坂東札所十一番(イワタバコ様子見から吉見「願いごとの道」を辿って)


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 115m
- 下り
- 116m
コースタイム
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 5:27
吉見町のパンフレットに書かれているCTに比較するとかなりゆっくりです。
撮影とか、百穴〜北向地蔵間は「ことぶき農園農産物販売所」でのおじさまとの歓談タイムを、また、安楽寺では門前厄除けだんご「どびんや」でのダンゴタイムを含みます(^^)
天候 | 晴れ あ…暑い…(@@;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ100%舗装道路 往路:埼玉県ふるさと歩道 道標に沿って(吉見商工会選定「ねがいごとの道」でもあります) 復路:幹線道路に沿って、射撃場からは市野川に沿って百穴まで 地図はロードマップ「県別マップル埼玉県」(昭文社)の、該当のページを拡大コピーして携行 |
その他周辺情報 | 吉見「ねがいごとの道」参考サイト↓吉見町商工会(H29の案内) http://www.yoshimi.or.jp/kannon/ 吉見観音 安楽寺(坂東霊場 十一番、東国花の寺百ヶ寺埼玉五番) 坂東三十三観音公式サイトより↓ http://www.bandou.gr.jp/temple/temple11-20.php ププリエ レコでもおなじみ、埼玉一旨い!ケーキ屋さん。本店東松山 http://peuplier.jp/ ◆リス君情報 □型白(奥武蔵グリーンライン沿いにあるものと同じ図柄のもの)二匹 吉見町初捕獲? |
写真
感想
山行の合間に札所巡りをしています。今日は久しぶりに坂東霊場です。
11番の吉見観音にお参りして来ました。
もともとは、今日から1泊2日で「プリンスルートにて富士山」の野望があったのですが…13日にどうしても断れない用事が出来てしまい、没になりました(TーT)
12日日帰りでどこか…と思い、お得なきっぷで連日おでかけ目論み中(^^)のniiniさんに打診してみたら「andounouenさんと筑波のバリを予定している。合流しますか?」てなお話で。さっそくその指止まらせていただき、笠間駅に10時…のはずだったのですが、前日夜に「夜中に降る雨が明け方まで残ってしまうようなので、中止」の連絡が来ました(><;)
どうしてこう、Aがお休みの木曜日ばっかり降るかなぁ…(ーー;)
YY姐さんによれば、これは「gonzousecondさんの呪い」なんだそうな。あ〜ぁ…
三連休は全て!お仕事!!なので、今日あたりちょっと歩いておきたい…
7月は忙しいのですが、すきあらば山!と思ってるし、もしかすると、仕切りなおしで富士山チャンスあるかも?なので(>▽<)で、何処にしよう…
色々考え、岩室観音(去年ayamoekanoさんのレコで見た「白いイワタバコ」のあるところ)に行ってから、坂東11番の吉見観音にお参りすることにしました。ここはある意味、埼玉にある坂東札所最難関の寺?バスも使えますが最寄バス停から徒歩40分!地図とにらめっこすると、東松山駅から吉見百穴経由で、ALL徒歩でも行けそうです。
岩室観音のイワタバコ、相当早かったようで、咲いていたのは2株だけ。
でも、葉陰に沢山のつぼみが見られたので、この先とても楽しみです。
吉見観音への移動は幹線道路経由で…と思っていましたが、百穴の前に「ふるさと歩道」の案内があり、このほうが早く着けそうなので迷わず選択。分岐にはすべて道標があり、初めてでしたが迷わず到着できました。岩室観音〜吉見観音のルートは、地元商工会がパワースポット巡り「お願いの道」として売り出し中のようですから、興味のある方は、是非!
帰りは県道経由で市野川畔へ。余談ですが、ここには首都圏には珍しく混浴(!!)の百穴温泉というのがある…という情報を得たので検索したら、既に廃業しているとかで。今はどうなっているのか確認してこようかな〜と思ってこのルートを選びましたが、ちょっと判りませんでした。川沿いではなく、射撃場の方に下りていったところだったようで(@@:)
…実はここ、なんか物凄いところだったようです(興味のある方は、各自で検索してみてください。あっと驚く…以下ry)
今回のお参りで、埼玉四ヶ寺が満願となりました。全体では17ヶ寺の拝観が済みましたので、ちょうど半分です。
ayamoekanoさんの去年の岩室観音イワタバコレコ
7月30日(白さんが見つからなかった回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1209973.html
8月5日(白さんゲットの回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1214467.html
妙な落ちがついちゃったけど。本格夏山シーズンに突入です!
どうか皆様、良い夏山を!(Aは一年でいちばん仕事が忙しくなる季節なので、8月は山行少ないなぁ)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あんでぃさん、わんばんこ。
吉見百穴のイワタバコはちょっち早かったんですね。白いやつは未だ見たこと無いのでぜひ見てみたいな〜。
それより、山とは言いがたいような場所に、リス君看板あるんですね。
あ、山といえば、ポンポン山(30m)がありましたね。だいぶご無沙汰してます。
暑い中お疲れ様でした。
kuboニャン先生 こんばんは
そうですね、山…というより、今回の二匹は住宅地と里山の境目的なところに居ました。
感じとしては、青梅の薬王寺の入口
岩室観音の白いイワタバコとセットで検証されてはいかがでしょう
センセのところからだとやや遠いですが、お車なら、自在ですから
ふるさと歩道はぽんぽん山まで続いています。手前の八丁湖は野良猫名所みたいよ〜
天気が中々うまくいきませんね〜。
またの機会にお待ちしています。
夏のお花が綺麗な時期になって来ましたね〜。
annoさん、コメントありがとございます
ほんとうねぇ…お天気よければ久しぶりに山ご一緒できたのに
暑さ本格化してきましたが、イワタバコなど、季節の花を訪ね歩くのは楽しいです
どうぞ、暑さに負けずに、お元気でお過ごし下さい
アンディさん こんばんはー
2株咲いてましたかー 早いといってもやっぱりまだ蕾だらけなんですねー
そうそう 去年のあやもえさんレコで白いのあったの思い出しました
白谷沢にはないのかなぁ
そんでアンディさん得意の話術でおじさまからお茶ゲットですかー😁
蓮の花も豪華できれいですね
天覧山のふもとのニコニコ池にも古代蓮が咲いてるんですよ
ムシムシ君いっぱいの中お疲れ様ー
YY姐さま コメントありがとございます
ちょっとフライングでしたかね
月末くらいにここだけもう一度、行くつもり
ハスは…期待の図書館池で見られずガッカりす
あ、天覧山でも花盛り でしたか
坂東巡礼で、お接待(しかも二度も
そして、物凄〜く 蚊に刺されてました
東松山へようこそ、いらっしゃいました!
結構、暑かったのではありませんか?
へぇー、イワタバコはたった2株とは言え、もう咲いているのですね!
今日、見に行って来ようかなぁ〜。
去年は白いイワタバコがあったのですね!
恥ずかしながら、すっかり忘れていました(笑)
最後はププリエでのんびり出来て何よりです♪
今日は同居している妹の誕生日…、誕生日ケーキはププリエだろうか…。
お疲れさまでした。
あやもえさん、コメントありがとございます
えへへ、貴殿が出勤してお留守の間にお膝元に攻め入りました〜
…暑かったですよ
白いイワタバコ、貴殿のレコで知り、また、岩室観音のことも知ることとなり。
情報、感謝します。月末くらいに再訪したいと思います。白さん、出会えるかな〜?
お誕生日ケーキは、ププリエでしたか?連休明けから7月一杯お休みですから、ちょっとさみしいですねぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する