ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1537645
全員に公開
ハイキング
奥秩父

80歳のゲストさん‼国師ヶ岳を制す( ´∀` )

2018年07月27日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
03:25
距離
2.9km
登り
262m
下り
263m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:00
合計
3:10
距離 2.9km 登り 262m 下り 266m
8:43
36
9:19
9:21
7
9:28
8
9:35
9:40
9
9:49
7
9:56
10:38
8
10:46
10
10:56
28
11:24
11:31
17
11:48
11:52
0
11:53
ゴール地点
天候 晴天なり!
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠駐車場。
2018年07月27日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:33
大弛峠駐車場。
平日の金曜日だけど
もう満車でしたよー。
2018年07月27日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:33
平日の金曜日だけど
もう満車でしたよー。
久しぶりの山道運転でしたね、
お疲れ様です〜アッシー父さん(^。^)
2018年07月27日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/27 8:33
久しぶりの山道運転でしたね、
お疲れ様です〜アッシー父さん(^。^)
標高が高いので、
ちと涼しい。
2018年07月27日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:33
標高が高いので、
ちと涼しい。
大弛小屋
2018年07月27日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:35
大弛小屋
2018年07月27日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:37
2400m辺りからのスタートなので
結構涼しい。
2018年07月27日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:39
2400m辺りからのスタートなので
結構涼しい。
ひたすら木段を登ります〜。
2018年07月27日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:44
ひたすら木段を登ります〜。
とても整備されていて気持ちよく歩けましたよね〜。
2018年07月27日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:46
とても整備されていて気持ちよく歩けましたよね〜。
夢の庭園‼️
帰りのお楽しみにしまーす。
2018年07月27日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:47
夢の庭園‼️
帰りのお楽しみにしまーす。
良い感じに登っております!
2018年07月27日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:49
良い感じに登っております!
2018年07月27日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:54
ゴゼンタチバナがまだ咲いていました。
2018年07月27日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:57
ゴゼンタチバナがまだ咲いていました。
西沢渓谷までいけるんですね〜。
2018年07月27日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:57
西沢渓谷までいけるんですね〜。
あっ、ここにも🌸
2018年07月27日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 8:59
あっ、ここにも🌸
良い景色ですが、未熟なわたくし何処の、なんという山だか判りません〜💦
2018年07月27日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/27 9:01
良い景色ですが、未熟なわたくし何処の、なんという山だか判りません〜💦
この中に80になる人生の大先輩がおりますが、
さーぁ何処にいるでしょうか!(笑)
2018年07月27日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/27 9:10
この中に80になる人生の大先輩がおりますが、
さーぁ何処にいるでしょうか!(笑)
2018年07月27日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:10
2018年07月27日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:11
ヤッホー!
おねーさん方、楽しそうだね。
2018年07月27日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:25
ヤッホー!
おねーさん方、楽しそうだね。
ほれ、みてーっ
とか何とか言ってる図w
2018年07月27日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:25
ほれ、みてーっ
とか何とか言ってる図w
富士山見えたあー。、
2018年07月27日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/27 9:25
富士山見えたあー。、
そらの青も良い感じ☁️
2018年07月27日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:25
そらの青も良い感じ☁️
ミヤマアキノキリンソウかな?
2018年07月27日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:26
ミヤマアキノキリンソウかな?
前国師が岳の頂上前
2018年07月27日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:27
前国師が岳の頂上前
ゲストさん歳を感じさせません!
黙々と登ります。
2018年07月27日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:28
ゲストさん歳を感じさせません!
黙々と登ります。
一休みしましょー、
2018年07月27日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:29
一休みしましょー、
2018年07月27日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:30
2018年07月27日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
7/27 9:31
2018年07月27日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:32
2018年07月27日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:33
先に左手←の国師ヶ岳に向かいます
2018年07月27日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:37
先に左手←の国師ヶ岳に向かいます
コバイケイソウ
2018年07月27日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:56
コバイケイソウ
見事なり!
2018年07月27日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:57
見事なり!
北奥千丈岳に向かいますが、
ゲストさんちと不安気味!
2018年07月27日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:59
北奥千丈岳に向かいますが、
ゲストさんちと不安気味!
大丈夫ですよ、すぐつきますから〜。
2018年07月27日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 9:59
大丈夫ですよ、すぐつきますから〜。
こんな所もけっこう平気で登っておりました、凄い!
2018年07月27日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 10:04
こんな所もけっこう平気で登っておりました、凄い!
はいっ!
よく頑張りました!
蔓延の笑みで頂上に到着✌️
2018年07月27日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/27 10:06
はいっ!
よく頑張りました!
蔓延の笑みで頂上に到着✌️
見晴らしの良い所に同定盤
2018年07月27日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 10:06
見晴らしの良い所に同定盤
あそこがどーだの。
ここがどーだの、
興奮して大声ではなしてますが、
安心してください!
周りにはだーれもいませんから笑笑
2018年07月27日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 10:08
あそこがどーだの。
ここがどーだの、
興奮して大声ではなしてますが、
安心してください!
周りにはだーれもいませんから笑笑
あれ何処かで見た事あると思ったら
もしかして?
沖縄のシーサー?
2018年07月27日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 10:10
あれ何処かで見た事あると思ったら
もしかして?
沖縄のシーサー?
2018年07月27日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 10:10
この人
時々、素敵な写真を撮らせてくれます、、、
が、狙ってませんよねWW
2018年07月27日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 10:10
この人
時々、素敵な写真を撮らせてくれます、、、
が、狙ってませんよねWW
2018年07月27日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
7/27 10:10
空の青がいい!
2018年07月27日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 10:40
空の青がいい!
ゲストさん、初2600mだそうです!
おみごとです!!
2018年07月27日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
7/27 10:45
ゲストさん、初2600mだそうです!
おみごとです!!
コバイケイソウの花が咲いてる
2018年07月27日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 10:53
コバイケイソウの花が咲いてる
2018年07月27日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:00
2018年07月27日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:02
2018年07月27日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:07
2018年07月27日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:07
ミヤマアキノキリンソウ可愛い!
2018年07月27日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:08
ミヤマアキノキリンソウ可愛い!
オンタデかしら?
2018年07月27日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:10
オンタデかしら?
アズマシャクナゲが遅れ咲?
見れましたーやった〜(^_^)
2018年07月27日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:11
アズマシャクナゲが遅れ咲?
見れましたーやった〜(^_^)
こちらにも、綺麗な薄ピンク色のシャクナゲ。
2018年07月27日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:25
こちらにも、綺麗な薄ピンク色のシャクナゲ。
白もきれい!
2018年07月27日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:31
白もきれい!
夢の庭園に寄って行きます。
2018年07月27日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:32
夢の庭園に寄って行きます。
良い景色
2018年07月27日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:41
良い景色
2018年07月27日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:41
2018年07月27日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:42
2018年07月27日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:42
2018年07月27日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:43
2018年07月27日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:43
夢の庭園終了〜😄
2018年07月27日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:44
夢の庭園終了〜😄
長い木段を降りて帰ります
2018年07月27日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:47
長い木段を降りて帰ります
2018年07月27日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:56
大弛小屋までもどってきました。
登山終了ー✌️
2018年07月27日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:57
大弛小屋までもどってきました。
登山終了ー✌️
行きにもきがついてたんですが、
カイオタカラコウだそうです。
小屋の主人が教えてくれました。
2018年07月27日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:57
行きにもきがついてたんですが、
カイオタカラコウだそうです。
小屋の主人が教えてくれました。
今じゃ中々見れないそうですよ〜。
2018年07月27日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 11:58
今じゃ中々見れないそうですよ〜。
可愛い。
メタカラコウとのちがいがわこらないなぁー😜
2018年07月27日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
7/27 12:00
可愛い。
メタカラコウとのちがいがわこらないなぁー😜

感想

久しぶりの山行です。
このたびの台風のおかげで(´;ω;`) 
山泊予定の仙丈ヶ岳〜👋(;_;)/~~~
楽しみにしていたのに諦め切れずに、日帰り出来る山探して~っ。
しかも。な、なんと80歳の方が登れる山,&体力不足気味のアッシーしてくれる友達の旦那さん。
、、、にとてもナイスな
みーんなが納得出来る山を見つけてくれた山ねーさん!
2400m辺りまで車で行けて
2、3時間で帰って来れる山。
台風が来る前に気軽に登れて良かった!
ゲストさんは普段から一万歩歩いているそうです、山は5年前に始められたそうです。
お見事な山歩きでまだまだ行けそうな感じで、只々感心するばかりでした。
豊富な人生経験をたくさん話して頂き、
まだまだひょっこの私を痛く感じましたぁー笑笑
忍耐 、努力、深い思いやり、とても真似のできない、そして人柄の良さを感じ
ましたぁー。
人生の良い先輩と一緒に山に登る事が出来て大変ありがたく楽しい山行でしたぁーー。
まだまだ元気な先輩さんと又機会があったらご一緒したいな、と思いました。
あ、それと久しぶりに山に連れて来てくれた友達の旦那様、お疲れ様のありがとさんでしたぁ❣️
♨️
ほったからし温泉 大人800円













お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

2ヶ月ぶりの山行き
山歩きの気持ち良さを再確認 楽しかった〜〜
久々に見た 富士山🗻と南アルプス⛰
4.5年前に大弛峠来て、金峰山登ったのを
思い出したよ 私は結構 岩 岩で疲れたー
あの時は、 登るの遅くて 富士山🗻隠れてしまった気がするよ
今回 80歳のお友達誘って 良かった〜〜
このヤマレコに80歳 いるのかなぁ〜?
いつの間にか こんなに写真🤳たくさん撮っていて
ありがとさん
いつもの3人も、いつも楽しいけど
また、先輩プラスで勉強になったよね〜
先輩 又、懲りずに参加してくださいね〜
運転手さんが 1番体力無いから
これからは 夜行バスで行ける山⛰
探そうね
夏しか 高い山 ⛰ 行けないからね〜〜
私の実力では
これからも、皆さんよろしくお願いします
2018/8/2 11:24
2時間ちょっとで2400mなんて未だかつてない夢のような登山 幸せ〜〜❤️
登り始めの木段はちょっと息が上がったけどそんなに苦しくもなく金峰山の五丈石を横目に見ながら金峰山に登ったことを思い出してましたー
いつものメンバーに最年長のかたをゲストに
いつまでも、こうありたいと勉強させられました
また、一緒に行きましょうね〜💕
2018/8/5 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
大弛峠から北奥仙丈、国師ヶ岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠-国師ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 奥秩父 [2日]
国師が岳⇒天狗岩⇒夢の庭園
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠から北奥千丈、国師ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら