記録ID: 1513776
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ
2018年07月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 373m
- 下り
- 352m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
天気が良いので、青梅のハイキングコースに。青梅駅からスタートします。駅構内はレトロな感じです。金のバカボンのパパもあります。シネマチックロードを通ります。レトロな看板がいろいろありますよ。銀のバカボンのパパもあります。天祖神社まで、道路を歩きます。天祖神社に到着します。ここから山道です。良く整備されたハイキングコースです。自転車で走ってる人もいました。赤ぼっこに到着します。赤ぼっこは大展望の山です。すごく景色が良いです。空気が澄んでいれば、日光連山も見えるみたいですよ。御岳山、大岳山、高水三山、奥多摩の山は良く見えます。スカイツリー、西武ドームも見えます。赤ぼっこの山頂にはトトロの郵便受けがあり、中には登山ノートがあります。下にはまっくろくろすけがいて、かわいいです。次に天狗岩を目指します。天狗岩に到着します。展望良いですが、赤ぼっこのが良いです。天狗岩はピストンになります。梅の里公園方面に下山します。稲荷神社前のバス停に到着します。こちらは、本数があり、青梅駅行きですので、利用します。青梅から奥多摩駅は電車の本数が減るんですよね。青梅まで行けば、普通に本数があります。今日は、天気も良く、気持ち良いハイキングでした。(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する