記録ID: 1510839
全員に公開
ハイキング
丹沢
渋沢駅〜塔ノ岳 ピストン
2018年06月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:19
距離 11.8km
登り 1,385m
下り 231m
下りの途中でGPS停止
天候 | 快晴、山頂はガスの中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
山頂は残念ながら雲のなか。
暑かったので風も強かったけど、上着を脱いで汗を乾かしました。
雲の動きが早いので、少し待ってみましたが、、、
今日も残念ですが富士山は諦めてピストンで戻ります(>.<)
暑かったので風も強かったけど、上着を脱いで汗を乾かしました。
雲の動きが早いので、少し待ってみましたが、、、
今日も残念ですが富士山は諦めてピストンで戻ります(>.<)
感想
本日は大分暑くなる予報ですが、塔ノ岳に富士山を目的に登ることにしました(^o^)⤴️
出だしから暑さでフラフラになりましたが、登山口からは思ったより涼しく、登山を楽しめました。
でも、やっぱり暑さで、珍しく下のウェアも下着までびっしょりになっちゃいました(-_-;)
山頂で、風が強かたので上着を脱いで、汗を乾かしてから上着のみ着替えましたか、気持ち良かったです(^o^)
今日も富士山を拝むことが出来なく、体もダルいので、先には進まず、ピストンで渋沢駅に戻ることにしました。
下りも登山者の方が割りと多かったので、ゆっくりと景色を楽しみながらおりてきましたが、途中からは登山者もいなくなってきたので少しペースを上げて、渋沢駅までランでがんばりましたが、少し熱中症になりそうな感じでヤバかったです(>.<)
今年は梅雨が短くて良かったのですが、暑さで大変だ❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する