ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1501298
全員に公開
ハイキング
北陸

金沢の山 ヒガシミネ途中まで 寺津ゲ−ト〜

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.5km
登り
618m
下り
624m

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
5:42
合計
11:50
7:26
7:32
22
7:54
7:54
36
8:30
9:20
100
水場、テン場
11:00
15:20
40
680m小池上
16:00
16:17
49
水場、テン場
17:06
17:15
55
18:10
18:10
0
18:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寺津発電所ゲート前:5〜6台路上駐車可
コース状況/
危険箇所等
ヒガシミネの登山道は藪化しています。
距離17.5km、累積標高差480m
その他周辺情報 湯楽¥390
犀川左岸のナガトロ谷
△は庄司峰北尾根の・692峰
2018年06月17日 06:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 6:33
犀川左岸のナガトロ谷
△は庄司峰北尾根の・692峰
見定地区
上に挙原山
2018年06月17日 06:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 6:54
見定地区
上に挙原山
上流に見える大倉山
2018年06月17日 07:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 7:15
上流に見える大倉山
犀川ダム後方に高三郎山が覗いている
2018年06月17日 07:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/17 7:32
犀川ダム後方に高三郎山が覗いている
2018年06月17日 07:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 7:39
犀川ダム水位は低い
2018年06月17日 07:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/17 7:51
犀川ダム水位は低い
ダム湖右岸の道
2018年06月17日 08:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 8:00
ダム湖右岸の道
剱岳
2018年06月17日 08:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 8:05
剱岳
ヒガシミネ登山口
昨年は無かった枯れ木のデブリ
2018年06月17日 09:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 9:12
ヒガシミネ登山口
昨年は無かった枯れ木のデブリ
ブナ林を横切る
初めての人には道は分かりにくいがリボンとロ−プが目印になる
2018年06月17日 09:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/17 9:21
ブナ林を横切る
初めての人には道は分かりにくいがリボンとロ−プが目印になる
虎ロ−プが増えています
2018年06月17日 09:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 9:39
虎ロ−プが増えています
ブナ林内の道は荒れない
2018年06月17日 09:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 9:43
ブナ林内の道は荒れない
日尾峰だ
2018年06月17日 09:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 9:46
日尾峰だ
ブナ林が終わると
2018年06月17日 09:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 9:52
ブナ林が終わると
藪っぽくなる
2018年06月17日 09:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 9:52
藪っぽくなる
ブナ林に入ると
道はきれいだ
2018年06月17日 10:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/17 10:42
ブナ林に入ると
道はきれいだ
小池近くの藪と倒木
2018年06月17日 12:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 12:04
小池近くの藪と倒木
笹地でなければまだ道らしく見える
2018年06月17日 12:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 12:54
笹地でなければまだ道らしく見える
鎌で刈払ってきたが今日は此処までとする
2018年06月17日 14:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
6/17 14:24
鎌で刈払ってきたが今日は此処までとする
荒く刈ってあります
2018年06月17日 14:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
6/17 14:24
荒く刈ってあります
下山
朝は寒いくらいだったが昼から暑くなった
2018年06月17日 16:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 16:32
下山
朝は寒いくらいだったが昼から暑くなった
小日尾谷
手前の石は落石
2018年06月17日 16:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 16:46
小日尾谷
手前の石は落石
大日尾谷のサワクルミ?
2018年06月17日 16:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/17 16:54
大日尾谷のサワクルミ?
犀川左岸の
タカサカと挙原山
2018年06月17日 17:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/17 17:00
犀川左岸の
タカサカと挙原山
高三郎山
2018年06月17日 17:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/17 17:02
高三郎山
撮影機器:

感想

 ヒガシミネの道を見て観たいし大倉山にも行ってみたいと出かけました。

 2年前出会った時にM氏は県道は通行止めでダムまで入れないしヒガシミネの道整備は止めると仰られていましたが、やはり上に行くほど藪化していました。

 通れないような藪にはなっていませんが折角来たので荒く刈払いして帰りました。

 道が在れば山にはいつでも行けますが、道が無くなれば行くことは出来ません。
犀川村二又地区の山道だと思いますが復活させて下さったM氏に感謝申し上げます。

 自宅に来ている水はこの犀川の物ですし、若い時に登山を始めたのが高三郎山でした。 毎年この辺を歩かないと気掛かりになります。

 近年では浅野川水害がありましたが、この犀川上流部を見る限り保水力のあるブナをはじめ天然林になっています。 水害にも強いと思います。
 金沢市挙げてこの辺を整備して人工林の無い自然林の回廊を作って欲しいものだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

お疲れ様です。
10枚目の写真のピンクリボン、自分が着けました。5月に。やはり草刈り機が要りますね。寺津ゲートから犀川ダムまで30分ちょっとでいかれていますが、自転車ですか。
2018/6/18 23:34
コメントありがとうございます。
 出発時刻間違えていました。訂正しました。 歩きです。
ピンクリボン目立ちました。
私は何度か歩いているので分かりますが、初めて入る人には道は分かりにくい始めのトラバ−スだと思います。
 草刈り機を一度貸してもらって使ったことが有りますが、上手く使えなくて終わっています。石や岩、回りに木がある所など危ないですね。笹が寝ていて根元を切るのも難しくなるのじゃないですか?
 ダムが出来て半世紀以上経つと思いますが、消えてしまった過去の山道を復活させて下さった人がいます。どこの山でもそうですが森の究極林であるブナ林にはそのままに荒れることもなく道は残っているのを見かけます。
植生の事は詳しく知る所ではないのですが、いつまでも荒れる事のない山や森が残っていて欲しいものだと思います。
 県境線の尾根まで今年中に刈ってみたいと思っています。
2018/6/19 10:28
Re: コメントありがとうございます。
ゲートからダムまで歩きは本当に大変です。なんとかならないのでしょうか。県土木課は奥に土地等を所有していないと鍵は貸さないそうです。猟友会にも許可が降りなかったそうです。自分は今度、河内谷から順尾山経由でヒガシミネの頭から草刈り機で下ろうと思います。草刈り機を持っていくだけでも大変ですが、登山道が綺麗になる喜びも自分を幸せにしてくれます。(笑)次の土日は今月唯一休みが続きますので頑張ってみます。日本山岳会石川支部の皆さんは土曜日にみくまりの草刈りをされるみたいです。
2018/6/19 20:27
honndaさん今晩は
 通行止めの順尾山林道が秋にでも開通すればよいですが分かりませんね。
これから梅雨や虻の季節になるので秋までは入山は難しいと思います。
私も虻の出る前にもう一度はいれたらいいなと思っています。
 無理をすることはないと思います、気をつけてお願いします。
2018/6/19 23:23
犀川源流
 こんばんは、日曜日に下り道、寺津ゲート手前まで、ご一緒させてもらった者です。自転車越しの話につきあってくださりありがとうございました。
 僕も金山谷で沢に降りた時に、
 「普段、金沢,石川の水源となっている犀川の源流に触れたんだ」
 と感慨深く感じ入ったりしました。
 
 ブナ林、一昔前かに何の役にも立たないと伐採された時期があったと聞きます。
 現在ではさすがに無いと思いますが、。
  以前から夏場も涼しくて気持ちいいので単純に好きでしたが、
 それだけじゃない効用があるのですね。

〜あ、それと高三郎山について もっと詳しく聞いておけばよかったです。
 (知り尽くしておられるでしょうから)^^〜
2018/6/19 22:57
shinnouさん今晩は
 高三郎山方面の情報をありがとうございました。

高三郎には若い時に何度か登ったと言いましたが、ただそれだけで当時は犀川ダムまで入れたし、ダム湖畔の道も登山道も立派な道であり、歩かせてもらっていたようです。
それでも下山中靴擦れでやっと歩いているところを熊打ちの猟師たちが足早に追い越していきダム湖で茶色い熊をボ−トに乗せている所も見たことが有ります。
その後は最近まで行っていないのは体力が落ちたんだろうと思います。

 困難な山行がお好みのようですが今回のように偵察から始めるのはとても良いことと思います。 急がずに、また体力のあるうちに楽しんで下さい。


 追  本で読んだのですがブナは陰樹で木陰の中でも育っていきます。金沢にもキクイムシに喰われ枯れたミズナラの跡地が有りますが今は日が当たるので陽樹が先に育ち、その木が大きくなって木陰が出来るとその陽樹の子よりも陰樹の方が育っていきます。そして究極は陰樹のブナが占める森となります。
 そんなブナ林では雨でも泥濘は無いし、登山道に泥水が流れていても林内に入ると水も浮いていないとか保水力を見せてくれます。なのでブナの純林では登山道は荒れず長持ちします。また高木になると林床に陽が届きにくく藪にはなりにくくなります。
という事で好い事ずくめの様な気がします。
2018/6/19 23:52
と、高三郎山
 hokekyoさん、こんばんは、
ブナ純林の詳しい情報ありがとうございます。

 自分=困難な山行が好みというわけでもないのですが、
山渓ガイド「石川県の山」の55座のうち、
高三郎山と奥三方山だけが未踏なので どうしても気になってしまうのです。
 2011年の秋に登られてますよね。
高三郎のレコは少なく貴重なので、拝見した時から印象に残っていました。

 高三郎が整備されてくると、何とか登頂できるかもですが、
今となっては奥三方が最難関というか もはや無理なのかもしれません。

ー最近,山渓の新版が出ている県もあるようですが、石川はまだのようです
→もし出たら奥三方は載らないでしょうね
=それはそれで複雑な気持ちになってしまいます が・・。
2018/6/20 19:34
Re: と、高三郎山
奥三方山は奥池林道はもう危ないし、そうなれば奥三方への登山道整備も中止という事になると思います。
その林道が通れなくなってから河内山岳会が直海谷左岸の松尾山から大原山、奥三方へと代替えに道を付けたことが有りました。今はだれも整備されていないと思いますが、行くのならば残雪期の4月初め位が適期かと思います。その時分に歩いたら大原山はナイフリッジになっていました。雪上歩行を出来るようになってから歩けばよいと思います。
2018/6/20 20:47
難関!奥三方山
 以前 夏場に松尾山に登った際に、奥三方への薮道を覗いた覚えがあります。
何かで聞いたことが(国体のルートとして開かれたとか?)
 確か距離ありますよね、
 自分には残雪期の技量がないので、さわりだけ見に行けたらとも思います。
2018/6/24 17:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら