また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1502708
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鶴ヶ鳥屋山

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
865m
下り
990m
天候
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 笹子駅
復路 初狩駅
コース状況/
危険箇所等
登り 渡渉5か所 作業道に注意
下り 恩六二九石標付近のピンクリボンに注意
2018年06月17日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 9:05
2018年06月17日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:30
2018年06月17日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 9:36
2018年06月17日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:48
2018年06月17日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 9:59
2018年06月17日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 11:00
2018年06月17日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:44
2018年06月17日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:31
2018年06月17日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/17 13:00
2018年06月17日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:04
2018年06月17日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 14:15
2018年06月17日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:40
2018年06月17日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 14:40
2018年06月17日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 15:19
2018年06月17日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 15:50
2018年06月17日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/17 16:30

感想

いつもの山をいつものように登った。鶴ヶ鳥屋山。前回登った笹雁の勢いを続けたかった。沢沿いから樹林帯を登り支尾根にでる。黒野田林道までくるとやっとここまで来たかと思った。あと少しでヤグラだ。ヤグラには50分遅れで着いたと思った。一息入れる。ここから尾根筋を1時間のアップダウンを繰り返す。今日は曇っており靄っている。登り道を違えず順調に来た。12時50分山頂に届いた。あとで知ることになるが、登りの時間を3時間と思い込んでいたが、3時間30分であることに気付いた。20分遅れの登りだった。今日は誰とも出会わず誰も山頂には居なかった。昼食と少しの休憩後下山することにした。黒野田林道まで無事に通過した。再び登山道に入る。少し疲れが出てきたようだ。途中のロープやら少ない標識を見ては安堵した。何度も訪れている山で下山路で迷ったことはなかった。その慣れさが慢心を引き起こしたのか、恩六二九石標の手前にあったピンクリボンに誘導されて迷路に入り込んでしまった。リボンは4本の木に貼られていた。しかしこれは登山道ではないと思った。この先にリボンはなく踏み跡もない。足元あるのは小枝ばかりだ。この先を下り続けるのは危険と咄嗟に思った。必死にリボン箇所まで這い上がる。あの奥多摩六ツ石山の迷い道のような偶然は何度もあり得ない。体力や気力も失いかけるがここは戻るしかない。急斜面を登り返す。一番奥に見えたリボン箇所まで戻ったところで、さらに見上げると稜線がある。四つん這いになりながら踏ん張って稜線に出た。そこに登山道があった。空が青くなってきた。薄日が差し込んでいる。コアジサイが眩しい。4時26分初狩駅に到着。27分発の電車に滑り込んだ。いつもの山をいつもとは違った山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

ピンクのリボン
gijinさん、こんばんわ。お疲れ様でした。
時々、自分もピンクのリボンに誘導され正規の登山道から外れることがあります。
あのようなリボンを誰が何のためにつけるのか不思議です。

5〜6分歩行すると間違った道であることに気が付くのですが戻るのは大変です。

最近は、ちょっとおかしいかなと思った時はヤマレコマップをみて確認してます。
ヤマレコマップは我々単独には強力な助っ人ですね。
2018/6/20 19:51
Re: ピンクのリボン
fujikitaさん
こんにちは。
この鶴ヶ鳥屋山は10回くらい登っています。過去に登りで2回やはりピンクリボンで道迷いをしてしまった事があります。難敵です。この日は妙に下りで何かあるといった懸念がありました。そのとおりになってしまいました。この日は誰とも会わずこの状況で迷ってしまったらアウトです。必死に、何とか帰れました。
2018/6/21 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら