記録ID: 1513019
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ニッコウキスゲ満開の霧降高原キスゲ平
2018年07月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 271m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは14H利用できます。但し夜間はシャッターが下りているので、利用者は開閉してください。 |
写真
感想
今回はニッコウキスゲが見頃を迎えている霧降高原(キスゲ平)に行ってきました。
天気は早朝より快晴、雲海と日の出を見ることができました。
前回来たときは冬場であったので、斜面を登りましたが今回は後半天空回廊(1,445段)を利用しました。
それにしても沢山のニッコウキスゲ、眼下は雲海!昼前には自宅に帰る必要があり今回は小丸山までとしました。
早朝のちょこっとハイキングには、ちょうど良いかも知れませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
SunRiseさん こんばんは
ニッコウキスゲが満開ですね。それに、梅雨明けでさらに
気温が高くなりそうなので、早朝にさくっと歩くのが良い
ですね。ところで、朝日の上がって来る山は、なんという
山なのでしょう?お分かりでしたら、教えていただけると
嬉しいです。
埼玉のchii
chiiさん、こんばんは!
この時期は早朝スタートで、昼くらいに戻れるくらいが良いですね。
午後になると暑いし、雷雨がありますからね。
それにしても満開のニッコウキスゲ、見事でしたよ。
朝日の上がった山は、おそらく高原山だと思います。
鶏頂山、釈迦ヶ岳、西平岳、剣ヶ峰が主なピークです!
少々遠いので登ったことはありませんが、一度行ってみたい山の一つです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する