多度山 タイムトライアル+2ラップ


- GPS
- 05:40
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
愛宕神社10:35-(眺望満喫コース)-11:30山上公園11:55-多度縦走分岐12:20-多度大社13:25-愛宕神社13:35
天候 | 晴れ午後に少雨あり虹がかかる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕神社裏付近は猿の群れが出没します。注意。 眺望満喫コースと瀬音コースは自転車の方も多いので注意。 ただほとんどの方はマナーよく、すれ違いに気遣ってくれます。 |
写真
感想
土日は就活を兼ねた旅行予定でしたが、
金曜の就活が立て込み、出掛けられず。
養老でお買い物の予定があって、
そのついでに多度山でトレーニングです。
多度山健脚コースのタイムアタックの山行記録を拝見して、
挑戦する気満々で望みました。山上公園のモニュメントまで25分目標。
登りはじめは微妙な階段状の道。植林針葉樹林。猿の群れに遭遇です。
結構気性荒げな鳴き声をあげてました。
猿は賢いのでこちらがケガする可能性があります。注意。
階段の道は5合目まで続きます。えっちらおっちら歩きます。
そのあと木曽三川が臨める地点を越え、
広葉樹林を歩ききれば、鉄塔!山頂はすぐそこ。
山頂到着!残念ながらコースタイムは31分でした…走らなければ無理。
瀬音コースをくだることにします。
多度山山頂よりこの瀬音コースの途中のがさりげに標高高いよね…
のどかでゆるやかな樹林帯歩き…
ここで私の頭をもたげたのは…歩き足りないという気持ち。
多度峡を抜けたとこで軽トラでみかんを売るおばあちゃんが。
もう1周してまだいたら買うと決めて2周目を歩くことにします。
2周目の前に多度大社へお参り。
春先は工事中だった本殿は綺麗な姿を見せてました。
境内には七五三のこどもたち。おみくじもひきました。
それはさておきまたしても愛宕神社へ。
今度は歩いたことない眺望満喫コースへ向かいます。
眺望満喫コースはずっと舗装路。案外利用する人は多いみたい。
山上公園へ再度到着。ちょうどお昼にしていい時刻。
風があり少しひんやりしてきたので、熱々のラーメンがうまし。
そしてまた瀬音コースをほてほて歩きます。
で、多度峡のみかん売りのおばあちゃんはまだいてみかん購入。
再び愛宕神社へ帰路につきます。ぱらぱらと小雨が降り、
帰り道248号からは大きな虹が。気持ちいい1日でした。
パワーのある負けず嫌いですね。
お疲れ様でした。
パワー…あるんですかね?
以前はこれほど負けず嫌いではなかったんですが、
うっかり何かのスイッチ入ってしまった模様です:
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する