記録ID: 1505481
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
東海道関宿から観音山・筆捨山
2018年06月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 393m
- 下り
- 384m
コースタイム
天候 | 曇り、小雨、のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 観音山公園内は道がいろいろあって迷います。どれを行っても結局行けるのかもしれませんが... |
写真
感想
今週の土曜は雨の予報でしたが、朝起きてみると、意外と大丈夫そうな空模様。そうなるとちょっと食指が動いて、でも近場であまり山深くないところということで、関宿から行ける観音山・筆捨山に登ってみようと思い立ちました。急いで支度して、途中コンビニで昼食の用意もして道の駅「関宿」に着いたのが8時過ぎ。天気はまだもってくれているようです。
地図ロイドで、付近のログを探すとmoguGさんの今年2月のログがヒット。それを入れて歩き始める。便利ですねぇ。しかし観音山公園内の道は分岐が多くてとても迷う。そのたびに地図ロイドで確認して方向修正。低山の割には、アップダウンや急傾斜も多くて意外とハード...それでも何とか、観音山、筆捨山と踏破することができた。
当初は、筆捨山から引き返して羽黒山経由で戻る予定だったが、小雨がぱらつき始めて、天気が悪くなりそうな雰囲気になってきたし、羽黒山方面はアップダウンもまだ相当残っていそうなので、休憩・昼食等もとらずここからそのまま東海自然歩道を進み国道1号線に出て(うまくいけばバスに乗れるかな?)周回することにした。
結果、国道1号線に出てからは雨も本格的になってきたけれど、傘をさして歩けたし、早めに戻れて(バスは乗れなかったけど)良かったかなぁ、と思えた。しか〜し、国道を歩いていたら突然ズボンの所で動くものを発見!!なんとヤマビル!!すぐに払い落として、他も入念にチェック。大丈夫のようでした。どこに潜んでいるのか、わからないもんですね...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2581人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気よければもっとハイキングが楽しめたのにね。
それでも結構な距離歩いとるがな
低山ハイクもいろんなコースがあるんだ。
次回のお楽しみコースだね。
関宿は人の姿が見えんがや。なんか寂しい気がするな。
寅もあや子さんと関宿散策したことあるよ。
ところで、花子さんは帰ってないんだね。
待ち遠しいな〜。
寅さん、今晩は〜
コメント有難うございます
やっぱり昨日は途中から雨でした〜〜
天気予報どおり....ですね
でも雨の中、羽黒山方面に行かなくて、正解だったかも(羽黒山のレコ読むと結構大変そう...)
あの天気のせいか、関宿は閑散としていましたョ。もっとも道の駅の方は案外人も多かったみたいですが。雨の中歩くのは、みんな敬遠するのかな
花子さん、今北海道でちょっと風邪で熱出してるみたい...まだ当分帰ってきません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する