット上で調べた限りでは分かりませんでした。
以前対馬に山歩きに出かけた時、川で2匹の大きなカメを観ました。
生まれて初めて自然界で観たものですから大声で「亀だ。」!と叫んだら岩陰に隠れてしまいました。
一度は瀬戸内海のあの巨岩が点在する山々を歩いてみたいものです。
2018/7/18 21:54
Re: 野生の亀
borav64m様
ご連絡ありがとうございます。

帰ってからちょっと調べてみたのですが、(確実ではありませんが)あのカメはクサガメではないかと思ってます。
見つけたのが、海からも距離がある山の中腹なので不思議ですよね。

7月・8月の瀬戸内海島嶼部の山は真夏特有の雄大な景色が望めて素晴らしいですが非常に暑くて登るのにかなり苦労します。
ただ、先日の集中豪雨でこの山へ行く道路も寸断されているようで、本土から正常に登山口まで行けるのか未確認状態です。

また機会がありましたら安芸の宮島などと併せて登ってみてください。

今後とも宜しくお願いいたします。
2018/7/19 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら