記録ID: 1526004
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
超イケメンなガイスラー山群からサンタマッダレーナを往復(イタリアドロミテ)
2018年07月09日(月) 〜
2018年07月10日(火)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:20
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
天候 | 1日目:快晴、2日目:どんよりからの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【日程】 7/4-5 成田空港→ミラノマルペンサ空港→ミラノ中央駅(泊)→コルティナダンペッツオ 7/6 コルティナダンペッツオを起点にロープウェイ登山(ファローリア、トファーナ) 7/7 コルティナダンペッツオを起点にトレッキング(トレチーメ)トファーナリベンジ 7/8 コルティナダンペッツオ→オルティゼイ泊(アルペデシウジ) 7/9-10 オルティゼイ→セチェーダ→サンタマッダレーナ泊 サンタマッダレーナ→レシエーサ→オルティゼイ→ボルツァーノ泊 ←本記事はここ!★ 7/11 ボルツァーノを起点にレノン町へ(レノン山、ピラミデ) 7/12 ボルツァーノを起点にカティナッチョ、カレッツァ湖 7/13-14 ボルツァーノ→ミラノ中央駅→マルペンサ空港→成田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
セチェーダからの下り始めはかなり危険。転倒、滑落注意。 他は問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
バッテリー
時計
サングラス
タオル
カメラ
カメラ予備電池
|
---|
感想
ガイスラー山群を間近で見たい。サンタマッダレーナからガイスラー山群を映した美しい写真。その景色を自分のこの目で見てみたい。車で回るのではなく、自分の足で歩きたい。
ということで、この旅行を計画しました。
想像以上に美しい岩山。そして、ドロミテにこのような山が数え切れないほど有ることが、大変な驚きでした。日本ではなかなか入手できないトレッキングルートが実はたくさん有るようなので、絶対にまた行きたいです。次はレシエーサ⇒ブログレス小屋⇒ガイスラーアルム⇒ブログレス小屋⇒セチェーダで回りたい。
また、イタリアのトレッキング/登山と日本の登山は、何か、根本が違うように感じます。わんこ連れ、自転車走行、老若男女、が行き交い、みなそれぞれのやり方で歩きや景色を楽しんでいました。道幅が広くて、あまり待ったり譲ったりしなくて済むところもいいのかもしれません。
ヤマレコMAPで撮影した写真のみ、位置情報が入っています。
レコについては4トラベルの旅行記をご覧ください。
https://4travel.jp/travelogue/11380032
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する