記録ID: 153455
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2011年11月30日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
登り 約2時間半
下り 約2時間半
9:15 ゲート手前 他車2台
9:20 ヤタ尾根 ひたすら急坂…シンドイ 地図通り…ホント急坂
11:15 熊笹の峰 富士山が正面
11:45 檜洞丸山頂 本日初めてで唯一の人…女性一人
休憩
12:15犬越路へ
熊笹の峰〜犬越路隋道分岐〜犬越路13:45
地図通りヤセ尾根多い、クサリとハシゴ7,8箇所 気を抜けません
14:35神ノ川ヒュッテ
地図通り。やや荒れている。
表札が多く迷いはしません。
途中ヘビに遭遇…超ビビル
下り 約2時間半
9:15 ゲート手前 他車2台
9:20 ヤタ尾根 ひたすら急坂…シンドイ 地図通り…ホント急坂
11:15 熊笹の峰 富士山が正面
11:45 檜洞丸山頂 本日初めてで唯一の人…女性一人
休憩
12:15犬越路へ
熊笹の峰〜犬越路隋道分岐〜犬越路13:45
地図通りヤセ尾根多い、クサリとハシゴ7,8箇所 気を抜けません
14:35神ノ川ヒュッテ
地図通り。やや荒れている。
表札が多く迷いはしません。
途中ヘビに遭遇…超ビビル
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「檜洞丸の表札」 皆様、犬越路への道は、ツツジ新道に比べて、急斜面、崩壊地、岩場や狭い箇所が多いため、心身、時間とも十分なゆとりが必要です。 つまずいたり滑ったりすると重大な事故につながります。 くれぐれもご注意ください。 →その通りと思いました。 「犬越路の表札」 落石注意 通行注意 犬越越から神ノ川方面の登山道は路面が崩れており危険なため、 注意して通行してください。 →その通りと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
一人登山 3回目
野生動物には出会えずヘビ…超デカいミミズかと思って死ぬほどビビりました
山深くて人っ気なくてチト恐かったです。
でも…
天気良く、下山の沢沿いで紅葉も残って、蛭が岳と富士山と大室山が良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このルートは知っていましたが、早速お気に入りに登録させていただきました。私は車がないので、神の川を起点にはできないんです。仲間は車あるのですが、鎖とハシゴが苦手で、このルート一緒に行ってくれません。
陽が長くなれば、要木沢出会い、犬越路、神の川、ヤタ尾根を挑戦したいと思います。檜山頂は優先ではありません。すでに2−3回登っていますから。犬越路から熊笹の峰間は、結構荒れているようですね、以前は鎖はありましたが、ハシゴの記憶はありません。
落石注意ですが、 その意味は、道に落石があるから注意、と聞いたことがあるのですが、落石があるということは、落石が起こるということを意味しているわけですから。そういう意味での注意は必要ですね。私は、落石が起こりそうな場所は、山側に注意しながら歩くようにしています。
失礼します。
コメントありがとうございます。
寝坊して…出発が遅れたのとヤタ尾根登りがきつくって
心身、時間とも十分なゆとりをもってまた行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する