記録ID: 1528237
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能アルプス ヤマノススメ3期3話 聖地巡礼(東吾野-天覚山-子の権現-吾野)
2018年07月17日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 986m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
飯能駅前は900円くらい、高い 徒歩3分くらいで600円とか |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識少なめ、小さなピークだらけで現在地をロストしがち 前坂〜子の権現を歩くなら地図コンパス必須 |
その他周辺情報 | 子の権現に自販機1つ、綺麗じゃないトイレ |
写真
感想
J( 'ー`)し「天覧山から先、秩父のほうまで山がずっと続いてるんだって。それを飯能アルプスって言うらしいわよ。」
「近場だし、全然平気だよ(笑)」
「天覧山とその先の多峯主山は行ったことあるから、天覚山から登ってみようかな」
天狗高尾(*-v・)
真 夏 日
水 場 な し
破 線 ル ー ト
しんどかったよねぇ
低山でこの暑さ、ルートの難易度、聖地探し、超早起きでペース上がらず、コースタイム通りの時間かかった。
朝1時起き(朝?)、ヤマノススメサードシーズン3話を見て、準備して3:30出発。
飯能を05:06に出る列車で東吾野へ。
朝の飯能は車の温度計で23℃。
気温が高くなるまでに下山の予定だったけど、天覚山で汗だく。
尾根コースのむーまくんベンチと「へびいるよ」看板をちょっとだけ探したけど、わからんかった。
天覚山から子の権現は修行の道。道標少なめ、展望なし、アップダウン多め。
分岐などの詳細は写真参照。
間違えて降りた吾野駅方面だけど、国道299号に出ずに駅まで歩けた。
川沿い舗装路を歩いて、未舗装路をちょっと登って線路沿い、採石場?沿い、線路沿い、で駅。
「飯能アルプス、なかなか手ごわい相手でした。でも、たくさん歩いて、ちょっとだけ暑さ耐性もついた・・・かな」つづく
食料 1.5食
飲料 スポドリ1 ミネラル麦茶1 水1 +子の権現自販機
ゼリー アミノバイタルsports1 マツキヨオリジナル1
地図 コンパス ファーストエイドキット
アイウェア 帽子 ほか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2089人
tengu_takaoちゃん 放送当日に巡礼してくるなんてすっごーい!
直近の休みが放送当日だったので、ノリと勢いで巡礼しました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する