ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1519909
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

白駒池と坪庭

2018年07月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
sunset その他1人
GPS
16:00
距離
4.1km
登り
79m
下り
74m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白駒池駐車場(有料)はかなり広く、道路はさんで向かい側に登山道入り口があります。
トイレあり チップ制50円
青苔荘、白駒荘それぞれにトイレあり チップ制100円
白駒の池 2100メートルを超える湖では日本最大 苔の森認定 周囲1,8キロ 
     一周45分
     
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場 無料 山麓駅トイレ、レストラン、ショッピングコーナーあり
ロープウェイ駐車場横に登山道入り口あり
坪庭散策 一周30分〜40分 1,15キロ


コース状況/
危険箇所等
北八ヶ岳ロープウェイ坪庭駅に登山ポストあり
白駒池、坪庭ともに危険個所なし 運動靴で行けます。
木道が濡れていると滑りやすいので注意
その他周辺情報 白駒池は国道299沿いにおしゃれな喫茶店、温泉がたくさんありそうでした。
白駒の池駐車場にあるトイレ チップ制50円
2018年07月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 10:43
白駒の池駐車場にあるトイレ チップ制50円
有料駐車場らしい(あとでパンフ見て知った)
かなり広い
土日は混むだろうな
2018年07月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 10:45
有料駐車場らしい(あとでパンフ見て知った)
かなり広い
土日は混むだろうな
首に巻いているピンクのタオル、使ってくださいねと渡されたツァー会社オリジナルのタオル。
目印、汗拭き、お手拭きと大活躍。
2018年07月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/10 10:55
首に巻いているピンクのタオル、使ってくださいねと渡されたツァー会社オリジナルのタオル。
目印、汗拭き、お手拭きと大活躍。
まずはゴゼンタチバナ
2018年07月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 10:56
まずはゴゼンタチバナ
2018年07月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 10:56
八ヶ岳にはなんと485種類の苔があるそうです。
2018年07月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/10 10:57
八ヶ岳にはなんと485種類の苔があるそうです。
個性的
2018年07月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 10:57
個性的
2018年07月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 10:57
登山しているとよく見る苔
セイタカスギゴケ
2018年07月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 10:58
登山しているとよく見る苔
セイタカスギゴケ
日本3大原生林のひとつに数えられる原生林
ところどころ陽が当たっていい感じです
2018年07月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 10:58
日本3大原生林のひとつに数えられる原生林
ところどころ陽が当たっていい感じです
2018年07月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 10:58
八ヶ岳にいるーって実感します。
2018年07月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 10:59
八ヶ岳にいるーって実感します。
ヨシナガムチゴケ
2018年07月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:00
ヨシナガムチゴケ
セイタカスギゴケ
2018年07月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:00
セイタカスギゴケ
チシマシッポゴケ
2018年07月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/10 11:01
チシマシッポゴケ
コセイタカスギゴケとカタバミ
2018年07月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:02
コセイタカスギゴケとカタバミ
コセイタカスギゴケ
2018年07月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:03
コセイタカスギゴケ
茶色は雌株の造胞体
2018年07月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:04
茶色は雌株の造胞体
セイタカスギゴケの群落
2018年07月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:05
セイタカスギゴケの群落
セイタカスギゴケ
中心の白いのは(ボケてるが)雌株の造胞体
2018年07月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:07
セイタカスギゴケ
中心の白いのは(ボケてるが)雌株の造胞体
あなたの名前は?
2018年07月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:08
あなたの名前は?
写真中央 カモジゴケ
2018年07月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:08
写真中央 カモジゴケ
2018年07月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:10
タチハイゴケ
2018年07月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:10
タチハイゴケ
ここで左に曲がったのが間違いだった(すみません)
2018年07月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:11
ここで左に曲がったのが間違いだった(すみません)
2018年07月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:12
タチハイゴケ
2018年07月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:12
タチハイゴケ
2018年07月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:13
ホソバミズゴケ
2018年07月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:13
ホソバミズゴケ
白駒池
曇ってて期待したほどではなかった。
白駒池を見れるところは2か所か3か所ほど。
もう少し進んだところで引き返すことに(すみません)
2018年07月10日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 11:16
白駒池
曇ってて期待したほどではなかった。
白駒池を見れるところは2か所か3か所ほど。
もう少し進んだところで引き返すことに(すみません)
戻って分岐のところで運転手さんに会える(すみません)
白駒荘手前のところにバイケイソウの群生あり
2018年07月10日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:31
戻って分岐のところで運転手さんに会える(すみません)
白駒荘手前のところにバイケイソウの群生あり
水の中に群落をつくっていて美しい
2018年07月10日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 11:31
水の中に群落をつくっていて美しい
2018年07月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:32
バイケイソウの花
とても魅力的
2018年07月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 11:32
バイケイソウの花
とても魅力的
去年の火災で焼失し、新しく建った山荘
ちょっと入ってみたかった。
みんなに追いつかないと。チラッと見て目に焼き付ける。
2018年07月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/10 11:33
去年の火災で焼失し、新しく建った山荘
ちょっと入ってみたかった。
みんなに追いつかないと。チラッと見て目に焼き付ける。
流れる水の中のスギゴケ
2018年07月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:33
流れる水の中のスギゴケ
仲良し兄弟っていう感じでかわいい
2018年07月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:37
仲良し兄弟っていう感じでかわいい
こんな感じの木道を進む
周囲は木で遮られて池は見えず。
2018年07月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:41
こんな感じの木道を進む
周囲は木で遮られて池は見えず。
ここがもののけ姫のモデル地
こだま いるかな
2018年07月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:47
ここがもののけ姫のモデル地
こだま いるかな
ちょっと赤茶けていて・・・
2018年07月10日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:48
ちょっと赤茶けていて・・・
でも雰囲気はわかる
2018年07月10日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:48
でも雰囲気はわかる
下ばかりではなく、上も見てみた
2018年07月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:58
下ばかりではなく、上も見てみた
2018年07月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 11:58
タチハイゴケ
2018年07月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:58
タチハイゴケ
あなたの名前は?
2018年07月10日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 11:59
あなたの名前は?
2018年07月10日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 12:00
2018年07月10日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 12:00
2018年07月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 12:03
2018年07月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 12:03
2018年07月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 12:05
2018年07月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 12:05
今日のお弁当
すごく美味しかった。
2018年07月10日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 12:16
今日のお弁当
すごく美味しかった。
白駒池とは対照的な雰囲気な北八ヶ岳ロープウェイ
2018年07月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:10
白駒池とは対照的な雰囲気な北八ヶ岳ロープウェイ
2018年07月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:11
行きは赤
2018年07月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 13:18
行きは赤
2018年07月10日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:21
坪庭駅
ぐるっと周回するだけだけど。
どんな景色に会えるのかわくわくする
2018年07月10日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:27
坪庭駅
ぐるっと周回するだけだけど。
どんな景色に会えるのかわくわくする
目についた花
2018年07月10日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:29
目についた花
昔々、富士山の女神と八ヶ岳の男神がどちらが日本一高いか競って争ったそうな。八ヶ岳の方が高いことになり、有頂天になった男神が女神に威張り散らし過ぎて、女神を怒らせてしまったそうな。怒った女神は八ヶ岳のてっぺんを足で打ちくだき、富士山が日本一高い山となりました。めでたしめでたし。
2018年07月10日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:30
昔々、富士山の女神と八ヶ岳の男神がどちらが日本一高いか競って争ったそうな。八ヶ岳の方が高いことになり、有頂天になった男神が女神に威張り散らし過ぎて、女神を怒らせてしまったそうな。怒った女神は八ヶ岳のてっぺんを足で打ちくだき、富士山が日本一高い山となりました。めでたしめでたし。
縞枯山
2018年07月10日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:30
縞枯山
冬になるとモンスターになる木たち
2018年07月10日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:30
冬になるとモンスターになる木たち
2018年07月10日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:31
シロバナヘビイチゴ
2018年07月10日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:33
シロバナヘビイチゴ
ウラジロヨウラク
2018年07月10日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:33
ウラジロヨウラク
溶岩と緑が対照的
2018年07月10日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:34
溶岩と緑が対照的
2018年07月10日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:34
ハクサンシャクナゲ
2018年07月10日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 13:35
ハクサンシャクナゲ
ゴゼンタチバナ
2018年07月10日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:35
ゴゼンタチバナ
あなたの名前は?
2018年07月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 13:37
あなたの名前は?
2018年07月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:37
2018年07月10日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:38
2018年07月10日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:40
クロマメノキ
2018年07月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:41
クロマメノキ
シラタマノキ
2018年07月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:42
シラタマノキ
ハクサンシャクナゲ
2018年07月10日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 13:44
ハクサンシャクナゲ
2018年07月10日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:47
2018年07月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:48
2018年07月10日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:51
2018年07月10日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:51
2018年07月10日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:51
ハイマツ
2018年07月10日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:54
ハイマツ
すみれ?
2018年07月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:59
すみれ?
シロバナヘビイチゴ
2018年07月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 13:59
シロバナヘビイチゴ
ニガナ
2018年07月10日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 14:00
ニガナ
キンロバイ
2018年07月10日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 14:02
キンロバイ
2018年07月10日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 14:13
縞枯山
2018年07月10日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 14:14
縞枯山
八ヶ岳連峰は雲の中
2018年07月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 14:15
八ヶ岳連峰は雲の中
三ツ岳
2018年07月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 14:15
三ツ岳
雨池山
2018年07月10日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 14:16
雨池山
北横岳
2018年07月10日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 14:16
北横岳
坪庭駅の標高は2237
2018年07月10日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 14:27
坪庭駅の標高は2237
帰りは緑
2018年07月10日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 14:36
帰りは緑
さようなら 北八ヶ岳
2018年07月10日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 14:41
さようなら 北八ヶ岳

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 行動食 飲料 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

今年のバスツァー、どこにする?と友人とバスツァーの案内チラシをにらめっこして決め、申し込みをしてもなぜかバス会社から その日は中止になりました と断られること2度。
白駒池と坪庭コースはどう?と今度は今までの失敗?を肥やしにして確実と思われる日を選んで大正解。
2度申し込んで両方とも断られたのはこの日のためだったんだ( *´艸`)
白駒池はとてもきれいな神秘的な池のようだし、苔がとってもいい感じらしい。
パンフレットを読むと、坪庭は蓼科の不思議スポットといわれているらしく、それは何かというと、2500メートル以上でしか育たないハイマツがここでは2200メートルなのに植生していること、木々が帯状に立ち枯れる縞枯れ現象が見られることなんだそうだ。
一人ではなかなか行かないところへバスツァーならではの、今の人気スポットへお手軽に行けるのはとてもありがたい。

添乗員さんから白駒池は吉永小百合のCMの撮影地で一躍有名になったこと、映画もののけ姫 の舞台(こだまがいる森)のモデルだということを聞き、ますますここにして良かったと思いました。

白駒池駐車場で軽くストレッチをしてからいよいよ出発。
大変歩きやすい道で、白駒池の周りが木道になっていました。

写真を撮りながら歩くいつものスタイルで、友人には私に構わずに先に行っててねと
マイペースで気が付いたらツァーの参加者がはるか先に行ってしまったらしく誰もいない( ゜Д゜)
あわてて追いかけるも、誰にも会えず(分岐で間違えて反対まわりに歩いていた)、このまま歩けば途中で出会えるだろうとは思ったけど、そうすると引き返さなくてはいけないし、そこから先が見れなくなると思い、引き返しました。
間違えた分岐のところにバスの運転手さんが待っていてくださって(ごめんなさい)、いくらたっても来ない私を心配した友人に代わって捜しながら?ゆっくり歩いていたとのこと(すみません)
そこからは少し早足で運転手さんと話しながら、写真は少し控えながら歩いたことは言うまでもありません。
運転手さんは始めは歩くつもりはなかったんだけれど、せっかく来たんだから歩こうかと思って歩いていたんだそうです。
青苔荘のあたりで追いつき、友人と添乗員さんに謝り、自分はつくづく団体行動には向いていないなと改めて己を思い知り(超マイペース)、反省したのでありました。

坪庭は荒々しい溶岩の上に長い年月をかけて木が茂り、山野草が咲く自然園で、自然の偉大さを感じました。

バスの中では添乗員さんがそれぞれの場所の予備知識やお話を楽しくしてくださり、車内では笑い声が絶えない雰囲気で楽しく過ごせました。
今回は登山というには簡単すぎましたが、たまにはこういうのもいいなと思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人

コメント

北八を満喫
sunsetさん、こんばんは☆

八ケ岳に485種類もの苔があるとは知りませんでした…みんな同じに見えます…。花も覚えきれないので、苔までは手が出ませんが奥が深いですね。
坪庭は冬に行きましたが、夏は荒々しさと花に溢れていて違って魅力を感じました。
白駒池も一度行ってみたいです。紅葉の時期もいいかな〜。
優しい運転手さんに出合、素敵なご友人との旅になりましたね!
2018/7/13 0:32
Re: 北八を満喫
hidanogakuさん
コメントありがとうございます。
苔は最初よくわからない、ごちゃごちゃしたものに見えていたのですが、じーっとよくよく眺めてみたらやっと違いがわかってきて、それから愛着が湧くようになりました。
名前までは花と一緒でなかなか覚えられないので、ぼちぼち行こか、という感じです。

白駒池、紅葉の時期もよさそうですね。
冬はスノートレッキングができるとか。季節を変えて楽しみたい場所だなと思いました。
坪庭から周辺の山々へ足をのばしてみたいです。
冬の北横岳もいいですよね。
2018/7/13 14:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら