記録ID: 1512137
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰 花沢の里ピストン
2018年07月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 474m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 曇り。朝から暑くて風がなく湿気が多すぎ。鞍掛峠以下は汗が全く蒸発しない。下山時は麓が晴れていて湿気が下がっており暑いなりに過ごしやすかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おとといの雨のあとにかなり登った人たちがいたようで一部泥で3cmほど靴が埋まるところがありました。登山道は全てウェット。 |
写真
即席でりんごのシナモン焼き。と、コーヒー。
某山漫画でこんな感じのものを作っていたなぁと。結構匂いが強いので人の少ない時間で良かった。。
もうちょっとのんびり食べていれば某兄さんにおもてなしできたのになぁ。
(りんごは味に自信ないからコーヒーと行動食のクッキーで!)(p)
某山漫画でこんな感じのものを作っていたなぁと。結構匂いが強いので人の少ない時間で良かった。。
もうちょっとのんびり食べていれば某兄さんにおもてなしできたのになぁ。
(りんごは味に自信ないからコーヒーと行動食のクッキーで!)(p)
装備
備考 | ■スポルティバ BLADE GTX トレランシューズのソールを応用したミドルカットのブーツ。ミドルカットのトレランシューズではないのがミソ。アッパーのホールド力がトレランシューズと登山靴のど真ん中で10kgの荷物なら全く問題なさそう。足を着地したときの前側の沈み込みが絶妙です。後ろ側のふくらはぎに密着する部分が伸縮素材でできているので、走ったり大股で階段を上り下りするのが楽です。 |
---|
感想
近場の山ならすぐ帰ってこれるので満観峰で朝食をとることに決定。ついでに夏季2000mソロ一泊の装備がどんなもんか妻のザックにつっこんで試すことに。水2.5kgとウィスキー込みで総重量10kgのザックになりました。最近は軽い荷物で入山することが多く、朝から玉のような汗が落ちる湿気ということもあり、なかなかしんどい思いをしました。山の上でゆっくり食事するのが好きなので久々にリフレッシュ出来た気がします。
下山時にolivedrabさんと初めてお合いしました。すれ違った瞬間声を掛けて頂き恐縮です。高草山すぐだから行ってくればいいのに、とは流石焼津アルプスマスター。
試したいギアも試せたし短時間ですが充実した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する